RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

お出かけがきっと楽しくなる!Z世代におすすめのドライブ曲

お出かけがきっと楽しくなる!Z世代におすすめのドライブ曲
最終更新:

車でお出かけする時、どんなBGMを選びますか?

ご自身が運転するという方にとっても、誰かの運転でお出かけする方にとっても、車内の空気を作り出す音楽はドライブの楽しさを倍増させるファクターの一つですよね。

そこで今回は、Z世代におすすめしたいドライブ曲をご紹介します。

ドライブにぴったりの雰囲気を持つ楽曲、車のCMに使われた楽曲、MVに車が登場する楽曲など、幅広い角度からリストアップしましたので、ぜひチェックしてみてくださいね!

お出かけがきっと楽しくなる!Z世代におすすめのドライブ曲(1〜10)

春風sumika

sumika / 春風【Music Video】
春風sumika

優しさと希望に満ちた歌詞世界と、爽やかな楽曲で多くの人々の心をつかんでいるロックバンド、sumika。

2017年7月にリリースされた『Familia』に収録されている本作は、春の風のような温かみのあるナンバーです。

新しい出会いや別れ、そして未来への希望を感じさせる歌詞は、まさに春のドライブにぴったり。

優しいメロディーとアンサンブルが車内を彩ってくれる、Z世代の心に響くこと間違いなしの爽やかなロックチューンです。

KICKBACK米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – KICKBACK
KICKBACK米津玄師

エレクトロニカからフォークまで、ジャンルを越境する音楽性で注目を集める米津玄師さん。

テレビアニメ『チェンソーマン』のオープニングテーマとして2022年11月に発売された13thシングル曲は、主人公デンジの欲望と葛藤を音で描き出したナンバーです。

幸せへの渇望と現実の虚無感が交錯する歌詞は、どん底からはい上がろうとする若者の心情と重なりますよね。

ドラムンベースを取り入れた激しいビートと目まぐるしい転調は、感情のジェットコースターそのもの。

SNSでダンス動画が拡散されるなど、デジタルネイティブなZ世代との親和性も抜群です。

日常に刺激を求める人へ贈る、衝動的なロックチューンとなっています。

Burning Friday NightLucky Kilimanjaro

四つ打ちのビートに乗せて金曜の夜の解放感を描いた本作は、2015年7月にリリースされたミニアルバム『FULLCOLOR』の4曲目に収録され、インディーズ期から現在まで愛され続ける1曲です。

2023年にはTikTokでユーザーが振付を考案し、SNSを通じて新たな世代に届いたことで再び注目を集めました。

シンセサイザーが織りなす躍動的なサウンドと、思わず体が動き出すリズムは、週末を待ちわびる気持ちや、仲間と過ごす特別な夜の空気感を鮮やかに映し出しています。

一週間の疲れを吹き飛ばしたいとき、友人との集まりで盛り上がりたいとき、本作のグルーヴはあなたの日常を踊りたくなる時間へと変えてくれるはずです。

Bye by meVaundy

Bye by me / Vaundy :MUSIC VIDEO
Bye by meVaundy

ジャンルレスな音楽性と独自のセンスで注目を集めるVaundyさん。

2020年4月に配信された楽曲は、テレビ東京系ドラマ25枠『捨ててよ、安達さん。』のオープニングテーマとして書き下ろされた初のタイアップ作品です。

カントリーテイストが織り込まれた温かなギターサウンドに、曜日をなぞるように時間を巡っていく歌詞が重なり、過去との決別を歌いながら自分自身を肯定してくれるような優しいメッセージが込められています。

のちにアルバム『strobo』にも収録され、ストリーミングゴールド認定を受けた本作は、何かに区切りをつけたいとき、新しい一歩を踏み出したい方の背中をそっと押してくれる1曲です。

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春のほろ苦さと希望を鮮やかに描いた本作は、2024年4月にテレビ東京系アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとして公開されました。

花言葉「初恋」や「青春の思い出」を持つタイトルが象徴するように、過去の傷も含めて自分を愛することの大切さが歌われています。

不完全な日々の中でも前を向く勇気を与えてくれる歌詞は、Mrs. GREEN APPLEらしいギターロックサウンドに乗せて届けられます。

第66回日本レコード大賞を受賞し、ストリーミング再生回数は最速で3億回を突破。

夢や理想と現実のギャップに悩む時、背中を押してほしい時に聴きたい1曲です。

東京流星群SUPER BEAVER

ロックバンドSUPER BEAVERのアルバム『世界が目を覚ますのなら』に収録された楽曲が、都会の夜景を背景に人々の心情を描き出す名曲として注目を集めています。

夜空に輝く流星のように、儚くも力強い希望を歌い上げる歌詞と、エモーショナルなロックサウンドが見事に調和しているんです。

2013年4月にリリースされたこの楽曲は、バンドの代表曲としてライブでも人気を博しています。

都会の喧騒の中で自分らしさを見失いそうな時、あるいは新しい一歩を踏み出したい時に聴きたくなる一曲。

夜のドライブで聴けば、きっと心に響くはずですよ。

TATTOOOfficial髭男dism

Official髭男dism – TATTOO [Official Video]
TATTOOOfficial髭男dism

ドラマチックな展開を持つアレンジと洗練されたAORテイストが絶妙に融合した、ヒゲダンらしいポップセンスが光る作品です。

歌詞には、どんな困難な状況でも乗り越えられる特別な関係性の2人が描かれています。

グルーヴィーなリズムに乗せて展開されるメロディは、はかなさとエモーショナルな雰囲気をまといながらも力強さを感じさせてくれるでしょう。

本作は2023年4月にリリースされ、TBS系金曜ドラマ『ペンディングトレイン-8時23分、明日 君と』の主題歌として書き下ろされました。

大切な人を思いたいときや、離れていても心はつながっていると感じたい方にオススメしたい、心に余韻を残すナンバーです。