NHKの番組「おかあさんといっしょ」7代目うたのおにいさんとしても有名なシンガーソングライター坂田おさむ。
彼は曲を歌うだけではなく数多くの楽曲を同番組に提供していて、坂田おさむが作る曲のファン!という親子も多いのではないでしょうか?
この記事では、坂田おさむが手がけた曲をランキング形式で紹介します。
人気曲からの厳選ですので、きっとあなたの好きな曲も入っているはず。
子供も大人も夢中になる心に残る優しい歌を、ぜひこの機会にもう一度聴いてみてください。
坂田おさむの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
さよならマーチ坂田おさむ、森みゆき1位

人形劇『にこにこぷん』で放送開始時から使用されていた『まねっこぷん』からエンディングを引き継いだのが『さよならマーチ』です。
同じ人形劇の中でエンディングテーマが変更になったのはこの楽曲が初めてで、その後8年間に渡って使用されました。
現在では定番になっている番組エンディングでのハンドゲートは、『さよならマーチ』から始まったのだとか。
元気よく帰路につく子供たちの様子が見事に表現されていて、帰りながらも最後の最後まで楽しそうに遊ぶ様子も微笑ましいんですよね。
バナナのおやこ坂田おさむ2位

子供たちの心をキュンとさせる歌詞とメロディー。
この曲は南の島に住むバナナの親子を描いた、とってもかわいらしい1曲です。
風に揺られるバナナたちのユラユラとした様子が、リズミカルな歌詞で表現されています。
坂田おさむさんの優しい歌声に乗せて、パパバナナ、ママバナナ、コバナナと家族が紹介されるところは、思わず口ずさんでしまいますね。
NHK『おかあさんといっしょ』で放送され、子供たちに大人気の楽曲です。
親子で一緒に歌って踊れば、きっと楽しい時間が過ごせますよ!
どんな色が好き作詞/作曲:坂田おさむ3位

「わたしの好きな色の名前は何だろう?」と、色の名前をおぼえながら楽しく歌える『どんな色が好き』。
まわりのものに興味津々な子供たちは、言葉に出さずとも、日々多くの色を見ながら「この色が好きだな」と感じているはず。
その都度「これは〇色だね」と伝えてあげるのもよいですが、歌でおぼえていくことで、名前と色がより一致しやすくなるかもしれませんね。
歌いながら、まわりにあるものや着ている服の中に同じ色を見つけて、色の名前を楽しくおぼえていきましょう。
みんなでクリスマス坂田おさむ、神崎ゆう子4位

NHK『おかあさんといっしょ』のクリスマスソングです。
プレゼントをもらえない子もいる……というお話からはじまる曲なのですが「サンタさん、みんなのところに来てね」というやさしい願いが込められています。
クリスマスはみんなで楽しく過ごしましょう!
ありがとうの花作詞・作曲:坂田おさむ5位

ピアノ伴奏に乗せてリズミカルに歌えるのがこちらの『ありがとうの花』。
みんなの笑顔や思い出、そんな宝物を花に例えた1曲ですね。
『ありがとうの花』の意味をちゃんと理解できて歌えたらまた一つ、卒園とともにお子さんたちが大人に近くのではないでしょうか。
こどもがいっぱいわらってる坂田おさむ、神崎ゆう子6位

人種や国籍がちがっても、一緒に遊べば友達!
広場で一緒に遊ぶ子供たちの笑い声がひとつになって、空にこだまします。
「おかあさんといっしょ」のたくさんの人気曲の中でも、1992年から長年に渡って歌い続けられている名曲ですね。
にじのむこうに作詞/作曲:坂田おさむ7位

『おかあさんといっしょ』でも歌われた名曲『にじのむこうに』もオススメの1曲。
どこか歌謡曲を思わせるポップな童謡は少し大きくなった年中さんのお友達にもフィットすると思います。
はいださんも動画サイトのコメントで「おさむお兄さんの曲は、温かく、心に響くものばかり」とこの曲を絶賛、テンポのやや速い曲ですが挑戦するのも「アリ!」かも。
曲中手をつなぐ場面や「この指とまれ」をする場面がありますが、これらをうまく使えば楽しい発表の場になりそうです!