女性におすすめのバースデーソングを集めました!
しっとりとしたバラードソングから明るいハッピーソングまで、さまざまなバースデーソングを紹介します。
彼女や奥さま、女性の友人に贈る誕生日ソングを探しているけれど、何を選べばいいのかわからないという方はチェックしてみてくださいね!
「おめでとう」「いつもありがとう」「これからもよろしくね」そんなステキな言葉が詰まった、おすすめの曲ばかりです。
ぜひ大切な人の特別な日に贈ってあげてくださいね!
女性の心弾むバースデーソング(1〜10)
Happy Birthday西野カナ

西野カナさんのバースデーソングと聴くとどんなハッピーソングにできあがっているのかなとワクワクしますよね。
そんなハッピーな曲がお得意の西野カナさんは、その期待を裏切ることなく、西野カナらしさ全開でバースデーソングを歌い上げます。
誕生日をお祝いする側の視点から、誕生日会の準備や会を盛り上げる過程をつらね、聴いている側のわくわく感を高めていきます。
こんなふうに大事に思ってくれる人がいると、年をとるのもつらくはないですね。
ハピネスAI

AIさんらしいとびきりポジティブなハッピーチューン。
クリスマスっぽい印象もありますね。
好きな人の笑顔を見られたらとっても幸せな気持ちになれます。
忙しかったり、余裕がないとやつあたりをしてしまう時もあるかもしれないけれど、本当は感謝している。
普段言えない「ありがとう」を伝えるときにも、きっと『ハピネス』が後押ししてくれますよ。
楽しく歌って聴いて二人でハッピーに!
すてきな誕生日をお過ごしくださいね。
birthdayくるり

くるりは日本のロックバンドです。
けだるそうな歌い口が特徴的で、聴く人の心をつかんで離しません。
『BIRTHDAY』は懐かしい雰囲気がただようサウンドがクセになりますね。
また独特な誕生日の祝い方が印象的です。
バースデーソングには「おめでとう」や「生まれてきてくれてありがとう」とか、ハッピーな言葉がちりばめられているものが多いですが、くるりの『BIRTHDAY』は「おいていかないで」といった、大人になっていく誕生日を迎えた相手に対する複雑な気持ちが表現されています。
そんな焦燥感に共感する人も少なくないはずです。
花束を君に宇多田ヒカル

花を贈りたくなる瞬間というのは、母の日、誕生日、何かの記念日などお祝い事に多いですよね。
そんな特別感を演出した曲が宇多田ヒカルさんの『花束を君に』です。
NHK連続テレビ小説『トト姉ちゃん』の主題歌に起用された曲でもあります。
宇多田ヒカルさんの歌声のやさしい部分が存分に発揮された曲でもあり、やさしい気持ちになれる曲ですよ。
誕生日らしい言葉はないけれど、お祝い事や誕生日にぴったりな曲ですよね。
キミ記念日Sonar Pocket

Sonar Pocketは男性3人組グループ。
この曲は、どこを切り取ってみても誕生日を迎えた友への友情、もしくは恋人への愛情があふれていますね。
ソナーポケットのハッピーソングはいつも心を明るくしてくれます。
こちらのバースデーソングもその一つ。
直接口では言えないような気はずかしい、生まれて来てくれたことに感謝するような言葉がこの曲には含まれています。
そんな照れ臭い言葉をこの歌で届けられますよ。
誕生日を迎えた相手もハッピーになれるはずです。
無限大関ジャニ∞

仲間を大切に思う気持ちが『無限大』にあふれてくることを歌った曲です。
関ジャニ∞というと、元気ではつらつとした、遊び心のあるような曲をイメージしますよね。
でもこちらの『無限大』は、仲間の存在の偉大さ、喜びをしっとりと表現しており、今までにあまりないような曲に仕上がっています。
ミディアムバラードとしてうっとりと聴き入ってください。
仲間の誕生日には友情を分かち合って、あらためて仲間のかけがえのなさに気づくことになるでしょう。
happyBUMP OF CHICKEN

誕生日を迎えて年をとって、人はそれを何年も繰り返してそしてそれはいつか終わりがきます。
そうした人生の道のりの中には楽しいこともあるけれど、悲しいこともたくさんあります。
そんな喜びも悲しみもある限りある毎日を一緒に過ごしたい相手へのバンプのバースデーソングです。
藤原基央さん独特の言葉が並べられた歌詞は不器用さもありながら大切な人への愛がたくさんつまっています。
普段素直に思いを伝えられない男性のみなさんはぜひ、この曲で大切な女性にあてて誕生日のお祝いとこれからの人生をともに歩んでほしいという思いを伝えてみてはいかがですか?