誕生日会のBGM。オススメのバースデーソングまとめ
家族や友人の誕生日会には、やはりバースデーソングが欠かせませんよね!
ケーキの登場とともに歌ったりパーティのBGMとして流したりと、いろいろなシーンで活躍するでしょう。
しかしいざ曲を選ぼうと思うと、「いい曲が思い浮かばない!!」「BGMでかけられるほどの曲数が思い付かない」なんてこともあるはず。
そこでこの記事では、メインのお祝い曲としてはもちろん、パーティのBGMにも使えるオススメのバースデーソングを一挙に紹介していきますね。
この記事で紹介した曲の中から気に入った曲だけでプレイリストを作ってBGMにするのもオススメですよ。
ぜひ選曲の参考にお役立てください。
パーティーが弾む誕生日BGM(1〜10)
Happy BirthdayRin Oikawa

音楽クリエイター集団Q;indiviが、ボーカルに及川リンさんをフィーチャーしたQ;indivi Starring Rin Oikawa名義のナンバーです。
彼女の声って、繊細で透明感があって本当にすてきですよね!
この楽曲は、キラキラとしたエレクトロサウンドと祝福の鐘のようなベルの音が、パーティ気分をぐっと盛り上げてくれます。
大切な人と一緒に誕生日を祝えることへの純粋な喜びが描かれていて、聴いているだけで笑顔になれますよ。
2010年12月に発売のアルバム『Happy Celebration』に収録された本作は、友人との誕生日会やサプライズ動画のBGMにピッタリ!
結婚式でも人気の彼らならではの、ハッピーな雰囲気に満ちた1曲です。
Happy birthdayLOVE PSYCHEDELICO

英語と日本語が溶け合う心地よいグルーヴが魅力的な、LOVE PSYCHEDELICOならではのバースデーソングです。
単に「おめでとう」と伝えるだけでなく、もっと深い愛を届けたいという、温かく真っすぐなメッセージが胸に響きます。
この楽曲は2010年1月に発表され、のちにベストアルバム『THE BEST I』にも収録されました。
定番の曲とは一味違う、少し大人びたオシャレな雰囲気でお祝いしたい!
というときにぴったり。
大切な友人や恋人に、気取らないけど特別な祝福の気持ちを贈れる、そんな1曲です。
バースデーソング -2022 ver.有華

大切な人の特別な日に、心からの言葉で祝福できる1曲です。
SNSでの投稿がキッカケで人気を集めるシンガーソングライター有華さんの、温かく芯のある歌声が魅力的ですね!
本作は、単におめでとうと伝えるだけでなく、相手が人一倍努力してきたことや、これまでの道のりをすべて肯定するような、深い愛情と感謝をストレートに伝えられるのが特徴です。
インディーズ時代から謳われている曲で、2022年2月に新たなアレンジで生まれ変わり、3カ月連続リリース企画の第1弾として公開されました。
頑張り屋さんの友達や、成長を見守ってきた家族へのサプライズとして贈れば、その場に温かい空気を届けてくれるはず。
バースデー動画のBGMとしてもよく映える1曲だと思います。
花束を君に宇多田ヒカル

NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の主題歌として起用され、2016年4月に宇多田ヒカルさんの活動再開を飾った1曲です。
本作は、彼女がお母さんへ宛てて書いた曲だと言われていますが、『花束を君に』というタイトルから、誕生日ソングとしてもオススメです。
言葉では言い尽くせない感謝の気持ちが、優しく温かなメロディにのせて描かれていますよね。
誕生日という特別な日は、お祝いムードだけでなく「生まれてきてくれてありがとう」という感謝を伝える絶好の機会ではないでしょうか。
普段は照れくさくて言えない思いを、この曲に重ねて伝えることで、忘れられない感動的なひとときを演出できますよ。
大切な人との絆を再確認させてくれる、心温まるバラードナンバーです。
ハッピーバースデーソング

誕生日を祝う曲といえば、誰もが思い浮かべるあの歌はいかがでしょう?
大切な人の名前を呼びかけながら「おめでとう」の気持ちをまっすぐに届ける、シンプルで心温まる定番曲です。
誰もが口ずさめる優しいメロディだからこそ、お祝いする気持ちが素直に伝わりますよね。
この曲のルーツは古く、1912年に歌詞と楽譜が初めて歌集に掲載されたとされています。
1962年5月にはマリリン・モンローさんがジョン・F・ケネディ大統領へささげたパフォーマンスが、歴史的な名場面として語り継がれているのも有名です。
近年は映画や動画でも気軽に使えるようになり、YouTubeショートでサプライズ動画を作るときのBGMにもぴったりな1曲なのではないでしょうか。
BIRTHDAYAnne-Marie

自分の誕生日をプリンセス気分で思いきり楽しみたいなら、アン・マリーさんのこの曲がぴったりかもしれません。
2020年2月に公開されたこの楽曲は、のちにアルバム『Therapy』の日本盤ボーナストラックとしても収録されました。
これまで元恋人への思いを歌うことが多かった彼女が、「幸せを歌いたい」という気持ちを込めて制作した、きらびやかでハッピーなポップチューンです。
誕生日くらいはわがままに、自分のやりたいことを全部やる!
という、パワフルで自己肯定感に満ちたメッセージが伝わってきます。
ミュージックビデオのような豪華なドレスアップ姿で、友達とパーティーを楽しむ様子のYouTubeショートに使えば、忘れられない一日を演出できるはず。
自分自身をとことん甘やかしたい特別な日のBGMに最適です。
Happy BirthdayBulan Sutena

イントロから祝福ムード全開の、Bulan Sutenaさんが歌うポップなナンバー。
大切な人の誕生日を心からお祝いする、ハッピーな気持ちがめいっぱい込められた温かい1曲です。
この楽曲は、女優としても活躍するBulan Sutenaさんが2023年4月に配信したシングルで、SNSの動画BGMとしても人気の高い1曲です。
約2分というコンパクトな尺の中に、彼女の透明感あふれる歌声とアップテンポなサウンドが凝縮されています。
友達へのサプライズ動画や、にぎやかなパーティーシーンのBGMとしてもピッタリな1曲ではないでしょうか?
みんなでワイワイお祝いしたい時にもよく似合う、最高のバースデーソングです。






