RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

フランスの人気バンド。おすすめのグループ

「アメリカやイギリス、北欧系のロックは知っているけどフランスのバンドってよく知らない……」と思われている洋楽ファンの方、結構いらっしゃるのでは?

どちらかといえば、フレンチ・エレクトロといったサウンドをイメージしている方も多いかもしれませんね。

そこで今回は、フランスの人気バンドやオススメのグループを年代を問わず集めてみました。

ロックをメインとしておりますが、往年のプログレッシブロックやもちろんエレクトロ系、先鋭的なメタルまでバラエティ豊かなラインナップとなっております!

この機会に、ぜひフランスならではのバンド・サウンドの魅力を知ってくださいね。

フランスの人気バンド。おすすめのグループ(71〜80)

Occult MedicineYyrkoon

フランスのデスメタルシーンに衝撃を与えたバンド、イルクーン。

1995年に結成され、メロディックデスメタルやスラッシュメタルの要素を取り入れた独自のサウンドで知られています。

バンド名はマイケル・ムアコックのファンタジー作品に登場するキャラクターに由来しているそうです。

2004年にリリースされたアルバム『Occult Medicine』は、バンドの代表作として高く評価されました。

デンマークのスタジオで録音され、Soilworkのドラマーが参加するなど、豪華な制作陣が集結しています。

重厚でありながらメロディアスなギターソロや、変幻自在なドラムパフォーマンスが魅力的です。

ホラー映画のような雰囲気も楽しめますよ。

デスメタル初心者の方にもおすすめですので、ぜひチェックしてみてください。

Dirty AttitudeGush

Gush – Dirty Attitude [Clip Officiel]
Dirty AttitudeGush

フランスの音楽シーンに新たな風を吹き込む、注目のアーティスト、ガッシュさん。

『SIBLINGS』という作品を制作されたようですが、残念ながら詳しい情報がまだ公開されていないようです。

フランスの音楽といえば、エレクトロニカやシャンソンをイメージする方も多いかもしれませんが、ガッシュさんの音楽性はまだ謎に包まれています。

新しいアーティストの登場は、いつも私たちの心をワクワクさせてくれますよね。

ガッシュさんの音楽が、どんな魅力を持っているのか、これからの活動に大注目です。

フランスの音楽に興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。

LambadaKaoma

Kaoma – Lambada (Official Video) 1989 HD
LambadaKaoma

カオマはフランスで結成された多国籍バンドです。

この楽曲は誰もが一度は聴いたことがあるであろう超有名楽曲で、カオマは一度活動休止をしていましたが2006年に活動を再開しています。

哀愁漂うメロディーに渋みがあって良い楽曲です。

Lady MadonnaThe Swingle Singers

The Swingle Singers – “Lady Madonna”
Lady MadonnaThe Swingle Singers

フランスを代表するア・カペラボーカルグループ、ザ・スウィングル・シンガーズさん。

1962年にパリで結成され、クラシックからジャズ、ポップスまで幅広いジャンルの楽曲を独自のアレンジで披露しています。

デビュー作のアルバム『Jazz Sebastian Bach』が大ヒットし、一躍世界的な人気を獲得しました。

その後も50枚以上のアルバムをリリースし、5回のグラミー賞受賞など数々の栄誉に輝いています。

2023年3月時点で、グループ名を「ザ・スウィングルス」に変更し、7人編成で活動中。

映画やテレビドラマのサウンドトラックにも楽曲が使用されるなど、幅広い層から支持を集めています。

クラシックとジャズの融合に興味がある方にぜひおすすめです。

Promotionalフランス・ホット・クラブ五重奏団

フランス・ホット・クラブ五重奏団は1934年に結成されたジャズバンド集団で、形態を変えていきながらも14年間活動を続けたバンドです。

楽曲はディズニーランドのテーマパークにいるような楽しげな楽曲が多いのでおしゃれなBGMを探している方におすすめです。

oimiakonA Red Season Shade

流麗なメロディと包み込むような轟音ギターを持ち合わせたバンド、と言われるとイギリスや北欧のグループを連想する方も多いかもしれませんが、実はフランスにもそういったバンドは存在しています。

フランスはニースにて結成されたア・レッド・シーズン・シェイドは、ゆったりとドラマチックに展開していく楽曲の中にシューゲイザーやポストロック、ドリームポップといった要素を盛り込んで、インストゥルメンタルではなくあくまで歌ものとして昇華したバンド。

彼らが残したアルバムは2006年にリリースした『The Outcome Fosters Detachment』と、日本デビューとなった2009年の名盤セカンド作『Interiors』の2枚だけではありますが、どちらも叙情系のポストロックやシューゲイザーが好きという方であれば確実に心に突き刺さるサウンドを展開しております!

同じフランス出身のM83が好きな方にもオススメですよ。

Black Sun RisingDESTINITY

DESTINITY – Black Sun Rising – official video clip
Black Sun RisingDESTINITY

デスティニティーはフランスで結成されたバンドで、ブラックメタルやスラッシュメタルなどのメタルの中でもさらに重低音のジャンルで活動しているバンドです。

ボーカルのシャウトの格好良さだけでなくメロディアスなメロディーもおすすめなのでメタル好きは必聴のバンドです。