RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【爆笑】余興・出し物でウケる一発ギャグ

会社の歓迎会、サークルの飲み会で「なんかやってよ」の言葉、怖いですよね。

そしてもっとも困ってしまうのは「一発ギャグやってよ」と言われたときです……!

「えー!!!一発ギャグなんて……できない!!!」そうお悩みの方も多いのではないでしょうか。

でも大丈夫、一発ギャグは「瞬間の笑い」なので、大掛かりな準備や練習は必要ありません。

恥ずかしがらずに勢いよく披露することが大切です!

とはいえ、いきなりオリジナルのギャグを披露するのはハードルが高いので、まずはお笑い芸人さんのネタをマネしてみるのがオススメ。

有名なネタを紹介していきますので、動画も合わせてぜひ参考にしてくださいね。

【爆笑】余興・出し物でウケる一発ギャグ(21〜40)

腹話術

まるでいっこく堂!?声が遅れる腹話術のやり方|オブジェクション!の提案【ユーチューバー】
腹話術

いっこく堂さんの芸の中でも有名な声が遅れてくる腹話術の解説です。

道具も何も必要ないので練習さえしておけばどんな時にいきなり振られても披露できます。

地味に練習は必要な一発芸ですが他の腹話術にも応用できる基本的なテクニックなのでぜひ習得してみてください。

きぬえにパンパンZAZY

【公式】ZAZYの紙芝居『絹江お婆ちゃん』『きぬえにパンパン』
きぬえにパンパンZAZY

ピン芸の大会『R-1グランプリ』2021年、2022年に決勝進出を果たしたZAZYさん。

彼の代表的なネタが「きぬえにパンパン」です!

おばあちゃんに突然パンを食べさせるシュールなフリップ芸で、その小気味いいセリフを聞けば絶対にマネしたくなります。

小道具なしだと全く伝わらないので、ある程度、お笑いに詳しい人がいる場でやるのがオススメ。

できるならZAZYさんのファッションにも寄せていきたいですね!

凝ったお笑いネタをやりたいならぜひ!

粗品風ツッコミ霜降り明星 粗品

デヴィ夫人、霜降り明星コピーの華麗なツッコミ ロコンド新CM『ロコンド家』「店員さん」篇「子ども」篇「靴ずれ」篇「ファッションショー」篇&メイキング
粗品風ツッコミ霜降り明星 粗品

2018年に開催されたM-1グランプリで最年少王者となった霜降り明星のツッコミ、粗品さんのツッコミ言葉。

なんとなくちょっとドスのきいたような声、そして渋い顔でツッコミとなる言葉を言います。

片手があいている時はその手のひらを上に向けてりんごを持っているような形を作ったりもします。

それまで話していた声、言い方と違う印象に残るような言い方でするツッコミです!

おためしあれ〜。

時を戻そうぺこぱ 松陰寺太勇

ぺこぱ、緊張しすぎてスベる?「時を戻そう」ネタ披露で乗り切る PRイベント初登場で自虐「71点」 『東京2020協賛ジャンボ宝くじ』発売記念イベント
時を戻そうぺこぱ 松陰寺太勇

2019年のM-1グランプリ以降、テレビ番組やCMで見かける機会が多くなったお笑いコンビのぺこぱ。

シュウペイさんの自由なキャラクターと松陰寺太勇さんの否定しないツッコミや、キザキャラが印象的ですよね!

そうした誰も傷つけない笑いが人気の彼らですが、やはり決めゼリフといえば松陰寺太勇さんの「時を戻そう」。

テレビ番組でも滑ったりトラブルが起きたりしたときに放たれることが多いセリフです。

飲み会でなにか粗相をしてしまったり、誰かが滑ってしまったとき、すかさずこのセリフを言えば場がなごむことまちがいなし!

Why japanese people!?!?厚切りジェイソン

厚切りジェイソンさんのネタはいかがでしょうか。

日本語の不思議などは日本人から見てもたしかにちょっと変と思うものがあります。

それをネタにしてみたらいいのではないでしょうか?

見る側も普段意識していなかったのに、気づくとおもしろいはずです!