Weezerの人気曲ランキング【2025】
かつては「泣き虫ロック」と言われエモい曲を多く出していたWeezerも、今や「ウィーザー」という彼らならではの音楽を確立しましたよね。
日本人には耳なじみがよく、とにかく聴いたら好きになることまちがいなしです!
ぜひ一度聴いてみてください。
Weezerの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
MemoriesWeezer15位

力強いギターリフとエネルギッシュなドラムが朝の眠気を一掃してくれる、Weezerの爽快な楽曲です。
過去を懐かしむ歌詞の中に、若かりし頃の冒険心や自由さを感じられます。
2010年8月にリリースされた本作は、映画『Jackass 3D』とのタイアップで話題に。
ミュージックビデオにはJackassのメンバーも登場し、スケートボードのトリックシーンも見もの。
朝のルーティンに取り入れれば、一日を前向きな気持ちでスタートできそう。
憂鬱な朝に聴けば、きっと元気が湧いてくるはずですよ。
Surf Wax AmericaWeezer16位

通称「泣き虫ロック」、アメリカのパワーポップバンド、ウィーザーの楽曲『Surf Wax America』。
サーフボードにワックスを塗って、さぁ波乗りだ!というようなノリノリのリリックが描かれています。
実はこの曲、ギターは非常にパワフルな演奏なのですが、歌声や全体の演奏はポップなんですよね。
その辺のアンバランスな部分が音楽家から高い評価を受けました。
後のオルタナティブ・ロックやエモといったジャンルにも影響を与えた1曲とも言われています。
The World Has Turned And Left Me HereWeezer17位

リード・ボーカルのRivers Cuomoが、バンドが結成される前に、ドラマーのPatrick Wilsonと一緒に書いた曲。
Weezerの曲「No Else Else」の、ガールフレンドに対して非常に嫉妬深い男性と同じキャラクターについて歌われており、この曲では”なぜ彼女が去ったのか”という男性の疑問について描かれています。
ButterflyWeezer18位

アメリカのロック・バンドのWeezerによって、1996年にリリースされたアルバム「Pinkerton」に収録されているアコースティック・トラック。
オペラ「Madama Butterfly」に登場する米国海軍の中尉のB.F. Pinkertonの視点から、後悔と謝罪について歌われています。
El ScorchoWeezer19位

アメリカのオルタナティブ・ロック・バンド、Weezerによる1996年の曲。
母国アメリカよりもオーストラリアで人気が高かった曲です。
”Green Day”や”蝶々夫人”といったフレーズが出てくる、片思いをする男性の一生懸命さが伝わって来る歌詞となっています。
GetchooWeezer20位

疾走感あふれるメロディーと力強いギターサウンドが特徴の本作。
恋愛の苦悩を描きつつも、聴く人を元気づける魅力を持っています。
1996年5月にリリースされたアルバム『Pinkerton』に収録された楽曲で、Weezerの音楽性の変遷を象徴する1曲と言えるでしょう。
リード・ボーカルのリバース・クオモさんの個人的な体験がリアルに反映された歌詞は、多くのリスナーの共感を呼んでいます。
運動会や体育祭のプレイリストに加えれば、選手も観客も一体となって盛り上がること間違いなしです。
エネルギッシュな雰囲気で会場を包み込み、頑張る人たちの背中を力強く押してくれるはずですよ。
Weezerの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
Hold MeWeezer21位

2005年にリリースされたスタジオアルバム「Make Believe」収録曲。
アルペジオにのって流れてくる、フロントマンRivers Cuomoの哀愁ただよう歌声が胸を打ちます。
ただとにかく寂しいと叫ぶようなこの楽曲は、間奏のギターソロに泣かされます。