【2025年9月】最新の演歌・歌謡曲まとめ。話題の新曲を聴いてみよう!
ここに来られたということはつまり、演歌、歌謡曲が大好きな方なんじゃないでしょうか!
「日本の心」なんて呼ばれ方もされるぐらい演歌、歌謡曲には、誰の胸にも染み入る名曲がたくさんありますよね。
お友達と一緒にお気に入りの歌手のコンサートに出かけたり、歌ウマを目指してカラオケで歌い込んでみたり、みなさんそれぞれ、いろんな楽しみ方をされているでしょう。
さて今回この記事は直近リリース、最新の演歌、歌謡曲をまとめてみました!
これから来るであろうヒット曲を、ぜひとも先取り!
演歌の新曲リリース(1〜10)
落花生~らっかせい~NEW!Kenjiro

2025年8月にリリースされた『落花生~らっかせい~』は、亡き父からもらっていたことに遅れて気づいた、深い愛情を描いた1曲です。
父の好物だった落花生をきっかけに、自分が守られていた日々に思いを馳せる主人公の姿が、聴く人の涙を誘います。
感情を抑えた淡々とした歌唱が、かえって歌詞に込められたメッセージを際立たせているんですよね。
普遍的な親子愛を感じさせる、ハートフルなナンバーです。
いいじゃないかNEW!三門忠司

明るく軽快な「お手拍子もの」はいかがでしょう。
2025年8月にリリースされた通算39枚目のシングルで、三門さん自身が「元気が出る曲を」と望んで制作されました。
本作で描かれているのは、人生の裏通りで一度は手放した夢を拾い集め、過去の苦い経験さえも前向きに受け入れる大人の姿で、聴いているうちこちらのも背中が押されます。
管楽器の華やかなイントロを聴けば、自然と手拍子をしたくなるはずです!
小さな家族 ありがとうテンNEW!実川長生

2025年8月にリリースされたこの曲は、愛犬とのきずなをつづった感動的なナンバー。
底抜けに明るいメロディーが、かえって聴く者の涙を誘う不思議な力を持っています。
困難な時を支えてくれたかけがえのない存在への感謝が、真っすぐに伝わってくるんですよね。
そして、ほがらかな雰囲気の曲調もとってもステキなんです。
ペットを愛する方の心に、きっと深く染み入るのではないでしょうか。
さつまの花魁NEW!小川たける

芸の道にかける情熱と望郷の念が胸を打つ作品です。
小川たけるさんによる楽曲で、2025年8月に発売されました。
前作『夢の破片』も好評だった小川さんが自身で作詞作曲を手がけています。
歌詞で描かれているのは、日本一の女形を目指す若者の芸道と故郷を思う心。
頂点を目指す強い決意と、ふと心をよぎる家族への愛情が交錯する世界観が、聴く人の心を揺さぶります。
故郷を離れて夢に打ち込んでいる方なら、感情移入してしまうはず。
自分の歩む道と重ね合わせながら聴いてほしい、ドラマチックな1曲です。
ついほろりNEW!柳ジュン

艶のある歌声で聴き手を魅了する演歌歌手、柳ジュンさん。
彼女が2025年8月にリリースした『ついほろり』は、都会で暮らす人の郷愁を誘う演歌バラードです。
便りが途絶えた故郷を思いながら、都会の冷たさに感じる主人公……その心情が痛いほど伝わってきます。
故郷を離れて1人でがんばっていて、ふと胸に寂しさがよぎった時、この切なくも温かいメロディーが心を優しく包んでくれると思いますよ。
おっかのよされNEW!花京院しのぶ

故郷を離れて暮らす母のことを思う切ない心情が胸に響く望郷演歌です。
演歌歌手、花京院しのぶさんが約8年ぶりとなった2025年8月にリリースしたシングルです。
作曲を四方章人さんを、作詞を久仁京介さんが手がけており、その温かなメロディーと歌詞の世界観が、聴く人の心にじんわりと染み渡ります。
故郷や大切な家族に思いをはせながら、じっくりと耳を傾けてみてください。
ゆるし川NEW!永井みゆき

永井みゆきさんが2025年8月にリリースした本作は、作詞に詩人の道山れいんさん、作曲に大谷明裕さんを迎えた、マイナー調の歌謡演歌です。
歌詞に一夜の恋に夢を見た女性が、許したいのに許せない葛藤を抱える姿を描写。
酔芙蓉の花にたとえられる主人公の心情が、美しくも切ない言葉でつづられており、聴く人の胸を打ちます。
恋の苦悩ややるせなさをじっくりと味わえる作品だと思います。