誕生日に聴きたい!贈りたい!心に響く歌詞のバースデーソング
歌詞がステキな邦楽のバースデーソングをご紹介します。
家族・友達・恋人……そしてあなたにも、かならずやってくる誕生日。
お祝いするときには、バースデーソングが欠かせませんよね!
この記事では、数あるバースデーソングの中から、「歌詞がいい」曲を厳選して集めました。
大切な人に向けた感動的なメッセージソングから、誕生日の自分に向けたバースデーソングなど、さまざまな視点で歌い上げられるバースデーソング。
じっくり聴いたり、大切な人と過ごす時間に流してみてください!
歌詞が心に沁みるバースデーソング(1〜10)
誕生日ソングSKELT 8 BAMBINO

『誕生日ソング』は、生まれてきてくれたことへの感謝とこれからの幸せを願う歌詞の、優しい気持ちになれるバースデーソングです。
スケルト・エイト・バンビーノは、男女5人組のJ-POPユニット。
メンバー全員がボーカルやDJを担当する複数ボーカル形式。
2006年に結成され2007年にNAYUTAWAVE RECORDSからメジャーデビューしています。
Happy Birthday To YouOfficial髭男dism

大人になればなるほどむずかしいと感じることは、それまでの自分の考え方や行動を変えることではないでしょうか?
自分の何気ない言葉や行動が人を傷つけてしまった時にようやく自分の悪いところに気がつきます。
それでも面倒臭いとか、プライドがジャマをして他の何かのせいにしてしまうこともありませんでしたか?
そんなことはもうやめて、大切な人を思いやれる人のために変わる大切さをこの曲は教えてくれます。
そうやって踏み出した時が新しい私たちの誕生日です!
ハッピー☆ラッキー・バースデー!ドラえもん

ドラえもんのメンバーたちが誕生日を祝ってくれるバースデーソングです。
イントロの出だしはおなじみの『ハッピーバースデートゥーユー』のメロディーからはじまります。
その後サザンオールスターズばりの爽やかなピアノイントロから、アイドルポップスのようなソロまわしがはじまるので、大好きなキャラクターの歌声を楽しめますよ!
HAPPY BIRTHDAYback number

back numberの泣きの名バラード『HAPPY BIRTHDAY』。
この曲を聴いてひとりぼっちの誕生日に涙した人も多いのではないでしょうか?
誕生日の恋人を祝うバースデーソングがあふれる中、誰もが好きな相手と両思いになれるわけではないという現実をつきつける、片思いをしているあなたのためのバースデーソングです。
BIRTHDAY奥華子

シンガーソングライター奥華子さんの『BIRTHDAY』は、ポップで聴くだけで幸せな気持ちになれるバースデーソングです。
歌詞は何億何千万人といる人の中で、出会えたことを喜び、誕生日を祝えることを喜ぶ、ポジティブでかわいい内容。
今までの自分を肯定してくれる、恋人はもちろんのこと、大切な友達に贈りたい1曲です。
Happy birthday to my son.NEW!平井大

『Stand by me, Stand by you.』など、数々の名曲で知られるシンガーソングライター、平井大さん。
2025年8月に配信された本作は、第二子の誕生を機に書かれた、愛情あふれるメッセージソングです。
アコースティックギターを基調とした穏やかなサウンドがとても心地いい仕上がり。
そして手紙のようにつづられた言葉には、父としてのストレートな思いと未来への祈りが込められています。
お子さんの誕生日に聴くと、これまでの日々がかけがえのない宝物だと改めて感じられるのではないでしょうか。
BirthdayMr.Children

私たちそれぞれが生まれた日は誰もがパッと思い浮かぶ普通の意味での誕生日です。
もちろんこの曲はそんな誕生日にもぴったりな曲ですが、ここで歌われる誕生日は少し違う意味でも考えられます。
生きていると何度か挑戦や決断をしないといけない瞬間があります。
「そんなことできっこない」「君には無理じゃない?」なんていう心ない言葉もあるかもしれません。
そんな時も自分を信じて、勇気を出して目へ踏み出して新しい自分になろうとする日も誕生日ではないでしょうか?
バースデーソング絢香

