アイドル学校から誕生!fromis_9の人気曲ランキング
オーディション番組『アイドル学校』の出身という意味を持つ「From Idol School」と、「ファンの方々にとって最高のガールズグループになる約束を守る」という意味から「Promise」をかけ合わせたグループ名を持つ韓国の8人組女性アイドルグループ、fromis_9。
2018年にデビューを果たし、そのキュートなルックスと華やかなパフォーマンスがファンを魅了しています。
今回は、そんなfromis_9の人気曲ランキングをご紹介しますので、KPOPファンは要チェックですよ!
- 新時代のK-POPアイドル!aespaの人気曲ランキング
- 2019年デビューのK-POPアイドル!ITZYの人気曲をご紹介
- 『Girls Planet 999』で結成!Kep1erの人気曲
- オーディション番組から誕生!momolandの人気曲ランキング
- 期間限定のアイドルグループ、IZ*ONEの人気曲ランキング
- 成長型ではなく完成型のガールズグループ!IVEの人気曲ランキング
- 高い歌唱力と独特の世界観が魅力!GFRIENDの人気曲ランキング
- 【ジー・アイドゥル】(G)I-DLEの人気曲ランキングとは
- 超大型プロジェクトから誕生!ENHYPENの人気曲ランキング
- 韓国発の3人組ロックバンド!FTISLANDの人気曲ランキング
- B1A4の妹グループ、OH MY GIRLの人気曲ランキング
- I.O.Iの人気曲ランキング【2025】
- 『YG 宝石箱』出身!TREASUREの人気曲ランキング
- 平均年齢15歳でデビュー!NCT DREAMの人気曲ランキング
- NiziUの人気曲ランキング【2025】
アイドル学校から誕生!fromis_9の人気曲ランキング(6〜10)
DMfromis_96位

高い音楽性と親しみやすい魅力で年々注目を集めているプロミスナイン。
2022年の始まりを彩った『DM』は、好きな気持ちが光を照らすようなポジティブさを感じさせる爽やかなポップチューン。
恋心がつづられたリリックと華やかな世界観、メンバーの明るい雰囲気にときめきが止まらなくなります。
ハヨンさんとジウォンさんがサビをつとめたパワフルなボーカルも注目ですね!
今のプロミスナインが表現する大人らしさと等身大な無邪気さが絶妙にマッチしていてステキです!
fromfromis_97位

オーディション番組『アイドル学校』出身のプロミスナインが贈る、ファンへの感謝を込めたファンソング。
メンバー全員で作詞を手がけ、ソン・ハヨンさんが作曲も担当。
ファンとの絆や思い出を大切にする気持ちが温かみのあるメロディと歌詞に込められています。
2024年12月23日にリリースされたこの楽曲は、所属事務所との契約終了を前に制作された特別な1曲。
ファンとの出会いや支えへの感謝、これからもともに歩んでいきたいという願いが伝わってきます。
ファンの方はもちろん、大切な人への思いを感じたい方にもおすすめです。
Talk & Talkfromis_9 (프로미스나인)8位

オーディション番組をきっかけにしてデビューした韓国のガールズグループ、fromis_9。
彼女たちの『Talk & Talk』を紹介します。
こちらはかわいらしい印象のバラード曲で、ほんわかした雰囲気の自己紹介動画によく使用されています。
そんな本作はリズミカルなハミングからスタートし、恋をする女性のドキドキする気持ちを歌う内容に仕上がっています。
かわいらしく楽し気な曲なので、聴けば気分が上がりますね。
DKDKfromis_99位

弾けるメロディーとかわいい響きが心地よいプロミスナインのキュートなアップナンバー。
2018年のアルバム『To. Day』のタイトル曲です。
メンバーのソン・ハヨンさん、パク・ジウォンさん、イ・ソヨンさんが参加した歌詞も必見ですよ。
韓国語でドゥグンドゥグンという『ドキドキ』を意味するタイトルで、まさに心臓の鼓動に重なるようなドキドキ感が楽しい1曲!
デートの瞬間を夢見て頑張ってきた日常をおくったり、好きな人のことを考えてしまって手につかなくなるようなときにとくに共感が止まらなくなります!
LIKE YOU BETTERfromis_910位

体制を一新し、新たなスタートを切ったガールズグループ、fromis_9。
2025年6月リリースのミニアルバム『From Our 20’s』に収録された本作は、彼女たちの輝かしい未来を予感させる爽快なポップロックです。
80年代を想起させるシンセとギターリフが、弾けるようなコーラスへとつながり、心を一瞬でつかみます。
好きな人と出会ったことで、以前よりもっとすてきな自分になれたという喜びが歌われており、まさに自己肯定感を高めてくれる曲!
5人体制での再出発後すぐに音楽番組で1位を獲得したというエピソードも、楽曲の持つポジティブなエネルギーを象徴しているかのよう。
気分を上げてくれる夏にぴったりのナンバーで、ドライブや友だちとの時間に聴けば、もっと楽しく過ごせるはずですです。