RAG Music演歌の名曲
素敵な演歌
search

【2025年11月】最新の演歌・歌謡曲まとめ。話題の新曲を聴いてみよう!

ここに来られたということはつまり、演歌、歌謡曲が大好きな方なんじゃないでしょうか!

「日本の心」なんて呼ばれ方もされるぐらい演歌、歌謡曲には、誰の胸にも染み入る名曲がたくさんありますよね。

お友達と一緒にお気に入りの歌手のコンサートに出かけたり、歌ウマを目指してカラオケで歌い込んでみたり、みなさんそれぞれ、いろんな楽しみ方をされているでしょう。

さて今回この記事は直近リリース、最新の演歌、歌謡曲をまとめてみました!

これから来るであろうヒット曲を、ぜひとも先取り!

演歌の新曲リリース(41〜50)

七色花結城さおり

「笑顔の歌姫」として親しまれている演歌歌手、結城さおりさん。

2025年8月にリリースされた本作は、雨の中でも凛と咲くあじさいに、つらくても前を向く女性の姿を重ねた心温まる歌謡曲です。

涙を乗り越えた先にある希望や、人生の彩り豊かな美しさを描いたストーリーは、聴いているだけで温かい気持ちになります。

明日へ踏み出す勇気をくれる元気がない時にそっと背中を押してくれるナンバーです。

色々あります 女です長保有紀

長保有紀「色々あります 女です」MUSIC VIDEO
色々あります 女です長保有紀

デビュー40周年を迎えた実力派、長保有紀さん。

『色々あります 女です』は、過去の恋に泣かされながらも、ささやかな幸せを信じて前を向く女性の身の上話を、軽快なリズムに乗せて歌い上げます。

しっとりとした作品も多くリリースしてきた長保さんですが、こちらはカラッとした粋な魅力が光ります。

人生の悲喜こもごもを明るく歌い飛ばしたい、そんな気分のときにぴったりの1曲です。

こころの声二見颯一

二見颯一「こころの声」MUSIC VIDEO
こころの声二見颯一

二見颯一さんの楽曲で、2025年9月に発売された記念すべき10枚目のシングル。

演歌界の巨星である、原譲二こと北島三郎さんが作曲を手がけています。

次世代へ魂を託すような王道の感謝ソングで、母、友、父へと呼びかける三章構成で仕上げられています。

幼い頃に聴いた子守り歌の記憶から、人生で出会った大切な人への感謝が丁寧に紡がれているんです。

民謡で鍛え抜かれた「やまびこボイス」と巧みな節回しが、言葉一つひとつに温かい命を吹き込んでいるかのよう。

大切な人へ「ありがとう」を届けたい時に、ぜひ聴いてみてほしいですね。

小さな家族 ありがとうテン実川長生

実川長生「小さな家族 ありがとうテン」MUSIC VIDEO
小さな家族 ありがとうテン実川長生

2025年8月にリリースされたこの曲は、愛犬とのきずなをつづった感動的なナンバー。

底抜けに明るいメロディーが、かえって聴く者の涙を誘う不思議な力を持っています。

困難な時を支えてくれたかけがえのない存在への感謝が、真っすぐに伝わってくるんですよね。

そして、ほがらかな雰囲気の曲調もとってもステキなんです。

ペットを愛する方の心に、きっと深く染み入るのではないでしょうか。

ついほろり柳ジュン

【公式】柳ジュン「ついほろり」MV(2025年8月20日発売)
ついほろり柳ジュン

艶のある歌声で聴き手を魅了する演歌歌手、柳ジュンさん。

彼女が2025年8月にリリースした『ついほろり』は、都会で暮らす人の郷愁を誘う演歌バラードです。

便りが途絶えた故郷を思いながら、都会の冷たさに感じる主人公……その心情が痛いほど伝わってきます。

故郷を離れて1人でがんばっていて、ふと胸に寂しさがよぎった時、この切なくも温かいメロディーが心を優しく包んでくれると思いますよ。

余寒の月北田恵美

北田恵美「余寒の月」MUSIC VIDEO
余寒の月北田恵美

農業女子として宮崎牛を育てるという一面も持つ実力派歌手、北田恵美さん。

日本クラウン移籍第一弾となったシングルが『余寒の月』です。

本作は、過ぎ去った恋への断ち切れない思いを、まだ寒さの残る月に重ねて描いた情念歌謡。

淡々と語るように歌い上げる歌唱が圧巻で、いつのまにか世界観に引き込まれます。

大人の恋愛の機微をしっとりと味わいたい夜にぴったりではないでしょうか。

百年の風寺島絵里佳

民謡の江差追分で2003年に全国大会優勝を果たした実力派、寺島絵里佳さん。

彼女はこの、2025年8月に発売した両A面シングル『百年の風/流氷海道オホーツク』で、演歌歌手デビューを果たしました。

本作は、故郷である北海道の歴史、五稜郭の戦いを背景に、新天地を拓いた武士たちの誇り高き魂を歌い上げた壮大な歴史絵巻。

民謡で鍛え抜かれた奥深い歌声が、伊戸のりおさんによる力強い編曲にぴたりとハマっています。

時を超えて受け継がれる希望を歌ったドラマチックなメロディーが、聴く人の心を強く揺さぶるんです。