【2025】ドイツのおすすめバンド。海外の人気バンド
突然ですが、皆さんはドイツの音楽シーンについてどのようなイメージをお持ちでしょうか。
クラシック好きであればヘンデルやバッハ、ベートーヴェンといった大家が思い浮かぶかもしれませんが、ロックやポップスとなればどうでしょう。
ドイツにはロックやメタル、ダンスミュージックなどさまざまな分野で個性的なバンドが多く存在しており、英語で歌うバンドもいれば母国語の歌詞で世界的に売れているグループもいるのですね。
そんな気になるドイツの人気バンドをこちらの記事で一挙ご紹介!
ドイツのバンドって全然知らない……そんな初心者の方にもおすすめの内容ですからぜひチェックしてみてくださいね。
【2025】ドイツのおすすめバンド。海外の人気バンド(1〜10)
Du HastRAMMSTEIN

ドイツが世界に誇るモンスター・バンド、ラムシュタインは1994年に結成された世界的な人気を誇るバンドです。
1995年にデビュー・アルバム『Herzeleid』をリリースし、1997年のセカンド・アルバム『Sehnsucht』で国際的な成功を収めています。
ヘヴィメタルとインダストリアルを融合させた独特のサウンドと、過激なステージ・パフォーマンスで知られ、2001年にはアルバム『Reise, Reise』で最優秀インターナショナルアルバム賞を受賞。
2019年には10年振りのアルバムをリリースし、18カ国で行われたスタジアム公演はソールドアウトが続出しました。
極端に来日経験が少ないこともあり、日本と世界での知名度に格差があるのは事実ですが、英語ではなくドイツ語で歌われる独特のメロディと唯一無二の世界観は、ドイツならではのヘヴィな音楽が好きな方にぜひ聴いていただきたいです。
A little TimeHelloween

ドイツが世界に誇るパワーメタルの先駆者、ハロウィン。
1984年のデビュー以降、メロディックなパワーメタル~スピードメタルを武器に、世界的な人気を集める存在です。
クラシックからの影響を感じさせる流麗なツイン・リード、驚異的なハイトーン・ボーカルが特徴的ですね。
1988年6月にリリースされた名盤『守護神伝 -第二章-』は、ライブでも定番のナンバーを多数収録。
2021年6月には、初期の黄金期メンバーが再集結した7人編成での完全新作アルバムをリリースし、ファンを歓喜させました。
ドラマティックな楽曲が好きな方におすすめの、ジャーマンメタルの代表格バンドです。
WE GOT THE MOVESNEW!Electric Callboy

メタルコアとEDMを融合させたパーティーサウンドで、世界中のフロアを熱狂させているのがドイツ出身のエレクトリック・コールボーイです。
2010年の結成当初からコミカルなMVで話題を集めていましたが、2020年にボーカルのニコ・サラックさんが加入してからの快進撃はまさに圧巻!
リリースした「Hypa Hypa」は世界的なヒットとなり、その名を一気に広めました。
彼らのライブは観客と一体となる演出が満載で、エネルギッシュでユーモアあふれるステージは最高の盛り上がりを見せるのだそうです。
最近ではBABYMETALとのコラボも実現するなど、今後の活動にも注目したいところです!
Schrei nach LiebeDie Ärzte

1982年にベルリンで結成された、ディー・エルツテは、ドイツを代表するパンク・ロックバンドです。
ポップ、ロック、パンクを融合した独自のスタイルで、政治的、社会的なテーマをユーモアと皮肉を交えて歌う姿勢が魅力的。
1993年にリリースしたアルバム『Die Bestie in Menschengestalt』に収録されたネオナチへの抗議歌は、ドイツのチャートで大成功を収めました。
数回の活動休止を経てもなお、ドイツの音楽シーンで影響力を持ち続けているディー・エルツテ。
エネルギッシュなライブパフォーマンスと観客との強い結びつきで知られており、社会的なメッセージを伝えることに焦点を当てた音楽制作を行っています。
ドイツのパンクロックに興味がある方にぜひおすすめです。
MonsoonTokio Hotel

ドイツ出身の4人組バンド、トキオホテル。
2001年結成、2005年にデビューしてから世界的な成功を収めています。
ポップロックからエレクトロポップまで幅広いジャンルに挑戦し、デビューアルバム『Schrei』は50万枚以上を売り上げました。
2007年にMTVヨーロッパ・ミュージックアワードでBest InterAct賞を受賞するなど、国際的な賞を多数獲得。
2011年にはMTV Video Music Awards Japanでも受賞し、ドイツのバンドとして快挙を成し遂げています。
独自のスタイルとビジュアルで知られ、音楽だけでなくファッションやアートの面でも影響力を持つトキオホテルさん。
若い世代を中心に多くのファンに支持されており、新しい音楽を求める方におすすめです。
Balls To The WallACCEPT

ジャーマンメタルの先駆者として知られるアクセプトは、1976年にドイツのゾーリンゲンで結成された5人組バンドです。
1979年にデビューアルバム『Accept』をリリースし、徐々に注目を集めていきました。
1983年には代表作となるアルバム『Balls to the Wall』をリリース。
このアルバムはアメリカとカナダでゴールド認定を受け、バンドの名を世界に知らしめる大ヒット作となりました。
激しいリフとアグレッシブなテンポが特徴的で、スピードメタルやスラッシュメタルの発展に重要な役割を果たしています。
2009年にはマーク・トーニロさんを新ボーカリストとして迎え、再結成を果たしました。
ヘヴィメタル好きの方はもちろん、パワフルな音楽を求める方にもおすすめのバンドですよ!
MetropolisKraftwerk

電子音楽のパイオニアとして知られる、ドイツ出身のクラフトワーク。
1970年にデュッセルドルフで結成され、『アウトバーン』や『トランス・ヨーロッパ・エクスプレス』といったアルバムで世界的な成功を収めました。
彼らの「ロボット・ポップ」と呼ばれるスタイルは、電子音とポップなメロディ、反復的なリズムが特徴的。
2014年にはグラミー生涯功労賞を受賞し、2021年にはロックの殿堂入りを果たすなど、その功績は高く評価されています。
テクノやハウス、シンセポップなど、現代音楽への影響は計り知れません。
独創的な音楽とパフォーマンスを楽しみたい方にぜひおすすめですね。