【高校生】人気の洋楽ランキング【世代別】
高校生に人気の洋楽ソングランキングから視聴回数が多い順に、最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
テレビやラジオでおなじみの人気曲が沢山登場しますので、洋楽の入門にもぴったりです。
プレイリストも毎週更新中です。
- 【10代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 女子高校生に人気の洋楽ランキング【2025】
- 高校生に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 【高校生】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- Z世代に人気の高い洋楽。ヒットソング
- 大学生に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 高校生が好きな洋楽の歌。海外の名曲、人気曲
- 【大学生】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 中学生に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 男子高校生に人気の洋楽ランキング【2025】
- 人気の洋楽応援ソング【洋楽ランキング】
- 高校生におすすめの洋楽の感動ソング。世界の名曲、人気曲
- 小学生に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
【高校生】人気の洋楽ランキング【世代別】(61〜70)
Rockabye ft. Sean Paul & Anne-MarieClean Bandit64位

エレクトロとクラシックを掛け合わせたダンスミュージックに定評があるクリーン・バンディット。
『Rockabye』は、多彩な声質を操り、声量とのバランスが魅力的なシンガーソングライターのアン・マリーとラッパーのショーン・ポール、そしてクリーン・バンディットのコラボで多くの国でチャート1位を獲得したヒットソング。
シングルマザーが子供のために奮闘する努力や大変さに寄り添ってくれる内容なすてきです。
親子にフィーチャーした曲なので、親子での二人三脚などに使用すると良いかも!
The Lazy SongBruno Mars65位

「今日は何にもしたくない!」そんな怠けたい気分にぴったり寄り添ってくれるのが、アメリカ出身のブルーノ・マーズさんの一曲です。
電話を無視して、ひたすらベッドでゴロゴロする怠惰な一日がユーモラスに描かれ、共感してしまった方も多いのでは?
のんびりしたレゲエ調のサウンドに乗せて「何もしない」ことを高らかに歌う姿は、聴いているだけで心が軽くなりますよね。
本作は2011年2月にデビューアルバム『Doo-Wops & Hooligans』から公開され、イギリスのチャートで1位を獲得しました。
勉強や部活で忙しい毎日に疲れたら、この曲を聴いて思いっきりダラダラ過ごす日を作ってみるのもいいかもしれません。
Work from Home ft. Ty Dolla $ignFifth Harmony66位

アメリカ発の女性5人組ポップグループ、フィフス・ハーモニーが世界の音楽シーンを席巻した究極のダンスアンセム。
軽快なトロピカルハウスの要素を取り入れたミッドテンポのメロディに、メンバー全員の力強いボーカルが響き渡ります。
R&Bスタイルの洗練された歌声に、ラッパー、タイ・ダラー・サインさんの渋めのフィーチャリングが絶妙なアクセントに。
2016年2月に収録アルバム『7/27』のリードシングルとしてリリースされ、ビルボードチャートで4位を記録。
アメリカとカナダで5倍プラチナ認定を達成した大ヒット作です。
グループで踊るダンスシーンを彩るBGMとして申し分のない、キャッチーでエネルギッシュな一曲。
レトロなファンク感とモダンなEDMサウンドが見事に調和した本作は、運動会や体育祭で華やかな演出を作り出すこと間違いなしです。
This Is What You Came For ft. RihannaCalvin Harris67位

エレクトロ界で人気の高いDJ、Calvin Harrisと、説明が不要な歌姫、Rihannaが共演した「We Found Love」以来の曲で、どちらも大ヒット。
ちなみにこの曲はCalvin Harrisの元カノのTaylor Swiftが書き上げたとかそうじゃないとか……。
ちょっとした逸話のある曲です。
BelieverImagine Dragons68位

力強い重厚なビートが印象的な楽曲です。
苦難や痛みを乗り越えて強くなっていく過程を歌った内容が、ダンスの激しい動きと相性抜群ですね。
2017年2月にリリースされ、世界中のチャートで上位にランクインしました。
アメリカのBillboard Hot 100では最高4位を記録し、2017年のアメリカで最も売れたシングルの1つに。
Nintendo Switchのコマーシャルや映画、テレビ番組でも使用され、さらに人気が広がりました。
本作は、ダンス発表会や文化祭など、高校生活の思い出に残る場面で使うのにぴったりです。
Rolling in the DeepAdele69位

アデルのアルバム「21」グラミー賞に6部門でノミネートされ、すべてで見事受賞した評価の高いアルバムからの一曲で、アデルを世界中に知らしめた曲でもあります。
当時21歳のアデルの圧倒的な歌唱力は、鳥肌ものです。
StarboyThe Weeknd ft. Daft Punk70位

The WeekndとDaft Punkによるコラボレーション。
The Weekendの2016年のトラック「Out Here」からインスパイアされています。
2016年にシングル・リリースされ、世界各国のチャートでNo.1を獲得しました。
セレブリティの贅沢な生活について歌われている、R&Bの要素を取り入れたエレクトロポップ・トラックです。