RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

すぐに試したくなる!iPhoneに関する雑学&豆知識まとめ

世界の多くの国で使われているスマートフォン、iPhone。

ほぼ毎年のように新しい機種がリリースされ、その度に新たに搭載される画期的な機能に驚かされますよね!

この記事では、そんなiPhoneに関する雑学&豆知識を紹介します。

機能面に関する便利な雑学もたくさん紹介しているので、iPhoneユーザーの方はぜひご自身のiPhoneで試してみてくださいね!

今iPhoneじゃないという方は、記事を読めばiPhoneを使いたくなってくるかもしれませんよ。

iPhoneユーザーも意外に知らないかもしれない、さまざまな雑学&豆知識をお楽しみください!

すぐに試したくなる!iPhoneに関する雑学&豆知識まとめ

天気アプリは日の出日の入り、気圧などあらゆる情報がわかる

天気アプリは日の出日の入り、気圧などあらゆる情報がわかる

天気アプリは使っていますか?

その日の天気はもちろんですが、温度や湿度、降水確率、さらには日の出日の入りの時間や、気圧までわかってしまいます。

気候に関する全てのことがわかるといっても過言ではないでしょう。

さらに補足しておくとアプリでは露点、体感温度、風向きと強さ、UV指数、花粉情報まで見られます。

知っておいて前日に確認すれば、体調管理や維持にも役立てられそうですね。

ちなみにiPhoneではない方も似たアプリで同様の情報を得られるはずです。

郵便番号を入力すると予測変換で住所が出る

郵便番号を入力すると予測変換で住所が出る

住所を入力する機会って多いですよね。

ネット通販で買い物をした時や、グーグルマップで場所を調べたい時などです。

そんな場面があったら郵便番号を入力するようにしてみましょう。

すると変換候補に住所が表示されるはずです。

これを使えば大幅に入力時間を短縮できそうですね。

ちなみにハイフンを撃つ必要はありません。

「1234567」と7桁の数字を羅列するだけで、住所に変換できてしまいます。

さっそく試してみてはいかがでしょうか?

マスクをつけている状態でも顔認証してくれる

マスクをつけている状態でも顔認証してくれる

Face IDがあると便利ですよね。

お買い物をしたりログインしたりと、あらゆる場面で手間を省いてくれます。

その際、顔認証をするからとマスクを外していませんか?

実はマスクを着けたままでも顔認証が可能にアップグレードされているんですよ。

対応しているのはiOS 15.4 以降を搭載した機種です。

利用したい方は設定画面から「Face ID とパスコード」を開き、「マスク着用時 Face ID」をオンにしておいてください。

電話をよくかける相手は電話アプリを長押しですぐかけられる

電話をよくかける相手は電話アプリを長押しですぐかけられる

電話をかけるとき、どうしていますか?

通話アプリを開いて電話帳にいき、そこから話したい相手を探して、と面倒くさい手順を踏んでいる方もいると思います。

そこでここでは、通話がはかどる雑学を紹介しますよ。

なんと通話アプリを長押しするだけで、いつも電話をかけている相手に発信ができてしまうんです。

かなり便利ですよね。

また専用のアプリを使い、ヴィジエットをカスタマイズする方法もあります。

便利な方を試してみてくださいね。

電話を保留にできる

電話を保留にできる

電話を保留にできるって知っていましたか?

やり方はいたって簡単、「消音ボタン」を押すだけです。

すると相手側には保留音が流れるんですよ。

逆に、保留音が流れるとは知らず消音機能を使っていた方もいるのではないでしょうか。

LINEなどの通話アプリでは音声マイクがオフになるだけなので、勘違いしている方もそうです。

宅配が来てしまった時やお手洗いに立つときに、使ってみてくださいね。

ちなみに保留仲はガイダンスが流れた後、音楽がかかります。