絢香さんのしっとりと叙情的な歌声と木琴の暖かなサウンドのコントラストが、聴く人をほっこりとした気持ちにさせてくれる優しいバースデーソングです。
誕生日の人を大好きなあなと表現しているので、恋人でも家族でも上司でも友達でも、誰にでも贈れるのが魅力。
誕生日おめでとうというシンプルな歌詞を何度も繰り返してくれるので、バースデーケーキを運ぶときにぴったりなのではないでしょうか?
Happy Birthdaysumika

誕生日を祝福する気持ちがあふれる、心温まるバースデーソングです。
2021年3月3日にリリースされたsumikaのアルバム『AMUSIC』に収録された楽曲で、ポップで明るい雰囲気が特徴的。
シンプルで温かみのあるメロディと、心に響く歌詞が多くのリスナーを魅了しています。
sumikaのポジティブなエネルギーと感動的なメロディが詰まっており、誰かの存在そのものが大きな喜びとなることを力強く伝えています。
大切な人への感謝の気持ちを込めて贈りたい、そんな思いがあふれる楽曲です。
家族や友達、恋人との特別な時間に流してみてはいかがでしょうか。
HAPPY BIRTHDAY SONG槇原敬之

マッキーこと槇原敬之さんの『HAPPY BIRTHDAY SONG』。
人生はきれいごとだけではないけれど、頑張って生きていきたいと思えるポジティブな歌詞です。
大多数のバースデーソングが「生まれてきてくれてありがとう」「これからもずっと年を重ねよう」というな感謝と未来をイメージさせるものが多い中、生まれてきたときの自分をイメージさせるマッキーはやはり天才だなぁと感心させられる名曲です。
歌詞が心に沁みるバースデーソング(11〜20)
バースデイ湯木慧

生きることの喜びや、愛することの幸せを歌ったバースデーソングがあふれていますが、この曲は命や成長していく自分、生きることの苦しさと向き合っている曲です。
歌うのは女性シンガーソングライターの湯木慧さん。
読み方が難しいですが、ゆきあきらと読みます。
キラキラとした透明感のあるガラス細工のような繊細な歌声が最大の魅力です。
キミ記念日~生まれて来てくれてアリガトウ。~Sonar Pocket

365日ある1年の中でたった1日、確実に主役になれる日がまさに誕生日です。
その日に生まれてきて、そして人生のソウルメイトとも言える家族、友達、パートナーに出会ったことは奇跡のようなものです。
ものすごい確率で出会っているはずです。
会えない日があっても相手を思い、ちょっとした変化も気がついて支えになってくれる人とずっと一緒にいたいですよね。
毎年一緒に誕生日を祝い、生まれたこと、出会ったことに感謝していくという、優しい気分になれる1曲です。
バースデーソング有華

こちらの曲はお父さん、お母さんからお子さんへ贈るバースデーソングにぴったりの1曲。
もちろん友達や恋人に贈ってもキュートな曲ですよ。
生まれてきて、毎年少しずつ大人になっていく姿をお祝いし、応援する曲です。
この曲は成長していく姿を毎年近くで見ていられることが家族や恋人などにとって、うれしいことであることも思い出させてくれます。
何歳になったら、どんな姿になったら大人と言えるかわかりませんが、年を重ねるたびに去年の自分より「成長しました」と周りに人に自信を持って言える人になりたいですね。
Happy BirthdayKAN

誕生日を祝福する温かみのあるメッセージと、愛する人への思いが込められた楽曲です。
親しい人の誕生日を祝う喜びと、ともに過ごす時間の大切さを優しく歌い上げています。
1990年7月25日にリリースされたアルバム『野球選手が夢だった』に収録されており、KANさんの独特な世界観が感じられます。
軽快なリズムとシンプルなメロディーが、誕生日パーティーの楽しい雰囲気を膨らませてくれますよ。
大切な人への感謝の気持ちを伝えたいときや、誕生日を祝う特別な日に聴きたくなる1曲。
家族や友人、恋人との絆を深めるきっかけにもなりそうです。
Happy Happy Birthday!!なにわ男子

なにわ男子の楽曲は、誕生日を祝う喜びにあふれています。
2024年6月12日発売のアルバム『+Alpha』に収録されたこの1曲は、サプライズパーティーの準備や、大切な人への感謝の気持ちを描いた、明るくポップな曲調が特徴です。
メンバーたちの個性豊かな歌声が、誕生日の特別感を引き立てていますね。
家族や友達、恋人の誕生日を祝う時に、ぴったりのBGMになりそうです。
大切な人と過ごす時間に流せば、きっとステキな思い出になることでしょう。
Happy BirthdayEXILE TAKAHIRO

