1996年に奥田民生プロデュースのシングル「アジアの純真」でデビューした、女性ボーカルデュオPUFFYは、日本だけにとどまらず、海外でも人気があります。
そんな彼女たちのCMソング人気ランキングをまとめてみました。
- PUFFYの人気曲ランキング【2025】
- PerfumeのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- PUFFYの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 浜崎あゆみのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- ふわりPの人気曲ランキング【2025】
- PUFFYのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 華原朋美のCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 大塚愛のCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 小田和正のCMソング・人気曲ランキング【2025】
- きゃりーぱみゅぱみゅのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 嵐のCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 安室奈美恵のCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 邦楽女性歌手のCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】
PUFFYのCMソング・人気曲ランキング【2025】
R.G.W.PUFFY1位

2010年のディズニー映画「トイ・ストーリー3 ブルーレイ・DVD」CMソングに使用されました。
RGWは「レッド」「グリーン」「ホワイト」のクリスマスカラーの頭文字のこと。
PUFFYらしい楽しいクリスマスソングに仕上がっています。
これが私の生きる道PUFFY2位

マックカフェは仕事の帰りの寄り道にもピッタリ、さまざまな飲み物で楽しい時間を過ごせるのだというところを描いたCMです。
宮﨑あおいさんと広瀬すずさんがスムージーとフラッペを飲む姿を見せ、そこでの笑顔でおいしさと高揚感を表現しています。
そんな映像で描かれている楽しい雰囲気をさらに際立たせているのが、PUFFYの『これが私の生きる道』を寄り道がテーマの歌詞にアレンジした楽曲です。
原曲に忠実なゆるやかな雰囲気が重要なポイントで、このサウンドと歌声の重なりで、リラックスした様子をしっかりと伝えていますね。
たららんPUFFY3位

PUFFY7枚目のシングルとして1998年に発売され、PUFFYの2人が作詞に初挑戦した曲です。
どこか脱力感のある、ほのぼのとした歌詞がPUFFYらしく、独特の世界観を感じさせる曲に仕上がっています。
ムーヴラテのCMソングに起用されました。
アジアの純真PUFFY4位

1996年にリリースされたPUFFYのデビューシングル『アジアの純真』。
デビュー曲で大ヒットした1曲でキリンビバレッジ「天然育ち」のCMソング、CMには本人たちも出演していました。
PUFFYといえば、というようなナンバーで作詞、作曲は井上陽水さんと奥田民生さんでお二人がセルフカバーとして歌っているものもあります。
歌詞に意味があるのか、ないのかというなとも言えないクセになるメロディと歌詞でついつい口ずさみたくなるナンバーですよね。
マイストーリーPUFFY5位

LavshucaのCMソングに起用されていた『マイストーリー』。
2008年にリリースされたシングルで、スウェーデンのバンド、The Merrymakersが作曲を手掛けています。
作詞はPUFFYのお二方。
疾走感にあふれるバンドサウンドに乗せた、PUFFYならではの真っすぐさが胸を打つアップチューン。
あふれ出る思いが表現されたようなサビもグッと響くんですよね。
亜美さん・由美さんの力強いユニゾンに頑張ろうと元気をもらえます。
愛のしるしPUFFY6位

PUFFYの代表曲で、1998年3月にリリースされました。
奥田民生がプロデュースしており、オリコンランキングでは3位に入りました。
TISSのCMに起用されています。
また、後にキリンビールのCMソングとしても使われました。
丘を越えて木村拓哉,OKAMOTO’S,PUFFY,清水翔太,矢野顕子7位

『丘を越えて』は、歌手、作曲家、指揮者など多方面で活躍した藤山一郎さんの歌唱で1931年に発表された昭和歌謡です。
COROLLA FIELDERの2015年のCMソングに起用され、CM内では木村拓哉さん、PUFFY、清水翔太さん、OKAMOTO’S、矢野顕子さんが交代で歌い、カバーしています。
CMの夢のような楽しい映像にぴったりマッチした、青春を思い出すこの曲。
車に乗りながら口ずさむとワクワクするので、あなたもぜひ!