イタリアのおすすめバンド。海外の人気バンド
イタリアはヨーロッパにあるブーツです(ブーツに似た形ということです)。
イタリアのバンドが奏でる楽曲は、前向きで、思わず走り出してしまいそうなサウンドです。
聴いているとテンションがどんどん上がっていきます!
イタリアのおすすめバンド。海外の人気バンド(1〜10)
I WANNA BE YOUR SLAVEMåneskin

イタリア・ローマから登場し、世界を熱狂させているロックバンド、マネスキン。
彼らの音楽は、1970年代のグラムロックやハードロックのDNAを色濃く受け継ぎながら、現代的なポップセンスと融合させた、実にエネルギッシュなスタイルが特徴です。
2016年に結成され、2017年にはイタリアのオーディション番組で準優勝し頭角を現しました。
デビューEP『Chosen』に続き、アルバム『Teatro d’ira: Vol. I』やシングル「Beggin’」、「Supermodel」などは世界的な大ヒットとなりました。
2021年のユーロビジョン・ソング・コンテストでの優勝は、彼らを一躍国際的スターダムへと押し上げ、MTVヨーロッパ・ミュージック・アワード「ベスト・ロック」賞など数々の栄誉も手にしています。
情熱的なロックサウンドと、自由な自己表現を求めるすべての人々におすすめしたいバンドです。
Passione MaledettaModà

ミラノで2002年に結成されたモダーは、イタリアを代表するポップ・ロックバンドの一つです。
ポップ・ロックを基盤に、感情豊かなバラードや力強いロックを織り交ぜ、心に響くメロディと歌詞が特徴です。
2004年にアルバム『Ti amo veramente』でデビュー後、2011年にはエマ・マッローネさんとのデュエット曲『Arriverà』でサンレモ音楽祭2位を獲得。
同年リリースのアルバム『Viva i romantici』はチャート1位を記録し、ダイヤモンドディスク認定の大ヒットとなりました。
MTVヨーロッパ・ミュージック・アワード受賞など実績も豊富で、フランチェスコさんの情熱的な歌声も魅力です。
心に染みるイタリアンポップ・ロックや、普遍的なテーマを歌う音楽を求める方におすすめです。
Sole SpentoTimoria

イタリアのロックシーンで異彩を放つティモリアは、1985年にブレシアで生まれたオルタナティブ・ロックバンドです。
ハードロックやプログレの要素を巧みに織り交ぜ、時に社会的なメッセージも込めた奥深い音楽性が魅力です。
1988年にEP『Macchine e dollari』でデビューし、1990年のアルバム『Colori che esplodono』で注目を集めました。
特に1993年のコンセプトアルバム『Viaggio senza vento』は、イタリアのインディーロック初のゴールドディスクを獲得した彼らの代表作です。
1991年にはサンレモ音楽祭で「L’uomo che ride」が批評家賞に輝きました。
彼らの音楽は、人間の内面や社会を鋭く見つめる詩的な歌詞と、ドラマティックなサウンドが融合しており、情熱的なロックを求める方にぴったりです。
Ci Sono Molti Modiafterhours.

イタリアのオルタナティブ・ロックシーンで確固たる地位を築くアフターアワーズは、1985年にミラノで結成されました。
当初は英語詞でしたが、1995年のアルバム『Germi』から母国語での表現に切り替え、国内での支持を不動のものにします。
1987年にシングル「My Bit Boy」でデビューを果たし、ノイズやポストパンクを昇華した実験的サウンドを展開。
名盤『Hai paura del buio?』は、イタリアンオルタナの里程標と称されます。
2009年にはサンレモ音楽祭で批評家賞に輝き、リーダーのマヌエル・アニェッリさんが手がけた映画主題歌も受賞するなど、その芸術性は高く評価されています。
深遠な詩世界と情熱的なパフォーマンスは、聴き応えのあるロックを求める方や、イタリア音楽の深淵に触れたい方に強くおすすめします。
Dedicato A TeLe Vibrazioni

イタリア、ミラノの熱気を音楽で体現するレ・ヴィブラツィオーニ。
1999年に結成されたこのロックバンドは、ポップ・ロックを基調としながら、オルタナティブやプログレッシブ・ロックの色彩を巧みにブレンドした独創的なサウンドで知られています。
2003年発表のデビューアルバム『Le Vibrazioni』は、イタリア国内で30万枚を超える大ヒットとなり、鮮烈な印象を刻みました。
サンレモ音楽祭には幾度も出場し、2020年には楽曲「Dov’è」で4位入賞。
デビューした2003年にはItalian Music Awardsで最優秀イタリアン・グループ賞と最優秀新人賞の二冠に輝き、その実力を証明しました。
情熱的な歌唱とエネルギッシュな演奏が織りなす音世界は、聴く者の心を強く掴みます。
感情を揺さぶるイタリアン・ロックを体験したい方に最適です。
Ringo StarrPinguini Tattici Nucleari

イタリア出身のピングイーニ・タッティチ・ヌクレアーリは、ユーモアと風刺に満ちたポップ・ロックで多くの人々を魅了しています。
2010年結成。
初期のコミカルなメタルから親しみやすいポップ・ロックへと音楽性を進化させました。
2012年にEP『Cartoni animali』でデビュー、アルバム『Gioventù brucata』の楽曲「Irene」で注目を集めます。
アルバム『Fake News』の「Giovani Wannabe」は国内チャート1位となる大ヒットを記録。
2022年にはMTVヨーロッパ・ミュージック・アワードで「Best Italian Act」を受賞。
日常や社会へのユニークな視点を持つ歌詞も大きな魅力です。
2023年にはスタジアム公演で約8万人を動員し、その人気を証明しました。
機知に富んだサウンドと共感を呼ぶ世界観は、イタリアの新しい音楽を探す人に推薦したいバンドです。
Tutto quello che hoFinley

イタリアの太陽のように明るいエネルギーを放つフィンリーは、ポップパンクとオルタナティブロックを巧みにブレンドしたサウンドが魅力のバンドです。
2002年に結成され、2006年に公開されたデビューアルバム『Tutto è possibile』は瞬く間にイタリア国内でダブルプラチナを獲得。
収録曲が国際的な子供向けアワードのテーマソングにも採用されました。
2008年にはサンレモ音楽祭で『Ricordi』を披露し6位に入賞、同年と2006年にはMTV Europe Music Awardsで「Best Italian Act」を受賞しました。
イタリア語で歌われるキャッチーなメロディと疾走感あふれる演奏は、日常に刺激が欲しい方や気分を上げたい時に最適です。