愛と感謝の気持ちを込めた温かいバースデーソング。
2023年9月6日にリリースのアルバム『EXPLORE』に収録されている、TAKAHIROさんの楽曲です。
優しさに包まれたメロディーと、大切な人への思いを歌った歌詞が心に響きます。
日常の小さな喜びや、愛する人を守りたいという強い意志が感じられる歌詞が、心を温めてくれることでしょう。
本作は、誕生日を迎える大切な人への贈り物として、また自分自身への励ましの曲としても聴いてほしい1曲。
家族や恋人、友人との絆を深めたい時にぴったりです。
TAKAHIROさんの温かい歌声とともに、ステキな誕生日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
sweet Happy Birthdayつじあやの

誕生日を祝福する心温まるメッセージが込められた1曲。
つじあやのさんの優しい歌声とともに、生まれてきた奇跡と自分自身を大切に思う気持ちが伝わってきます。
2007年12月19日にリリースされたアルバム『Sweet, Sweet Happy Birthday』に収録された本作は、人生の喜びや苦悩を繊細に表現しています。
大切な人へのプレゼントとして贈りたくなる、そんなステキな楽曲です。
自分や愛する人の誕生日に、ぜひ聴いてみてください。
きっと心に響くはずです。
誕生日やねトータス松本

こちらの曲の特徴は親しみ深い大阪弁。
大阪弁だからこその親近感、正直でストレートな雰囲気があって気分のいいバースデーソングです。
歌詞の内容も飾らない言葉だからこそ伝わるものがあります。
生きている中でどうしても経験したり見てしまう、人や社会の暗い部分があることもこの曲は認めながら、それでも楽しく生きようと元気をくれます。
「おめでとう」という世界共通で、誰に言ってもらってもうれしい言葉にたくさんはげまされて、生きてきたのだなと実感させてくれます。
大切な人を祝ったり、祝ってくれる人への感謝を感じさせてくれるステキな歌詞です。
PRESENTMrs. GREEN APPLE

愛と感謝の気持ちを優しく包み込んだような温かみのある楽曲です。
2020年に発売されたアルバム『5』に収録された作品で、Mrs. GREEN APPLEが英語バージョンと日本語バージョンの2種類を制作しています。
ポップロックを基調とした爽やかな曲調と、日常の中にある小さな幸せを歌った歌詞が印象的です。
ギフトのように丁寧に思いを包んで大切な人へ贈りたい気持ちがメロディに乗って心に響きます。
大切な友人への誕生日サプライズやプレゼントに添える動画のBGMとしてオススメの1曲です。
動画編集の際に使用すれば、あなたの感謝の気持ちがより一層伝わることでしょう。
birthday song土岐麻子

誕生日を祝福する優しい歌声が心に響く、土岐麻子さんの楽曲です。
2021年11月24日にリリースされたアルバム『Twilight』に収録されています。
日常の風景を織り交ぜながら、大切な人への感謝と愛情を温かく表現しているのが魅力的。
花の名前を巧みに用いて、感情の移ろいや美しさを象徴的に描いています。
誕生日という特別な日に聴くことで、より一層そのメッセージが心に響くことでしょう。
大切な人と過ごす時間に流したり、自分自身への贈り物として聴いてみるのもおすすめです。
きっと、誰もが持つ多様な感情や表情を肯定的に捉え、かけがえのない存在であることを再確認できるはずですよ。
歌詞が心に沁みるバースデーソング(21〜30)
Mr.Birthday山崎あおい

山崎あおいさんの温かみのある歌声とギターの音色が心に響く1曲。
大切な人の誕生日を祝う喜びと、その人への深い愛情がつづられています。
日常の小さな幸せや、いつまでも変わらない愛情を伝える詩的な表現が印象的。
アルバム『√S』に収録されたこの楽曲は、デビュー10周年を迎えた2021年12月15日にリリースされました。
山崎あおいさんの音楽への情熱は中学1年生の時に芽生え、高校時代から本格的な音楽活動を開始。
等身大の歌詞で多くの人々の共感を呼んでいます。
大切な人と過ごす誕生日や、誕生日の自分に聴いてほしい1曲です。
涙サプライズAKB48

