RAG MusicWorld Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

The Policeの人気曲ランキング【2025】

ひとつのジャンルに安住せず、さまざまな音楽性で多くのファンを魅了してきたイギリスのロックバンド、The Police。

1979年に発表したシングル「Message in a Bottle」でもよく知られています。

そんな彼らの人気曲をランキングにまとめので、ファンの方も初めて知った方もチェックしてみてください。

The Policeの人気曲ランキング【2025】(1〜10)

Walking On The MoonThe Police8

The Police – Walking On The Moon (Official Music Video)
Walking On The MoonThe Police

1979年にリリースされたザ・ポリスの名曲『Walking On The Moon』。

もともとは『Reggatta De Blanc』という2枚目のスタジオ・アルバムの曲でしたが、セカンドシングルとしてカットされました。

メロディーは基本的にはニュー・ウェーブにあたるのですが、レゲエからも影響を受けています。

レゲエという独特なアレンジを加えながらも、月をイメージさせるようなメロディーに仕上げられているところは、さすがスティングさんといったところでしょうか。

高校教師(Don’t Stand So Close to Me)The Police9

The Police – Don’t Stand So Close To Me (Official Music Video)
高校教師(Don't Stand So Close to Me)The Police

後に洋楽史に残る偉大なバンドとなるポリスが、1980年にリリースした3枚目のアルバム「Zenyatta Mondatta」からのシングルカット曲。

邦題とオリジナルタイトルがまったくつながりませんが、歌の内容が「若い男性教師を誘惑する女子高生」の話なので、それがわかるとちょっと納得できます。

ちなみに、ポリスのフロントマン・スティングは、実際学校の先生だったことがあるそうです。

Can’t Stand Losing YouThe Police10

The Police – Can’t Stand Losing You (Official Music Video)
Can't Stand Losing YouThe Police

本作のテーマはずばり「君と別れるくらいなら死んでやる!!」です。

すでに気持ちが離れてしまった女性からすると、これはほぼストーキングと同じぐらいなことなのですが……。

1978年のデビューアルバム「アウトランドス・ダムール」に収録され、シングルカットされた問題作です。

The Policeの人気曲ランキング【2025】(11〜20)

FriendsThe Police11

テクニックのあるボーカルやサウンドクリエイトによって洗練された音楽性を放っているポリスによる泣ける友情ソングです。

友への感謝やこれからの想いまでも的確に描写したリリックに深みがあり、幅広い世代で楽しむことのできる作品に仕上がっています。

見つめていたいThe Police12

The Police – Every Breath You Take (Official Music Video)
見つめていたいThe Police

大人のAOR的な要素がたっぷりの、80年代に日本でも話題となったバンド、ザ・ポリスです。

お父さん世代に人気があったので、お父さんの書斎にCDがあったら、ぜひ聴いてほしいと思います。

その時代を象徴する音楽であり、歴史でもある曲ばかりです。