演歌の新曲リリース【2025年9月】
「演歌の新曲をもっと知りたい」「歌謡曲の世界でいま何が起きているんだろう」そんな思いを抱いている方、ぜひこちらの記事をご覧ください!
心に染み入る歌声や情感豊かなメロディ、時代を超えて受け継がれる物語性……演歌と歌謡曲の魅力は、聴くたびに新しい発見があるところにあります。
本記事では、2025年9月にリリースされる作品を中心に、あなたの心に響く1曲との出会いをお届けします。
カラオケのレパートリーを増やしたいときにも、ぜひ参考にしてくださいね!
演歌の新曲リリース【2025年9月】(1〜10)
華のひと三丘翔太

蝶ネクタイと親しみやすい人柄が印象的な三丘翔太さん。
「懐メロボーイ」という愛称からは想像もつかないほど、安定感のある骨太な歌唱力は業界からも高い評価を集めています。
そんな彼がデビュー10周年の節目に届けたのが、こちらの作品です。
この楽曲は、これまで得意としてきた旅情演歌とはまた一味違った、愛する人を一途に支える女性の強さを描いた夫婦歌。
逆境の中でも希望を失わない主人公の姿が、三丘さんの誠実な歌声に重なり、聴く人の胸を温かく包み込みます。
こころの声二見颯一

二見颯一さんの楽曲で、2025年9月に発売された記念すべき10枚目のシングル。
演歌界の巨星である、原譲二こと北島三郎さんが作曲を手がけています。
次世代へ魂を託すような王道の感謝ソングで、母、友、父へと呼びかける三章構成で仕上げられています。
幼い頃に聴いた子守り歌の記憶から、人生で出会った大切な人への感謝が丁寧に紡がれているんです。
民謡で鍛え抜かれた「やまびこボイス」と巧みな節回しが、言葉一つひとつに温かい命を吹き込んでいるかのよう。
大切な人へ「ありがとう」を届けたい時に、ぜひ聴いてみてほしいですね。
追憶~われ去りて心去らず~五十川ゆき

スーパー歌舞伎『ヤマトタケル』に感動し、制作されたというこの曲。
五十川ゆきさんの15枚目のシングルとなった『追憶~われ去りて心去らず~』は、2025年9月に発売されました。
日本神話に登場する弟橘比売命の献身的な愛をテーマにした壮大な物語です。
重厚なストリングスと神聖な鈴の音が響く中、愛する人のために命を捧げる女性の祈りがドラマチックに描かれています。
「神話演歌」ともいえる世界観に引き込まれること必至!
壮大なバラードがお好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
紫陽花のひと北山たけし

甘くムーディーな歌唱が印象的な演歌歌手、北山たけしさん。
彼の『紫陽花のひと』は、雨に濡れて咲く紫陽花に、はかなくもいじらしい女性の姿を重ねた切ないムード歌謡に仕上がっています。
別れた人への後悔とやるせない思いが、北山さんの持ち味である中低音の響きと共に、胸にじんわりと染み渡るんですよね。
カラオケでチャレンジする曲としてもオススメできます!
二枚目気取り吉幾三

演歌の枠にとどまらず、ラップまでこなす多彩な音楽性で知られる吉幾三さん。
『二枚目気取り』は2025年9月に発売されたシングルで、盟友である作曲家杉本眞人さんと、2012年の『その昔』以来13年ぶりにタッグを組んだ待望の1作。
見栄を張り、格好つけて生きる男の裏側にある、どうしようもない人間くささや不器用な悲哀が、胸に迫るように描かれています。
円熟味を増した歌声が心に染み渡る、人生の渋みを感じさせる名曲です。
居待月奥山えいじ

切々とした声で「人の情」を丁寧に描き、多くの演歌ファンの心を掴んでいる奥山えいじさん。
そんな彼のテイチク在籍15周年を記念して2025年9月に発売されたシングルが、こちらの作品です。
月を見上げながら、なかなか会えない人を思い、待ち続ける女性の気持ちを情緒豊かに歌い上げています。
恋する切なさにひたりたい夜にじっくり耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
みちのく 銀山 なみだ雪山口ひろみ

師匠北島三郎さん譲りの本格的な正統派演歌で知られる山口ひろみさん。
身長147cmの小柄な身体からは想像もつかない、パワフルで情緒豊かな歌声が魅力です。
そんな彼女が2025年9月にリリースした1曲は、山形の銀山温泉を舞台にした王道の失恋演歌。
この楽曲は、許されない恋に終止符を打った女性の悲しみが、湯けむりや舞い落ちる雪の情景とともに痛いほど伝わってきます。
旅情あふれる楽曲で、しっとりとした感傷を感じてみてはいかがでしょうか。