友達の誕生日をサプライズでお祝いする様子を描いた、心温まるバースデーソング。
2009年6月24日にリリースされたAKB48の12枚目のシングルです。
友情や共有される楽しい瞬間を感じられる、明るくポジティブな歌詞が印象的で、聴く人にも幸せな気持ちが伝わってきます。
ミュージックビデオには俳優の伊藤英明さんが教師役で出演しており、AKBのみなさんのアイドルらしい爽やかな雰囲気と合わせて、自然と笑顔になれる作品です。
大切な人の誕生日を心を込めてお祝いしたい時や、誕生日パーティーの BGM として、ぴったりの1曲といえるでしょう。
Birthday藤木直人

心に響くバースデーソングとして藤木直人さんの1曲をご紹介します。
2022年7月13日リリースのミニアルバム『L -fifty-』に収録されたナンバーで、藤木さんの50歳を記念した作品です。
誕生日という特別な日を通して、一人ひとりの存在の価値と人生の瞬間の美しさをたたえる歌詞が印象的。
生まれてきた意味、生きる強さ、人としての成長を感じさせる温かな曲調が心にしみます。
大切な人への感謝や、自分自身へのエールにもなる1曲。
誕生日を迎える大切な人へのプレゼントとしてもオススメですよ。
君の為のキミノウタ川崎鷹也

壮大な宇宙の歴史と人との出会いを絶妙に織り交ぜた心温まる楽曲です。
川崎鷹也さんの優しい歌声とアコースティックギターの温かみのあるサウンドで、大切な人への思いを丁寧に紡いでいます。
2018年7月にアルバム『I believe in you』に収録された本作は、S-Rise Music/Flying Voice Inc.からのインディーズリリース後、ビクターエンタテインメントより再発売されました。
世界の人口や宇宙の歴史といった壮大なスケールを交えながら、愛する人との出会いの奇跡を歌い上げています。
誕生日サプライズの動画作成時のBGMとしてお使いいただくのはもちろん、大切な友人への感謝の気持ちを伝える際のBGMとしても最適な1曲です。
バースデーソングメロフロート

大切な人の誕生日を心から祝う気持ちに寄り添う温かみのある楽曲です。
2024年1月にリリースされた楽曲で、メロフロートが誕生日を迎える人への祝福と感謝の思いを込めて制作された1曲です。
アップテンポでありながら心温まるメロディに乗せて、祝福のメッセージと日々の感謝がつづられています。
SNS上で若い世代から親しまれており、誕生日のお祝い動画のBGMとしても広く活用されています。
親しい友人や家族の誕生日を祝う際のサプライズ動画や、バースデーパーティーのBGMなど、誕生日を楽しく華やかに彩りたい方におすすめの1曲です。
題名のない今日平井大

何気ない日常に価値を見いだし、平凡な今日こそが人生の傑作だと歌い上げる平井大さんの心温まる楽曲です。
2021年1月にリリースされた本作は、アルバム『Life Goes On』に収録されており、ゴスペル調のコーラスと優しいメロディが印象的な1曲に仕上がっています。
歌詞では理想を描くより日常の小さな幸せを大切にする姿勢や、他者と喜びを分かち合うことの重要性が描かれ、困難な状況でも未来を信じる希望に満ちたメッセージが込められています。
誕生日を迎える大切な人への温かい気持ちを込めて歌いたい方や、新しい一年への前向きな思いを表現したい時にピッタリな楽曲です。
花束を君に宇多田ヒカル

深い愛と感謝の気持ちを込めた楽曲として、誕生日のお祝いシーンで心に響く1曲です。
2016年にデジタル配信をされ、NHKの連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の主題歌として親しまれました。
宇多田ヒカルさんが母への思いを込めて制作した本作は、ピアノとストリングスを中心としたシンプルで温かなサウンドが印象的です。
大切な人への感謝を花束という形で表現した歌詞は、家族や恋人の誕生日をお祝いする際にピッタリな楽曲となっています。
カラオケで歌えば、その場にいる皆の心に深く響くこと間違いなしです。
Happy Birthday山猿

