【2025】メキシコの人気アーティスト。おすすめのシンガーまとめ
長い歴史を持ち、実は日本との関わりも両者の交流が始まったのは1609年にまで遡れるというメキシコ。
一般的なイメージとして、ラテンのノリで陽気明るいといったものを思い浮かべる方も多いかと思いますが、音楽ジャンルに注目してみるとマリアッチやランチェーラ、ソンやコリードといった伝統的な音楽が有名ですね。
そんなメキシコのアーティストについて、皆さんはどれだけご存じでしょうか。
こちらの記事ではメキシコを代表するアーティスト、シンガーたちを新旧を問わずまとめて紹介しています。
前半はZ世代を中心としてメキシコ系アメリカ人も含む世界を席巻する若手を、後半以降はレジェンド級のシンガーたちを紹介していますから、メキシコ音楽の「今」を知りたい方も要チェックです!
【2025】メキシコの人気アーティスト。おすすめのシンガーまとめ(1〜10)
Cursis MelodíasNatalia Lafourcade

フォーク、ポップ、ロックを巧みに融合させた独自のサウンドで、ラテン音楽シーンを席巻しているのがメキシコが誇る才能豊かな歌姫、ナタリア・ラフォーカデさんです。
2002年、わずか17歳でデビューを果たし、シングル『En el 2000』で一躍注目を集めました。
2015年には、アルバム『Hasta la Raíz』でラテン・グラミー賞を受賞。
15回のラテン・グラミー賞、2回のグラミー賞など、数々の栄誉に輝いています。
音楽活動の傍ら、2009年にはUNICEF大使に任命されるなど、社会貢献にも積極的。
ラテン音楽の新しい風を感じたい方におすすめの、魅力溢れるアーティストです。
Nunca Tristes (Me vale madre)RENEE

ポップ・ロックやラテン・ロックを中心に活動するRENEEさんは、現在メキシコの音楽シーンで注目を集めている若手アーティスト。
エネルギッシュでありながら感情的な深さを持つ彼女の音楽は、多くのリスナーの心を掴んでいます。
代表作となる楽曲は、ラテン・ロックの要素を取り入れた魅力的な1曲。
メキシコを中心に高い評価を得ており、音楽配信プラットフォームでも人気を博しています。
彼女の作品には、ヴィクトル・ガブリエル・ロダルテ・コルドバさんやアンドリック・パラシオスさんなど、著名なアーティストも参加。
RENEEさんの音楽は、ラテンの情熱とロックの躍動感を求める方におすすめです。
La VíctimaXavi

2020年にわずか16歳でデビューを果たし、伝統的なメキシコ音楽と現代のアーバンサウンドを融合させた「コリード・トンバード」というジャンルで注目を集めているのがメキシコ系アメリカ人のシンガーソングライター、ザヴィさんです。
2023年にリリースした楽曲がTikTokで大ヒットし、ビルボード・ホット100やSpotifyのグローバルチャートで上位にランクイン。
若者の共感を呼ぶ歌詞と、ギター中心のメロディ、力強いボーカルが特徴です。
2024年には「新世代-メキシコ地域音楽部門」を受賞し、業界内外から高い評価を得ています。
メキシコの伝統音楽に触れつつ、現代的な感覚を味わいたい方におすすめですよ。
Por Las NochesPeso Pluma

メキシコのラテン音楽シーンを席巻する新星、ペソ・プルマさん。
コリードス・トゥンバードスと呼ばれる現代的なナルコ・コリードのジャンルで独自の地位を確立しています。
鮮明なボーカルスタイルと現代的なリズムが特徴的で、2021年6月にデビューして以来、急速に人気を博しています。
最近では世界的に有名なDJスネイクさんとのコラボレーション曲『Teka』が話題を呼び、コーチェラ音楽祭での初披露以降、大きな反響を呼んでいます。
伝統的なリズムとEDMを融合させた「エレクトロコリード」という新しい音楽トレンドの先駆者として注目を集めており、ラテン音楽の新しい可能性を感じさせてくれます。
メキシコの伝統音楽に現代的なエッセンスを求める方にぜひおすすめです。
Honey, No EstásBratty

メキシコ出身のシンガーソングライター、ブラッティーさん。
2000年生まれの彼女は、16歳でキャリアをスタートさせ、ベッドルームポップやガレージロック、サーフロックを中心とした音楽性で注目を集めています。
2018年のEP『Todo está cambiando』でデビューを飾り、翌年にはエド・マーベリックとのコラボ曲が4000万回以上ものストリーミング再生を記録。
2020年には名盤『tdbn』をリリースし、メキシコの音楽フェスVive Latinoや2023年のコーチェラにも出演するなど、国際的な活躍も目覚ましいんです。
失恋や孤独感をテーマにした歌詞と、シンプルで親しみやすいメロディーが特徴的。
内省的な歌詞に共感を覚える方にぜひおすすめですよ。
neverlandFrancely Abreuu

ポップ、ヒップホップ、レゲトンなど多彩なジャンルを融合させた魅力的な音楽性が特徴のメキシコ出身のシンガーソングライター、フランセリー・アブレウさん。
2020年にデビューシングル「11:11 (Once, Once)」をリリースし、若手アーティストとして注目を集めています。
2023年8月にはEP「Sereno」をリリースするなど、着実にキャリアを積み重ねていますね。
彼女の楽曲「Neverland」は、ピーターパンの世界観をテーマに、大人の日常からの逃避を歌った印象的な一曲。
YouTubeやTikTokでの発信も積極的に行い、Z世代を中心に幅広いファン層を獲得しています。
現代的なサウンドと繊細な歌詞が魅力の彼女の音楽は、新しいラテン音楽の魅力を感じたい方におすすめですよ。
La LloronaÁngela Aguilar

2003年生まれ、メキシコの伝統音楽を現代に蘇らせる若きディーバのアンジェラ・アギラールさんは音楽一家「アギラール家」の血を引く実力派シンガーです。
9歳でデビューを果たし、2018年にリリースしたアルバム『Primero Soy Mexicana』で一躍注目を集めました。
ラテン・グラミー賞やグラミー賞にノミネートされるなど、その才能は世界的に認められています。
ランチェラやマリアッチといったメキシコの伝統音楽を得意とし、澄んだ声と成熟したパフォーマンスで聴く人の心を揺さぶります。
メキシコ音楽の魅力を再発見したい方にぜひおすすめです。