RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

【2025】ドイツのおすすめバンド。海外の人気バンド

突然ですが、皆さんはドイツの音楽シーンについてどのようなイメージをお持ちでしょうか。

クラシック好きであればヘンデルやバッハ、ベートーヴェンといった大家が思い浮かぶかもしれませんが、ロックやポップスとなればどうでしょう。

ドイツにはロックやメタル、ダンスミュージックなどさまざまな分野で個性的なバンドが多く存在しており、英語で歌うバンドもいれば母国語の歌詞で世界的に売れているグループもいるのですね。

そんな気になるドイツの人気バンドをこちらの記事で一挙ご紹介!

ドイツのバンドって全然知らない……そんな初心者の方にもおすすめの内容ですからぜひチェックしてみてくださいね。

【2025】ドイツのおすすめバンド。海外の人気バンド(31〜40)

DevotionBetween

サイケデリックやアヴァンギャルドに即興と、初期のジャーマン・ロックは暴力的な音楽が目立ちましたが、その中でビトゥウィーンは正統的な音楽教育を受けた音楽家の作った匂いがあります。

これは、中近東の色彩が強く出たセカンドアルバムの中の1曲です。

Hoodoo ManBirth Control

初期のジャーマン・ロックは独特のアヴァンギャルド音楽やサイケデリックなものを生み出していましたが、次第にハードロックの名バンドを生み出すようになっていきました。

バース・コントロールは70年代初頭から活躍したバンドで、初期はEL&Pのような音楽を作りだしていました。

PlasCluster

ドイツには「Kluster」というバンドと「Cluster」というバンドがありますが、どちらもジャーマン・シンセサイザー音楽の名グループです。

Cの方のクラスターは電子音の変調をそのまま音楽にしていくという実験的な作風から活動を開始しました。

What You Believe InDreamtide

こちらはメタルというよりも、ハードロックに近いバンドで、英米の人気ハードロックと音を比較しても、大差がないでしょう。

フェア・ウォーニングの元メンバーなどが在籍し、関係が深い事から、日本でも人気を獲得しています。

Love TygerEdguy

EDGUY – Love Tyger (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
Love TygerEdguy

ハロウィンなどの影響を受けて、それを見事に昇華させて独自のサウンドにしたのが、”エドガイ”です。

ジャーマンメタルで言えば第三世代と呼ばれ、着実に人気を獲得した事から、今では大物メタルバンドに負けない人気を誇っています。

【2025】ドイツのおすすめバンド。海外の人気バンド(41〜50)

Land Of NobodyELOY

1971年から活動を続けている長寿バンドです。

バース・コントロールと同様に、ハー・ドロックとプログレッシブ・ロックの中間のような音楽を展開しています。

17分をこえるこの大作は、73年の彼らのセカンドアルバムに収録されています。

LichtliedEden

エデンもまたジャーマン・シンフォニック・ロックの名グループのひとつです。

劇的な音楽の前に女性ボーカルが重なり、ドイツに限らない現在のシンフォニック・ロックの典型を作り上げました。

これは80年発表のナンバーです。