誕生日を祝う気持ちをストレートに表現した心温まる楽曲です。
2016年10月にリリースされた作品で、山猿さんが誕生日という特別な日に感じる感謝や喜びの感情を優しいメロディに込めて制作された1曲です。
ベストアルバム『超あいことば -THE BEST-』にも収録されていて、彼の代表曲として多くの人に愛されています。
大切な人への思いやりが伝わる歌詞と山猿さん特有の温かな歌声で、カラオケで友達や家族の誕生日をお祝いしたい時にピッタリな楽曲となっています。
誕生日パーティーの締めくくりにみんなで歌えば、きっとすてきな思い出になりますよ。
生まれてきてありがとうKREVA

存在への感謝を歌った温かなメッセージソングです。
KREVAさんとシンガーソングライターのさかいゆうさんがコラボレーションし、ヒップホップとR&Bの要素を融合させた心地よいサウンドに仕上がっています。
2009年3月にリリースされた楽曲で、シングル『青』にも収録されています。
出会いや存在への感謝をテーマにした歌詞が特徴的で、照れくさくも素直な気持ちを歌った内容となっています。
誕生日のお祝いで大切な人に感謝の気持ちを伝えたい時にピッタリな1曲です。
ハッピーバースデーケツメイシ

日本の人気ヒップホップグループであるケツメイシらしい、ノリのステキなバースデーソングです。
この『ハッピーバースデー』の歌詞を聴くと、みんなでにぎやかに明るく楽しくそして、心温かく誕生日をお祝いできるように盛り上がれそうですね。
きっと、心に残る誕生日のステキなシーンを演出してくれます。
この曲は、2007年8月にリリースされた『ケツノポリス5』に収録されています。
歌詞が心に沁みるバースデーソング(31〜40)
キミ記念日~生まれて来てくれてアリガトウ。~ソナーポケット

「生まれて来てくれてありがとう」という感謝の気持ちを歌ったバースデーソングです。
2012年11月に発売された楽曲で、テレビ朝日系『ポータル ANNニュース&スポーツ』のエンディングテーマやよみうりランド「ジュエルミネーション2012」のキャンペーンソングとしても使われました。
本作はソナーポケットらしいポップスとR&Bを融合させたバラードで、温かみのあるメロディが印象的です。
恋人や家族、友人の誕生日をお祝いするカラオケにピッタリで、大切な人への愛情と感謝を伝えたい時にオススメの1曲です。
ありがとうOKAMOTO’S

感謝の気持ちを込めた心温まるバースデーソングです。
2025年1月にリリースされたアルバム『4EVER』のリードトラックで、OKAMOTO’Sのデビュー15周年を記念した特別な1曲に仕上がっています。
ロックを基盤としながらソウルやファンクの要素を取り入れたサウンドが、これまで支えてくれた人々への思いを優しく包み込みます。
本作は誕生日を迎える大切な人への感謝を伝えたい時にピッタリで、カラオケで歌えばその人への愛情がしっかりと届くこと間違いなしです。
Happy BirthdaySnow Man

9人組アイドルグループの心温まるバラードが誕生日のお祝いにピッタリです。
2022年9月にリリースされたアルバム『Snow Labo. S2』に収録されたこの楽曲は、信政誠さんが作詞・作曲を手掛け、日比野裕史さんが編曲を担当した名曲です。
大切な人への感謝や愛情を歌った歌詞が、メンバーの優しい歌声とシンプルなメロディに乗って心に響きます。
誕生日を迎える友達や家族、恋人への気持ちを伝えたいときにオススメの1曲で、カラオケでお祝いの気持ちを込めて歌えば、きっと特別な時間になりますよ!
セレモニーgo!go!vanillas

親から子に向けた深い愛情と成長する姿を見守る気持ちを優しく歌った楽曲です。
go!go!vanillasが2016年2月にリリースしたアルバム『Kameleon Lights』に収録された1曲で、人生の大切な瞬間を祝福する思いが込められています。
温もりを感じさせるメロディに乗せて、時の流れと共に変わりゆく人々の姿を慈しむような歌詞が心に染みます。
ロックンロールやインディーミュージックの要素を取り入れながら、ポップでキャッチーなサウンドメイクも魅力です。
2023年6月のワンマンライブでも披露され、ファンの心を熱くしました。
誕生日会のBGMや、大切な友人への動画メッセージにぴったりな1曲です。
Birthday安室奈美恵

