RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

すぐに試したくなる!iPhoneに関する雑学&豆知識まとめ

すぐに試したくなる!iPhoneに関する雑学&豆知識まとめ
最終更新:

世界の多くの国で使われているスマートフォン、iPhone。

ほぼ毎年のように新しい機種がリリースされ、その度に新たに搭載される画期的な機能に驚かされますよね!

この記事では、そんなiPhoneに関する雑学&豆知識を紹介します。

機能面に関する便利な雑学もたくさん紹介しているので、iPhoneユーザーの方はぜひご自身のiPhoneで試してみてくださいね!

今iPhoneじゃないという方は、記事を読めばiPhoneを使いたくなってくるかもしれませんよ。

iPhoneユーザーも意外に知らないかもしれない、さまざまな雑学&豆知識をお楽しみください!

すぐに試したくなる!iPhoneに関する雑学&豆知識まとめ

機内モードにすると短時間で充電できる

機内モードにすると短時間で充電できる

「急いで充電したいのに、なかなかたまらない」という経験はありませんか?

そんな時に使いたいテクニックがこちらです。

なんと機内モードに設定するだけで充電が早くたまるんですよ。

これはデータ通信が抑えられ、電力消費が減るからと考えられます。

ちなみにWi-FiやBluetoothを切るだけでも一定の効果があるので試してみてくださいね。

余談ですが充電が切れてしまいそうな時にも、機内モードに設定するのが有効です。

iPhoneの箱を開ける時間は7秒に設定されている

iPhoneの箱を開ける時間は7秒に設定されている

新品でiPhoneを購入したことのある方なら、わかるのではないでしょうか。

iPhoneって箱を開けるときに少し時間がかかりますよね。

あれは初めて開封する時のどきどきを演出するためだそうです。

確かにじらされればじらされるほど、開けた時の感動は大きくなりそうですよね。

ちなみに箱を持ちあげて自然に開ける方法だと、およそ7秒かかります。

あえて縁起の良い数字に設定しているのにも、なんらかのメッセージが隠されているのかもしれません。

お近くに箱がある方は、試してみてくださいね。

3本指で左右にスワイプすると「取り消し」「やり直し」ができる

3本指で左右にスワイプすると「取り消し」「やり直し」ができる

iPhoneで長文を書く方に知っておいて欲しいのが、3本指で左右にスワイプすると裏技です。

なんと「取り消し」や「やり直し」ができてしまうんですよ。

パソコンでいう[Ctrl]+[Z]のようなイメージですね。

これはアプリを終了するまで履歴をさかのぼれる仕様になっています。

ちなみに3本指でピンチインするとコピー、ピンチアウトするとペースト、3本指でタップですれば編集メニューを展開できます。

これらを知っているだけで作業がはかどること間違いなしでしょう。

「きょう」「ことし」と打つと予測変換で日程が出てくる

「きょう」「ことし」と打つと予測変換で日程が出てくる

メッセージアプリを開いて「きょう」と入力してみてください。

すると「〇月〇日」、「202〇年〇月〇日」、「令和〇年〇月〇日」とその日を表すワードが表示されるはずです。

また「ことし」と入力すると「200〇」と変換候補が出てきます。

かなり便利ですよね。

ちなみに数字を羅列するだけでも日付や時刻に変換できるんですよ。

例えば「1011」なら「10月11日」もしくは「10時11分」に変換できてしまいます。

時短になるので積極的に使っていきたいですね。

画面の動画を録画できる

画面の動画を録画できる

画面を録画する方法を解説しましょう。

まずは設定を開き、コントロールセンターに移動します。

すると「画面収録」との文字があり横に+マークがあるのでタップしてください。

画面上に赤い録画マークが表示されるはずです。

あとはこれを押すだけで、画面を録画できてしまいますよ。

友人に操作方法を説明したい時や、ゲームをプレイしている様子をアップしたい時に便利な機能ですね。

ちなみに録画したデータは、写真アプリ上に表示されます。