お出かけがきっと楽しくなる!Z世代におすすめのドライブ曲
車でお出かけする時、どんなBGMを選びますか?
ご自身が運転するという方にとっても、誰かの運転でお出かけする方にとっても、車内の空気を作り出す音楽はドライブの楽しさを倍増させるファクターの一つですよね。
そこで今回は、Z世代におすすめしたいドライブ曲をご紹介します。
ドライブにぴったりの雰囲気を持つ楽曲、車のCMに使われた楽曲、MVに車が登場する楽曲など、幅広い角度からリストアップしましたので、ぜひチェックしてみてくださいね!
お出かけがきっと楽しくなる!Z世代におすすめのドライブ曲(1〜10)
春風sumika

優しさと希望に満ちた歌詞世界と、爽やかな楽曲で多くの人々の心をつかんでいるロックバンド、sumika。
2017年7月にリリースされた『Familia』に収録されている本作は、春の風のような温かみのあるナンバーです。
新しい出会いや別れ、そして未来への希望を感じさせる歌詞は、まさに春のドライブにぴったり。
優しいメロディーとアンサンブルが車内を彩ってくれる、Z世代の心に響くこと間違いなしの爽やかなロックチューンです。
東京流星群SUPER BEAVER

ロックバンドSUPER BEAVERのアルバム『世界が目を覚ますのなら』に収録された楽曲が、都会の夜景を背景に人々の心情を描き出す名曲として注目を集めています。
夜空に輝く流星のように、儚くも力強い希望を歌い上げる歌詞と、エモーショナルなロックサウンドが見事に調和しているんです。
2013年4月にリリースされたこの楽曲は、バンドの代表曲としてライブでも人気を博しています。
都会の喧騒の中で自分らしさを見失いそうな時、あるいは新しい一歩を踏み出したい時に聴きたくなる一曲。
夜のドライブで聴けば、きっと心に響くはずですよ。
Bubble feat.UtaEVE

壮大な世界観と疾走感あふれるメロディーが魅力のEveさんの楽曲。
アニメ映画『バブル』のオープニングテーマとして書き下ろされ、2022年4月にデジタルシングルとしてリリースされました。
重力のバランスが崩れた東京を舞台に、パルクールを駆使して生き抜く人々の姿が描かれています。
音楽とビジュアルの相乗効果で、リスナーに強烈な印象を与えることを意図しているようですね。
アニメファンの多いZ世代の方であれば、ドライブ中に流れた瞬間にテンションが上がるのではないでしょうか。
サビで大合唱したくなる、おでかけを盛り上げてくれるロックチューンです。
プロミスザスターBiSH

楽器を持たないパンクバンドとして知られるアイドルグループBiSHの楽曲。
2017年3月にavex traxからリリースされたメジャー2作目のシングルで、オリコン週間ランキングで最高4位を記録しました。
希望や未来への思いをテーマにしたエモーショナルな歌詞が特徴で、不安や迷いを抱えつつも、強い決意で未来に向かう姿を描いています。
壮大なサウンドと力強いボーカルが印象的で、ドライブ中に聴くと、まるで新しい世界に向かって走り出すような気分になれるでしょう。
挫折を経験しながらも前に進もうとする人々の背中を押してくれる、心に響く一曲です。
ホワイトノイズOfficial髭男dism

過去の自分と向き合い未来へ進む決意を歌った、Official髭男dismの曲。
アニメ『東京リベンジャーズ 聖夜決戦編』のオープニングテーマとして書き下ろされた本作は、重厚なバンドサウンドとシンセが織りなす疾走感あるアレンジが特徴的ですよね。
2023年1月に配信リリースされ、ダイドードリンコのCMソングにも起用されるなど話題を呼びました。
迫力あるカーアクションが印象的なMVも公開され、ストリーミングでは累計1億回再生を突破。
ドライブの始まりに気持ちを高めたい時にぴったりの、テンションアップ間違いなしのロックチューンです。
LADY米津玄師

2010年以降のJ-POPシーンを代表するシンガーソングライターとして注目を集める米津玄師さん。
日本コカ・コーラ「ジョージア」のCMソングとして2023年3月に発表された本作は、日常の中での恋愛と複雑な心境を繊細に描いた楽曲です。
爽快なサウンドと、平凡な日々に新たなドラマを求める歌詞が印象的ですね。
リリース直後には各配信サイトのデイリーチャートで28冠を達成するなど、商業的にも大成功を収めました。
ドライブのお供としてもピッタリな、心地良いメロディーが耳に残る楽曲です。
きらり藤井風

4つ打ちのビートをフィーチャーした爽快なアレンジが心地いいですよね。
透明感のあるアンサンブルは、旅行でのテンションをさらに上げてくれるのではないでしょうか。
本作は、2021年5月にリリースされたシンガーソングライター・藤井風さんの6作目のデジタルシングル曲。
Honda『VEZEL』のCMソングとして書き下ろされた楽曲で、車のCMソングとしてぴったりの、ドライブで聴きたくなるダンスナンバーです。
気分が上がらない時に聴くのはもちろん、カラオケで歌ってもテンションを上げてくれる1曲ではないでしょうか。