2019年に惜しまれながら引退した歌姫、安室奈美恵さん。
こちらの曲はオール英語で、海外のポップスターに引けを取らないハッピーでステキなバースデーソングです。
1年に1度しかない誕生日は、自分らしく楽しみたいですよね。
この曲には誰かのマネではなく自分のやりたいように進むべきという、クールで芯のある女性になろうというメッセージも感じられます。
お祝いでもあり、エールでもあり聴いていて気持ちのスカッとするバースデーソングですよ!
キミとの日々を忘れない手がクリームパン

友人との大切な思い出と未来への願いを優しくつづった手がクリームパンのバラード作品です。
日常の風景や互いに支え合った時間を丁寧に描写しながら、永遠の絆を歌い上げています。
透き通る歌声とピアノの優しい音色が、聴く人の心に染み入る温かな楽曲に仕上がっています。
2022年3月に公開された本作は、TBSドラマストリーム『パパとムスメの7日間』のオープニングテーマに起用され、多くの共感を呼びました。
思い出の写真をスライドショーにして贈りたい、卒業や引っ越しなど大切な人との別れが近づいている、そんな時に心を込めて贈りたい1曲です。
友達への思いがぎゅっと詰まった歌詞は、きっと相手の心に届くはずです。
今日も誰かの誕生日キリンジ

『今日も誰かの誕生日』は、2007年にリリースされたキリンジの6枚目のシングル。
フリー・ソウル・キリンジのステキな運気を予感するようなバースデーソングです。
誰もに訪れるステキな誕生日として、夢のあるハッピーな世界にいるような気分になれます。
2008年にリリースされた7枚目のアルバムとなる『7-seven-』にも収録されています。
バースデーソングGoose house

ボーカルユニット、Goosehouseのバースデーソングはしっとりとした優しいバラードです。
恋人の誕生日を祝った歌詞ですが、お友達に贈っても違和感がありません。
誕生日に歌詞にあるように大きなケーキと小さな花束を用意してお祝いしたいですね。
弾き語りでカバーしたら最高の誕生日プレゼントになるのではないでしょうか?
ありがとういきものがかり

心温まるメッセージが込められた感動的な楽曲。
2010年5月5日にリリースされ、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の主題歌として書き下ろされました。
いきものがかりの魅力が詰まった本作は、感謝の気持ちを伝える歌詞とメロディーが特徴的です。
ドラマとの相乗効果もあり、オリコンチャートで週間2位を記録。
感謝の思いがこもった歌詞で、大切な人の誕生日に届けたいメッセージにも重なります。
誕生日や記念日のお祝いにこの曲を贈って、普段はなかなか口に出せない気持ちを伝えてみるのもいいかもしれませんね。
宝物wacci

温かみのある歌声と優しい旋律に包まれた青春ソングです。
2017年8月にアルバム『日常ドラマチック』に収録された楽曲で、wacciが大切な人との出会いや友情の素晴らしさをつづった名曲です。
スピードスケート選手の髙木美帆さんが2018年平昌オリンピックで金メダルを獲得する際の勝負曲として使用したことでも知られています。
本作は穏やかなピアノの音色とwacciのボーカル橋口洋平さんの温かな歌声が印象的で、友達の誕生日に贈る動画のBGMや、サプライズイベントの演出としてぴったりの楽曲です。
大切な人への「ありがとう」の気持ちを伝えたい時や、これまでの思い出を振り返る場面でおすすめの1曲です。
歌詞が心に沁みるバースデーソング(41〜50)
Birthdayくるり

『BIRTHDAY』は、2005年にリリースされたくるりの14枚目のシングルです。
アルバムでは、6枚目の『NIKKI』とベストアルバム『TOWER OF MUSIC LOVER』に収録されています。
この曲は、くるりの独特な音調がとても魅力的。
歌詞にあるようなのんびりとした一人で過ごす誕生日には、とてもぴったりですよね。
魅力的な一人で過ごす誕生日の世界をイメージすることもできます。
Happy BirthdayB’z

B’zらしい世界の中で、力強く生きていく道のりで、誕生日という日が描かれているすてきな楽曲です。
歌詞には力強く生きていく躍動感があふれ、とても心に残るバースデーソングです。
2006年6月にリリースされたオリジナルアルバム『MONSTER』に収録されています。
BZが初めてリリースしたバースデーソングです。
みんなのハッピーバースデイ芦田愛菜

