【綾鷹のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
「急須でいれたような」というのが合言葉のお茶、綾鷹のCMはテレビでもよく目にしますよね!
綾鷹のCMには人気の芸能人のほか、お茶に詳しい京都の料亭の板前さんや舞妓さんなど、さまざまな方が出演しています。
人気の女優さんやアーティストが出演するシリーズが印象的ですね。
この記事では、最新のCMはもちろん、過去の綾鷹のCMも紹介していきますね!
お茶作りへのこだわりが感じられるCMばかりですので、ぜひお楽しみください。
- 【2025年5月】話題の最新CM特集。注目の出演者や楽曲情報も紹介NEW!
- 【宝くじのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【綾鷹のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 吉岡里帆さん出演のCMまとめ。よく見る定番CMから最新CMまで紹介
- 今田美桜さん出演CM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【コスモ石油のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 伊藤園のCMまとめ。お〜いお茶のCMなどを紹介
- 桜井ユキさん出演のCM。クールな魅力あふれるCMを新旧問わず紹介
- 堺雅人さん出演CM。輝く笑顔が印象的なCMまとめ
- 【第一生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
【綾鷹のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】(21〜40)
コカコーラ 綾鷹「旅人の出会い」篇真田広之、Vicky Palmer

綾鷹のCM「旅人の出会い」篇です。
真田広之さんが英国人女優のヴィッキー・パーマーさんと石段に座って綾鷹を飲み、「本物にはにごりがある」という真田さんに対して、うまく発音できず「にこり」と復唱するヴィッキーさんとやりとりをくりかえすという内容です。
にこりは、にごりの発音ミスだけでなく、笑顔という意味のダブルミーニングになっています。
コカコーラ 綾鷹「日本全国試験 舞妓さん・芸妓さん」篇

あなたが日本の世界に誇れる伝統的な文化、と聞かれると何を答えますでしょうか。
やはり、舞妓さんや芸妓さんは上位に位置するのではないでしょうか。
そのお着物やお化粧の美しさは日本ならではの文化であり、世界に自慢できますよね。
そしてその舞妓さん、芸妓さんのイメージに緑茶、もちろんぴったりマッチします。
舞妓さん芸妓さんにアンケートを取り、どのお茶が選ばれるか、そして、「選ばれたのは綾鷹でした」のキャッチコピー。
もはや無敵の華やかさです!
コカコーラ 綾鷹 ほうじ茶「スッキリしたい時」篇吉岡里帆、 関口アナン

綾鷹のCMといえば、今となっては商品の顔というべき存在となった女優の吉岡里帆さんが出演されているものが人気ですよね!
このCMでは彼女のほかに、俳優の関口アナンさんが出演しており、2人が兄妹役を演じています。
勢いよく雑巾がけをする吉岡さんの元に、兄役の関口さんがほうじ茶を持って登場、ひと休憩したのちに吉岡さんはお昼寝をしようとします。
すかさず関口さんがツッコミを入れるというほのぼのしつつもクスっと笑える演出が楽しいです。
コカコーラ 綾鷹 伝統工芸支援ボトル 「寄付」篇吉岡里帆、野村萬斎

野村萬斎さんと吉岡里穂さんが共演する、綾鷹伝統工芸支援ボトルのCMです。
東京都の伝統工芸である江戸切子をモチーフにしたボトルを紹介し、一本買うごとに寄付されるという仕組みを紹介しています。
たくさんの日本茶の商品が販売されていますが、綾鷹はその中でり和の雰囲気がとくに強いのはこう言った働きがあるからでしょうか。
客間にてお茶を飲んで談笑する野村萬斎さんと吉岡里穂さんの姿もほほえましく、みていて和んでしまうようなCMです。
コカコーラ 綾鷹 特選茶「急須に学んだ特保」篇佐藤浩市

光と影のコントラストが美しいこちらの映像は、トクホの綾鷹のCM。
日本を代表する俳優、佐藤浩市さんを起用しており、おそらくトクホのターゲット層である世代にぴったりハマるようになっています。
やはり綾鷹のCMには欠かせない自然光がうまく使われており、暗い部屋に差し込む明るさが際立って美しいです。
最初は疑ってかかり一口飲んで感想を一言。
そんな佐藤浩市さんのセリフも深みがあり、なんだか説得力が増して聞こえますね。