RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

ランキングクイズまとめ。クイズ大会だけでなく、話のネタにも!

ランキングクイズまとめ。クイズ大会だけでなく、話のネタにも!
最終更新:

ランキングクイズとは、ある事柄に対するランキングを使ったクイズです。

1位を当てるだけではなく、2位や3位を当てるクイズもあるので、物知りの方でも一筋縄では正解できないのがおもしろいポイント!

さらに意外なランキングを知るキッカケにもなり、話のタネにもなるんですよね。

この記事ではそうしたおもしろいランキングクイズを一挙に出題していきます。

クイズ大会はもちろん、お友達やご家族との暇つぶしや話のタネにぜひご活用ください。

ランキングクイズまとめ。クイズ大会だけでなく、話のネタにも!

2023年6月時点において、国内アーティストのMVの中で最も再生回数が多いのはどの曲でしょうか?

2023年6月時点において、国内アーティストのMVの中で最も再生回数が多いのはどの曲でしょうか?
  1. YOASOBI『夜に駆ける』
  2. 米津玄師『Lemon』
  3. 星野源『恋』
こたえを見る

米津玄師『Lemon』(歴代MV再生回数ランキング(YouTube・日本国内)|Billion Hits!

ドラマ『アンナチュラル』の主題歌として書き下ろされ、米津玄師さんを代表する曲として人気の高い楽曲です。

発売が2018年の序盤にもかかわらず、2019年のヒット曲としても挙げられることから、長く高い人気を保っていることが感じられます。

米津玄師さんの名を定着させたきっかけの曲でもあり、音楽配信サービスや動画共有サービスへの時代の移り変わりを象徴する曲ともいえるのではないでしょうか。

2023年10月時点で最も人口が多い名字は佐藤さん、2位は鈴木さん、3位が高橋さんですが、4位の名字はどれでしょう?

2023年10月時点で最も人口が多い名字は佐藤さん、2位は鈴木さん、3位が高橋さんですが、4位の名字はどれでしょう?
  1. 伊藤さん
  2. 中村さん
  3. 田中さん
こたえを見る

田中さん(全国名字(苗字)ランキング|名字由来net

3位までの名字とともに、田中さんも定番としてよく挙げられるイメージですね。

5位の伊藤さんと田中さんを比べると30万人弱の差があるので、1位の佐藤さんからから4位までの田中さんまでが人口の多い名字の王道だと言えるのではないでしょうか。

2012年時点で、森林が占める割合が多い都道府県ランキング3位は長野県、2位が岐阜県、では1位はどこでしょう?

2012年時点で、森林が占める割合が多い都道府県ランキング3位は長野県、2位が岐阜県、では1位はどこでしょう?
  1. 高知県
  2. 北海道
  3. 島根県
こたえを見る

高知県(森林面積|都道府県データランキング

県の84%を森林が占めているという全国屈指の森林県、豊かな自然を活用しようというさまざまな取り組みもなされています。

長く森林であったことから歴史がつまった丈夫な丸太が取れるところもポイントの、林業も盛んなエリアですね。

高校の修学旅行での国内の行き先について、3位は大阪、2位は京都、では1位はどこでしょうか?

高校の修学旅行での国内の行き先について、3位は大阪、2位は京都、では1位はどこでしょうか?
  1. 沖縄県
  2. 長崎県
  3. 北海道
こたえを見る

長崎県(教育旅行調査(国内・海外・訪日)|日本修学旅行協会

鎖国の時代には唯一の貿易地であったり、被爆にまつわるエピソードや思いなど、深い歴史が長崎にはつまっています。

それらの歴史を学んでいけることに加えて、独自の文化をアクセスのいい街で体験できる点が人気の理由だといわれています。

海岸線が最も長い都道府県は北海道ですが、2位はどこでしょうか?

海岸線が最も長い都道府県は北海道ですが、2位はどこでしょうか?
  1. 長崎県
  2. 三重県
  3. 沖縄県
こたえを見る

長崎県(日本の海岸線距離|日本海事広報協会

面積が大きいことから北海道の海岸線が長いことは簡単にイメージされるかと思いますが、長崎には大きさのイメージがないので海岸線の長さは意外かもしれませんね。

島が多いことが長い海岸線の理由で、対馬や壱岐をはじめとして40ほどの島が存在しています。

それぞれも観光スポットとして人気の、海とともに発展してきた県だと言えるのではないでしょうか。