人と人とのつながりを大切にし、命の尊さを讃える心温まる楽曲です。
12星座を順に紹介しながら、誰もが主役になれる日があることを優しく伝えています。
家族への感謝の気持ちや、日々の小さな幸せを大切にする思いが込められていて、聴く人の心に響きます。
2011年11月に発表されたこの曲は、アニメ『ジュエルペット』シリーズの主題歌やエンディングテーマとして使用されました。
誕生日を祝う場面はもちろん、大切な人への感謝を伝えたい時にもピッタリの一曲。
芦田愛菜さんの透明感のある歌声が、楽曲の魅力をさらに引き立てています。
Happy Birthday川嶋あい

「天使の歌声」といわれている透明感のある声で、すがすがしく明るいムードにしてくれる楽曲です。
社会貢献活動もおこなっている川嶋あいさんのやさしい愛情を感じる歌詞がとてもステキですね。
大切な人に向けても、とても人気となっているバースデーソング。
曲の前半部分では、幼児期の子供の誕生日に、子供への思いを伝えるのにもピッタリです。
Anniversary平井大

恋する人の気持ちを女性目線で優しく描いた温かみのある楽曲です。
2021年10月に平井大さんによってリリースされた楽曲で、手帳に記された恋人との思い出や日常の一コマ一コマが、まるで宝物のように大切にされています。
毎日を記念日のように大切に過ごしたいという気持ちが、爽やかなメロディと相まって心に染み入る作品です。
アルバム『HOPE』に収録され、優しい歌声とアコースティックギターの調和が印象的です。
大切な友達の誕生日サプライズ動画のBGMとしてぴったりで、心温まるメッセージを伝えたい方におすすめの1曲です。
Happy birthday songかりゆし58

誕生日にはケーキに年の数だけロウソクをつけて、願いごとをしながら吹き消すのが定番ですよね。
歳を重ねるとロウソクの数に落ち込むこともあるかもしれませんが(笑)、新しい1年間が始まるような新鮮な気持ちにもなると思います。
誕生日を迎える大切な人が、この世界に生まれてきてくれたことに感謝して、また新しい1年を応援するステキな1曲です。
幸せな誕生日を想像できる曲ですので、ぜひ大切な人へこの曲を贈ってみてくださいね。
誕生日熊木杏里

女性シンガーソングライター熊木杏里さんの『誕生日』は、関西人にはおなじみの名曲です。
平日夕方によみうりテレビ『かんさい情報ネット Ten!』の新生児を紹介するコーナーで毎回流されるので、この曲を聴くだけで、家族の誕生を思い出して泣いてしまう人もいるのではないでしょうか?
叙情的で優しい歌声と、ピアノとストリングスの美しいバラードです。
Happy Celebration加藤ミリヤ

親友の20歳の誕生日を祝う、心温まる楽曲です。
サプライズパーティーの様子や、友情の深さ、支え合ってきた思い出が歌詞に詰まっています。
加藤ミリヤさんの等身大の言葉でつづられた歌詞は、リスナーの心に響くことでしょう。
アルバム『Ring』に収録されたこの曲は、R&Bとポップスが融合した明るく祝祭感のあるサウンドが特徴的です。
大切な友人への感謝を伝えたい時や、誕生日パーティーのBGMとして、ピッタリの一曲ですよ。
BIRTHDAY SONG FOR YOUyosu

恋人の誕生日を祝い、できればこれからの誕生日も隣にいられるといいなという歌詞の内容が、茶目っ気があってかわいい曲です。
明るくハツラツとしたyosuさんの歌声は聴く人をハッピーな気持ちにしてくれますね。
彼氏の誕生日に一緒に聴くのにぴったりな1曲です。
バースデーケーキの上を歩いて帰ったチャットモンチー

タイトルの『バースデーケーキの上を歩いて帰った』から一瞬だけ戸惑いますが、歌詞を読んでみると、ファンタジックな世界でとてもすてきです。
ひとりでいても、明るくて楽しい夢のあるファンタジーな誕生日の夜のすてきな世界を描いています。
やさしくて明るいファンタジックなバースデーソングで、心に残る名曲です。
チャットモンチーのオリジナルな世界、とてもいいですよね。