RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

フランスの人気バンド。おすすめのグループ

「アメリカやイギリス、北欧系のロックは知っているけどフランスのバンドってよく知らない……」と思われている洋楽ファンの方、結構いらっしゃるのでは?

どちらかといえば、フレンチ・エレクトロといったサウンドをイメージしている方も多いかもしれませんね。

そこで今回は、フランスの人気バンドやオススメのグループを年代を問わず集めてみました。

ロックをメインとしておりますが、往年のプログレッシブロックやもちろんエレクトロ系、先鋭的なメタルまでバラエティ豊かなラインナップとなっております!

この機会に、ぜひフランスならではのバンド・サウンドの魅力を知ってくださいね。

フランスの人気バンド。おすすめのグループ(31〜40)

Dance With MeNouvelle Vague

フランスの音楽シーンに新たな風を吹き込んだ、ヌーヴェル・ヴァーグ。

2003年に結成された彼らは、ポストパンクやニューウェーブの楽曲をボサノヴァやラウンジスタイルでカバーするという斬新なアプローチで知られています。

代表作『Bande à Part』は、フランスやイギリスのチャートで高順位を獲得。

XTCさんやジョイ・ディヴィジョンさんの楽曲を独自の解釈で蘇らせ、多くのリスナーを魅了しました。

彼らの楽曲はテレビCMや韓国ドラマでも使用され、幅広い層に支持されています。

新旧の名曲に新たな命を吹き込む彼らの音楽は、洋楽ファンの方々にぜひ聴いていただきたい一枚です。

I Think I Like U 2Jamaica

JAMAICA – I Think I Like U 2 (official video)
I Think I Like U 2Jamaica

フランスのロックはどこか田舎臭いところがありますが、このバンドは最初に聴いてみても、フランスのロックとは思えないクールさを感じます。

この曲が収録されているアルバム「No Problem」もイギリスのロックバンドっぽいジャケットです。

サウンド展開も細部にまでこだわっているので、聴いていておもしろいです。

La rose blancheMickey 3d

Mickey 3d – La rose blanche (Clip officiel)
La rose blancheMickey 3d

ミッキー3D(本国フランスではミッケ・トロワ・デ)は1996年に結成されたフランスのロックバンドです。

ロックバンドでありながらバンドの基盤はフォークソングなので、優しい印象の楽曲が多く激しいサウンドが苦手な方にもおすすめできるとてもお洒落なバンドです。

Gung HoShaka Ponk

Shaka Ponk – Gung Ho [Official video]
Gung HoShaka Ponk

ハードなバンドサウンドがとても格好良いフランスのミクスチャーロックバンドです。

ハスキーな歌声が渋みがありとても気着心地がよく、またフランスらしいエレクトロサウンドの取り入れ方がとてもお洒落なので格好良いだけのバンドに飽きてしまった方にもオススメです。

Get Around TownRevolver

Revolver – Get Around Town (clip officiel)
Get Around TownRevolver

この曲はイギリスのバンドかなと聴き間違えるくらいフランスロックっぽくはありません。

大人気のPhoenixと同じプロデューサーなので、Phoenixと比べられることが多いようですが、オリジナリティーを感じられる曲です。

フランスの人気バンド。おすすめのグループ(41〜50)

Jack Et La Mécanique Du CoeurDionysos

アコースティックサウンドをベースにヴァイオリン、チェロを交えた古きフレンチポップスを奏でたハッピーな曲です。

アメリカのフォークをベースにしているので、耳にも入りやすいです。

ボーカルのMathiasが書いた同名の小説は映画化にもされています。

FunambuleUneven Structure

UNEVEN STRUCTURE “Funambule” Live @ La Tenda | Modena 2015
FunambuleUneven Structure

フランス、メッツ出身のプログレッシブメタルバンド、アンイーブン・ストラクチャーさん。

2008年に結成された彼らは、ポリリズミックなパッセージと低音を重視したサウンドで知られています。

2011年にデビューアルバム『Februus』をリリースし、批評家から高い評価を得ました。

彼らの音楽は、スウェーデンのバンド、メシュガーの影響を強く受けており、ジェントと呼ばれるジャンルの先駆者として注目を集めています。

2017年には『La Partition』、2019年には『Paragon』をリリースし、着実にキャリアを重ねてきました。

技術的な複雑さと感情的な深みを併せ持つ彼らの音楽は、プログレッシブメタルファンに強くオススメです。