Red Hot Chili Peppersの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
日本では「レッチリ」と呼ばれ親しまれているRed Hot Chili Peppers。
名前のように刺激的で熱いバンドで、ファンクとハードロックやパンク・ロックを混ぜ合わせた、いわゆるラップロック、ファンクロックバンドの一つとして有名です。
彼らの人気曲を集めてみました。
Red Hot Chili Peppersの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
Under The BridgeRed Hot Chili Peppers1位

Red Hot Chili Peppersの最大のヒット曲となったバラード。
当時のギタリストであったJohn Fruscianteの母親が、友人とともにバック・コーラスを務めています。
1998年に、イギリスのガールズ・バンド、All Saintsによってカバーされました。
Can’t StopRed Hot Chili Peppers2位

ファンキーなグルーヴとロックの持つ爆発力を掛け合わせたハイブリッドかつ、センスのいい楽曲で、世界的ミクスチャーバンドとしての評価を受け続けるモンスターバンド、レッドホットチリペッパーズ。
『Can’t stop』と題されたこの曲は軽快なギターのカッティングと、開放感があふれるサビのメロディーライン、早過ぎない心地よい疾走感が仕事やスポーツ前のモチベーションを高めてくれます。
アッパーチューンが好きな方にオススメの楽曲です!
Around The WorldRed Hot Chili Peppers3位

カリフォルニア州出身のロックバンド。
日本での愛称は「レッチリ」だが、他国では「RHCP」や「The Chili Peppers」であり、通じない。
初期から中期にかけての主な題材は、ドラッグや性的倒錯、アルコール、男根主義、パンク的アナキズム、ファンク的快楽主義などです。
By The WayRed Hot Chili Peppers4位

大人気のバンド、レッドホットチリペッパーズからの一曲です。
レッチリは曲もいいですが、そのライブパフォーマンスや、バカバカしいキャラクターを見ていたら、落ち込んでいるのが、バカらしくなってくるので、曲でも見た目でも元気をくれるバンドです。
そんなレッチリにもたくさんいい曲がありますが、有名なところで「by the way」を選んでみました。
snowRed Hot Chili Peppers5位

雪がしんしんと降る景色を感じさせるギターサウンドのイントロから始まり、優しいボーカルの歌い方とルートベースにやられます。
傷心の時は聴くと絶対に泣くことまちがいなしです。
たくさん泣いて泣いて、傷心から立ち直りましょう。
Magic JohnsonRed Hot Chili Peppers6位

世界的人気を誇るバンド、レッド・ホット・チリ・ペッパーズの4枚目のアルバムに収録されています。
タイトル「マジック・ジョンソン」はNBAのバスケットボールチーム、ロサンゼルス・レイカーズの伝説的な選手です。
TearRed Hot Chili Peppers7位

レッチリの愛称でも知られているこのカリフォルニア出身の90年代のバンド。
涙という意味のタイトルが付けられたこの曲は、大ヒットしたアルバム『バイ・ザ・ウェイ』の中で歌われています。
悲しさの中に希望と勇気をもらえるバラードです。