今年で15周年を迎える真夏の野外音楽フェス「情熱大陸SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA’16」の気になるラインナップをプレイリストでまとめていきます!
- 情熱大陸 SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA(スペシャルライブ・サマータイムボナンザ)|音楽フェス・イベント
- 夏フェス SUMMER SONIC(サマソニ)2016 出演アーティスト
- 情熱大陸 SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA(スペシャルライブ・サマータイムボナンザ)|音楽フェス・イベント
- 情熱大陸 SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA の魅力
- 葉加瀬太郎 サマーフェス 大阪|音楽フェス・イベント
- 夏フェス FUJI ROCK FESTIVAL '16(フジロック)出演アーティスト
- ありえない夏フェス「氣志團万博2016」出演アーティスト
- 葉加瀬太郎 サマーフェス 東京|音楽フェス・イベント
- 京都の夏フェス・ロックフェス「京都大作戦2016」出演アーティスト
- 2016人で乾杯プロジェクトFINAL|音楽フェス・イベント
情熱大陸 出演アーティスト
幸せな日々を君と清木場俊介

EXILEにTAKAHIROが入る前にATSUSHIとともにボーカルを担当していたのがSHUNこと清木場俊介さんです。
EXILEを脱退してからはソロ活動に専念しています。
とにかく優しく癒されるような歌声が魅力で、その整ったビジュアルも相まって多くの女性ファンを魅了しています。
obliviousKalafina

Kalafinaは女性3人組のユニットで、元々は劇場版アニメ「空の境界」の主題歌のために結成されたユニットだそうです。
しかし、現在ではその他多くのアニメの主題歌を手掛けています。
この曲は「空の境界」の主題歌となったobliviousという曲です。
幻想的な雰囲気をもった3人のハーモニーが素晴らしいですね。
Time to Say GoodbyeLE VELVETS

LE VELVETSは男性5人組のボーカルグループで、音大出身者限定のオーディションで選ばれたメンバーで結成されたそうです。
そのため個々の歌唱力は折り紙付きですね。
この曲はサラ・ブライトマンが歌ったことで有名なイタリアの歌手、アンドレア・ボチェッリの曲をカバーしたものです。
圧巻の歌唱力に注目です。
あなたがここにいて抱きしめることができるならmiwa

神奈川県出身のシンガーソングライターmiwa。
2010年にメジャーデビューし現在若い世代を中心に大人気な彼女。
この曲は昨年放送されていたドラマ「コウノドリ」の主題歌となっていました。
優しい歌声と明るい楽曲が魅力ですが、この曲はしっとりとした印象で、彼女の優しい歌声がより際立っています。
New Worldカサリンチュ

奄美大島出身の2人組ユニット、アコギ、カホン、ビートボックスなどを駆使した楽曲が魅力的な彼ら。
この曲はアニメ「宇宙兄弟」の主題歌となっていた曲で、優しく広がりのあるイメージが印象的です。
聞いていて癒されるような曲ですね。
Shine家入レオ

福岡県出身のシンガーソングライター家入レオ。
このShineという曲は彼女のブレイクのきっかけとなった1曲です。
ドラマ「カエルの王女さま」の主題歌となり、2012年の第54回レコード大賞最優秀新人賞を獲得しました。
強く励まされるような歌詞が大変魅力的ですね。
ひとりごと新山詩織

2013年にメジャーデビューした現在20歳のシンガーソングライター、新山詩織。
高校生の頃から1人で路上ライブを行っていたという実力派のアーティストです。
またYouTubeの彼女のチャンネルにはカバー曲の弾き語り映像がアップされているのでそちらもチェックです。