「HOME」が出世作となり、それ以降数多くのR&Bのヒットナンバーを歌い上げてきた清水翔太。
今回はそんな彼に注目します。
これまでに再生回数が多かったカラオケで歌える曲をランキング形式でリストアップしました。
ファンの方も初めましての方もぜひチェックしてみてください。
清水翔太のカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)
花束のかわりにメロディーを清水翔太1位

感情豊かな歌声が魅力の清水翔太さんの楽曲です。
恋人への強い愛を音楽で表現したいという願いが込められています。
自分の声やメロディで愛を伝えたいという気持ちが歌詞に表れていて、聴く人の心に響く1曲となっています。
本作は2015年10月にリリースされ、NHKドラマ『デザイナーベイビー』の主題歌としても起用されました。
カラオケで異性のからの注目を集めたい方にぴったりの曲です。
感情を込めて歌えば、相手の心に届くこと間違いなしですよ。
君が暮らす街清水翔太2位

誰もが認める圧倒的な音楽センスと特徴的な楽曲の世界観で海外でも高い評価を受けているアーティスト、清水翔太の定番失恋ナンバーです。
大好きだった人をふと思い出す切ない心境が表現されたバラードで、スローテンポなのであせらず音を追えるナンバーです。
My Boo清水翔太3位

清水翔太さんがいちずな愛を歌いあげる、女性の心に響くラブバラード『My Boo』。
この曲はサビ以外はラップなので男性にはチョイスしやすい1曲ですね。
「ラップが苦手」という女性もいるかもしれませんが、早口でまくしたてるようなラップではありませんし、この曲に限ってはラップの部分があるからこそサビがグッとくるので問題なし!
當山みれいさんが歌うアンサーソング『Dear My Boo』もあるので、カップルで歌いあってもすてきですね!
HOME清水翔太4位

日本のR&Bシーンを代表するアーティストの一人である、清水翔太さんのデビューシングルが『HOME』です。
2008年の2月にリリースされ、オリコンシングルチャートで第5位にランクインしました。
2015年にはこの楽曲を原作とした舞台が制作されたんですよね。
故郷のことを懐かしく思っても、もうあの時のあの場所へは帰れないという切ない気持ちが歌われています。
ミュージックビデオで清水さんに降りかかる雨は、どこか切なく冷たい冬の雨にも見えるんですよね。
冬が終わる前に清水翔太5位

冬の終わりを前に恋人との再会を願う、切ないラブソングですね。
清水翔太さんの温かみのある歌声が、遠距離恋愛の寂しさや切なさを見事に表現しています。
2012年3月にリリースされた本作は、清水さんの9枚目のアルバムに収録されており、ソウルフルなメロディーが心に響きます。
冬の寒さと心の温もりを対比させた歌詞が印象的で、恋人を想う気持ちが雪のように降り積もっていくイメージが美しいですね。
クリスマスシーズンのカラオケで、大切な人を思い浮かべながら歌うのにぴったりの一曲。
恋人と離れ離れになっている方や、片想いの人がいる方にもおすすめです。
Syrup清水翔太6位

清水翔太さんの新曲『Syrup』。
清水翔太さんというと本格的なR&Bを取り入れた音楽性が印象的ですが、本作はそういった要素を残しつつも、現代のR&B風な楽曲に合わせた、あっさりとした曲調に仕上がっています。
決して声が低いアーティストというわけではありませんが、本作は大半が中低音で構成されているため、声が低い男性の魅力を十分に発揮してくれるでしょう。
あえてキーを落として低音をより強調するのもオススメです。
君が好き清水翔太7位

切ない恋心を優しく歌い上げる、清水翔太さんのシングル曲です。
片想いの気持ちをストレートに表現した歌詞が印象的で、多くのリスナーの心に響いています。
2009年12月にリリースされたこの曲は、オリコンチャートで8位を記録するなど、大きな反響を呼びました。
カラオケで異性と一緒に楽しむ際におすすめの1曲で、優しい歌声と温かみのある曲調が、相手との距離を縮めてくれるかもしれません。
感情を込めて歌えば、きっとあなたの気持ちが相手に伝わるはずです。