以前はKYOtaro名義で活動していたシンガーソングライター、SIRUPさん。
学生時代にブラックミュージックに目覚め、ネオソウル、R&B、ゴスペル、HIPHOPといった多彩な音楽性を融合させた楽曲はファンを魅了し続けています。
また、「FUJI ROCK FESTIVALʼ21」では初出場でありながらメインステージでのパフォーマンスを披露するなど、国内のR&Bアーティストとしては異例の活躍を見せています。
今回は、そんなSIRUPさんの人気曲ランキングをご紹介します!
- 人気のR&B。邦楽アーティストランキング【2025】
- Syrup16gの人気曲ランキング【2025】
- 【日本のR&B】注目の名曲&新しい曲、Japanese R&Bの代表曲
- 清水翔太の名曲・人気曲
- Superflyの名曲|大ヒットソングから隠れた名作まで一挙紹介!
- R&Bのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、おすすめの人気曲
- Superflyの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 清水翔太のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- Superflyのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- RIP SLYMEのオンリーワンな名曲&人気曲。ヒップホップシーンを彩る魅力
- 一度聴くとクセになる!sumikaの名曲。オススメの人気曲
- 清水翔太のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 清水翔太の人気曲ランキング【2025】
Soulflexのボーカリストとしても活動!SIRUPの人気曲(1〜10)
LOOPSIRUP1位

洗練されたサウンドで人気を集めるシンガーソングライター、SIRUPさんの1曲です。
2018年8月リリースのEP『SIRUP EP2』に収録されている作品で、滑らかなボーカルと心地よいビートが特徴。
歌詞はもう戻れない恋の思い出をくり返し心の中で再生する、切ない心情が描かれています。
ゆったりとしたグルーヴなので、集中したい作業時間のお供にぴったり。
一方で、歌詞に込められた物語は、1人静かに物思いにふけりたい夜にも優しく寄り添ってくれますよ。
RainSIRUP2位

洗練されたR&Bサウンドに、心地よいグルーヴが溶け合うSIRUPさんの楽曲。
本作は2018年8月にリリースされたEP『SIRUP EP2』に収録されています。
少し憂鬱に感じがちな雨の日を、2人だけの特別なダンスフロアに変えてしまうロマンチックな世界観が描かれており、そのスタイリッシュな歌詞も印象的。
ネガティブな状況さえも楽しもうというポジティブなメッセージは、SIRUPさんならではのセンスが光りますよね。
彼の艶やかでスムーズな歌声が、都会的なメロディと絡み合うこのナンバーは、雨の日のドライブはもちろん、お部屋で過ごす時間をワンランク上質にしてくれるのではないでしょうか。
GAME OVERSIRUP3位

R&Bシーンで活躍するシンガーソングライター、SIRUPさん。
本場のR&Bをうまく日本風にアレンジしており、その優れた音楽性でコアなR&Bマニアからも高い評価を集めています。
そんなSIRUPさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『GAME OVER』。
本作の難しいポイントはなんといってもファルセット。
楽曲のあらゆる部分でファルセットが登場するのですが、それに加えてフェイクもしなければならないため、相当な難易度をほこります。
Slow Dance feat. BIMSIRUP4位

大阪出身のシンガーソングライター、SIRUPさんによるナンバー。
ゆったりとしたテンポでチルな雰囲気が印象的な曲ですね!
この楽曲は、焦らず自分のペースでゆっくり進もう、と語りかけてくれるような優しい応援ソングです。
ラッパーのBIMさんをフィーチャーしており、SIRUPさんのしなやかな歌声とBIMさんの自然体なラップが心地よく混ざり合い、極上のグルーヴを生み出しています。
2019年5月に公開されたアルバム『FEEL GOOD』に収録された本作を聴けば、心がふっと軽くなるはず。
頑張りすぎて少し疲れた時や、大切な本番前にリラックスしたいときにオススメなステキな1曲ですよ!
BE THE GROOVESIRUP5位

大阪出身のR&B、ヒップホップのシンガーソングライターであるSIRUPさん。
彼の『BE THE GROOVE』はタイトルの通り、うねるようなグルーブが魅力的な曲です。
イントロの直後にラップから始まるこの曲は、最初のうちはHIPHOP色が強いように思えますが、サビで一気にメロウな歌唱パートに変わり、一瞬にして彼の世界観の中に吸い込まれていくような感覚に陥ります。
特にこの曲はベースの音に注目してみてください。
サビではスライドという音をなめらかにつなぐような奏法が効果的に使われており、この曲の心地よいグルーブを生み出しています。
ChangeSIRUP6位

とても大人な雰囲気でムーディーな世界観を演出する曲が多いSIRUPさん。
この『Change』という曲は、ありのままの自由を求めて、変われるんだよというメッセージが込められています。
歌詞は英語の部分が多いのでおしゃれに聴こえますね。
日本語訳をして歌詞の意味を深く理解するのも面白そう。
資生堂のマキアージュの『Touching』というショートフィルムで、この曲がエンドロールに流れますので、大人の世界観がわかりやすく表現されていますので要チェックです!
GOSIRUP7位

SIRUPさんが手掛けた楽曲『GO』が流れるこちらのCMは「MINI CAMDEN EDITION feat. SIRUP」。
都会的で洗練されたネオシティポップの代表格、SIRUPさんの歌声が、MINIの特別エディションの魅力を際立たせています。
SIRUPさんはこれまでにもHondaのVEZELのCMに『Do Well』が、日産のキックスのCMに『BREAKTHROUGH』が起用されてきました。
彼のスタイリッシュな楽曲の数々は車のCMの雰囲気によく似合いますよね!