フランスの人気バンド。おすすめのグループ
「アメリカやイギリス、北欧系のロックは知っているけどフランスのバンドってよく知らない……」と思われている洋楽ファンの方、結構いらっしゃるのでは?
どちらかといえば、フレンチ・エレクトロといったサウンドをイメージしている方も多いかもしれませんね。
そこで今回は、フランスの人気バンドやオススメのグループを年代を問わず集めてみました。
ロックをメインとしておりますが、往年のプログレッシブロックやもちろんエレクトロ系、先鋭的なメタルまでバラエティ豊かなラインナップとなっております!
この機会に、ぜひフランスならではのバンド・サウンドの魅力を知ってくださいね。
フランスの人気バンド。おすすめのグループ(1〜10)
If I Ever Feel BetterPhoenix

フランス出身のインディーロックバンド、フェニックス。
独特な音楽性とキャリアで知られています。
2000年3月にデビューアルバム『United』をリリースし、『Too Young』のヒットで一定の知名度を得ました。
2009年には『Wolfgang Amadeus Phoenix』をリリースし、グラミー賞最優秀オルタナティブミュージックアルバムを受賞。
シングル『1901』と『Lisztomania』が大ヒットし、後者はインディーロックのアンセムとして広く認知されました。
彼らの魅力は、クラシック音楽へのオマージュを含むユニークな楽曲作り。
19世紀のピアニスト、フランツ・リストにちなんだ曲名やエピソードなど、音楽史を感じさせる要素もあります。
洋楽ファンの方々にオススメです。
BamboléoGipsy Kings

フランス南部出身のジプシー・キングスは、フラメンコとポップを融合させた独自のサウンドで世界中の音楽ファンを魅了しています。
1978年に結成され、1987年にリリースされたセルフタイトルアルバム『Gipsy Kings』で大ブレイクを果たしました。
このアルバムに収録された曲は、スペイン語のアルバムとしては珍しく、米国のチャートに40週間もランクインするという快挙を成し遂げたのです。
彼らの音楽は、伝統的なフラメンコにロックやレゲエのビートを取り入れた斬新なスタイルで、新しいジャンルの創造に貢献したと評価されています。
情熱的なギターの音色と力強いボーカルが織りなす彼らの楽曲は、エキゾチックな雰囲気を求める音楽ファンにぴったりです。
All I NeedAir

フランスのヴェルサイユで結成された、エレクトロニックミュージックデュオ、エール。
1995年に結成され、1998年にデビューアルバム『Moon Safari』をリリースし、国際的な成功を収めました。
『Sexy Boy』や『Kelly Watch The Stars』などのヒット曲を含むこのアルバムは、レトロなシンセサイザーや映画音楽の要素を取り入れた独特のサウンドが特徴です。
エールの音楽は、エレクトロニカやスペースポップ、ドリームポップなど、幅広いジャンルにまたがっています。
映画音楽の分野でもそも才能を発揮し、ソフィア・コッポラ監督の映画『ヴァージン・スーサイズ』の音楽を手掛けました。
独特な雰囲気や音作りに興味がある方は要チェック!
StrandedGOJIRA

フランス発のヘヴィメタルバンド、ゴジラの魅力をご紹介します。
1996年に結成された彼らは、スラッシュメタルやデスメタルを基調としながら、テクニカルでプログレッシヴな要素を取り入れた独自のスタイルで知られています。
2001年にデビューアルバム『Terra Incognita』をリリースし、その後も精力的に活動を続けています。
環境問題をテーマにした歌詞も特徴的で、音楽を通じて自分たちの世界観を表現しています。
2016年6月にリリースされたアルバム『Magma』は、グラミー賞にノミネートされるなど高い評価を受けました。
重厚なサウンドと社会性のあるメッセージが融合した彼らの音楽は、ヘヴィメタルファンはもちろん、プログレッシブロックやハードロックを好む方にもおすすめです。
La femme ressortLa Femme

ラ・ファムは2010年に結成された、フランスのパリやブルターニュ、マルセイユ、ビアリッツなどのさまざまな地方出身のメンバーで結成されたロックバンドです。
ラ・ファムの大きな特徴は、人工的で浮遊感のある世界観で、クラフトワークやヴェルヴェット・アンダーグラウンド、ザ・キュアーなどの影響を受けていると言われています。
特にサーフ・ミュージックやニューウェイブの要素が強いバンドなので、そのようなジャンルが好きな人にもオススメですね。
J’ai demandé à la luneIndochine

フランスのポップロック界を代表するバンド、アンドシーヌ。
1981年にパリで結成され、ニューウェーブの流れを汲む彼らは、1982年の『L’Aventurier』で脚光を浴びました。
80年代には次々とヒット曲を生み出し、大成功を収めています。
2002年にはアルバム『Paradize』で再び成功を収め、フランスのスタジアムを満員にする快挙を成し遂げました。
2011年には13 million枚以上のレコード販売を達成し、フランスで最も多くのレコードを売り上げたバンドに。
2022年には観客動員記録を更新するなど、根強い人気を誇っています。
ポップでキャッチーな楽曲が好きな方にオススメです。
Un autre mondeTéléphone

フランスのロックシーンを代表するバンド、テレフォン。
1976年に結成され、ロックとポップロックを融合させた独自のサウンドで人気を集め続けています。
1977年にデビューアルバム『Téléphone』をリリースし、『Cendrillon』や『Un autre Monde』などのヒット曲を生み出しました。
また、息の長いバンドとしても有名で、10年間の活動期間中に470以上のコンサートを行い、累計1000万枚以上のアルバムを販売するという驚異的な実績を残しています。
フランスのロックに興味がある方はもちろん、新しい音楽との出会いを求めている方にもオススメの魅力的なバンドです。