デンマーク語で「月光」を意味するグループ名を持ち、そのポップ性と過激なパフォーマンスで日本でも人気を博しているイタリア出身のロックバンド、マネスキン。
イタリアのコンテスト番組『Xファクターイタリア』への参加をきっかけに注目を集め、サンレモ音楽祭2021やユーロビジョンソングコンテスト2021においても優勝を果たしています。
また、メンバーが日本のアニメファンであることも有名で、ライブにおいてアニソンをアカペラで歌唱するなど日本のファンとの距離が近いことでも知られています。
今回は、そんなマネスキンの人気曲ランキングをご紹介しますので、この機会にその魅力を堪能してみてはいかがでしょうか。
中毒性のある存在感!Måneskinの人気曲ランキングとは(1〜10)
I WANNA BE YOUR SLAVEMåneskin1位

グラマラスで怖いもの知らずのルックス、天性のスター性を漂わせるイタリア発の若きロック・バンド、MÅNESKIN。
この楽曲は、愛や欲望における人間の複雑な感情を描いた、エネルギッシュなハードロックナンバーです。
「君の奴隷になりたいが、君の主人にもなりたい」といった対照的な表現が特徴的で、支配と服従、善と悪といった相反する感情が交錯しています。
2021年3月にリリースされたアルバム『Teatro d’ira: Vol. I』に収録され、ヨーロッパ各国のチャートで上位にランクイン。
本作は、ロックのカッコ良さが詰まったリフと一発で覚えてしまうフックが魅力的で、テンションを上げたい時にぴったりです。
若い世代を中心に、エネルギッシュで旬の楽曲をカラオケで歌いたいという方におすすめですよ。
イタリア訛りの英語も含めて、ぜひ完コピするくらいの気持ちで挑戦してみてください!
HONEY (ARE U COMING?)Måneskin2位

イタリアのロックバンド、マネスキンは2016年にローマで結成されたバンドで、今や世界中のファンを魅了し続けています。
2023年1月にリリースされたばかりのシングル曲は、限りない愛への憧れを表現しながら、社会的な規範に挑戦するような内容となっています。
メンバーによると、この曲はロマンスだけでなく、彼らの旅と冒険へのインスピレーションも受けているんだとか。
リスナーそれぞれが自由に解釈できる歌詞は、愛の歌としてだけでなく、人生の旅と新しい体験への開放性を感じさせてくれます。
パワフルなサウンドにのせて繰り出されるメッセージは、聴く人の心に勇気を与えてくれることでしょう。
ロックバンドを始めたばかりという方にもおすすめしたい、エモーショナルな一曲です。
ZITTI E BUONIMåneskin3位

ロックの新時代を切り開く、イタリアの新星バンドによる力強い一曲です。
2021年3月にリリースされたこの楽曲は、サンレモ音楽祭とユーロビジョン・ソング・コンテストで優勝を果たし、ヨーロッパ中の注目を集めました。
自己表現と社会の固定観念への挑戦をテーマに、グラムロックとインディーロックを融合させた独自のサウンドが魅力です。
Måneskinの2ndアルバム『Teatro d’ira: Vol. I』に収録されており、全英ロック&メタルシングルチャートで7週連続1位を記録するなど、各国で大きな反響を呼びました。
本作は、自分らしさを大切にしたい人や、社会の期待に縛られず生きたいと思っている人におすすめです。
Beggin’Måneskin4位

TikTokで大人気のイタリア出身のバンド、マネスキン。
彼らの楽曲のなかでも、こちらの『Beggin’』は最も有名な作品です。
TikTokやYouTubeのショートムービーを見ている方なら、一度は聞き覚えがあるのではないでしょうか?
すたれた雰囲気がただようこの楽曲は、それだけですでにかっこいいのですが、よりかっこよく見せるなら声のコンディションが悪い時に歌ってみましょう。
かすれればかすれるほどかっこよく聴こえる楽曲なので、二次会のカラオケなどにオススメです。
GOSSIP (ft. Tom Morello)Måneskin5位

大胆かつ魅惑的なギターリフで幕を開ける『GOSSIP』は、マネスキンとトム・モレロのコラボレーションにより生み出された傑作です。
イタリアが誇るロックバンドの力強いサウンドに、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンの伝説的ギタリストの存在感が加わり、重厚感のある楽曲に仕上がっています。
リフの捻りの効いたフレーズやダイナミックな展開は、聴く者を一気に引き込む強烈なインパクトがあります。
本作は、虚飾に満ちた現代社会への痛烈な批判がテーマとなっています。
「嘘の街」や「サーカス」など比喩表現を通して、真実を覆い隠す表面的な価値観を風刺しつつ、心の奥底に眠る本当の自分を見失わないように呼びかけるメッセージ性の高い作品です。
アルバム『RUSH!』からのシングルカットであり、バンドの進化を感じさせる意欲作と言えるでしょう。
ロックが好きな方はもちろん、刺激的な音楽を求める全ての人にオススメの1曲です。
The LoneliestMåneskin6位

日本を含め世界中のチャートをにぎわせたイタリア出身の4人組ロックバンド、マネスキン。
2023年にリリースされたアルバム『RUSH!』に収録されている楽曲『The Loneliest』は、美しくも心を揺さぶるサビのメロディーが印象的ですよね。
ワーミーペダルを使ったサウンドやトレモロピッキングによる疾走感が印象的なフレーズは、ドラマチックなアンサンブルと相まって耳に残るインパクトを生み出しています。
マネスキンの新たなポテンシャルをリスナーに知らしめた、王道のロックバラードです。
GASOLINEMåneskin7位

マネスキンの『GASOLINE』は、心揺さぶるメッセージと共に反戦を訴える力作です。
2022年のウクライナ支援のために作成されたこの楽曲は、バンドの姿勢を鮮明に示していますね。
コーチェラ2022で初披露された際には、ボーカリストのダミアーノさんはチャールズ・チャップリン監督の名作映画『独裁者』のスピーチを引用したことでも話題を集めました。
彼らのファッションや姿勢すべてがあらゆる自由を象徴しているように、『GASOLINE』は自由を奪う力に立ち向かう若者たちの声を表しています。
衝撃的でありながら、誰もが共感できる平和の願いが込められており、現在の世界情勢を憂うすべての人へオススメです!