【2025】メキシコの人気アーティスト。おすすめのシンガーまとめ
長い歴史を持ち、実は日本との関わりも両者の交流が始まったのは1609年にまで遡れるというメキシコ。
一般的なイメージとして、ラテンのノリで陽気明るいといったものを思い浮かべる方も多いかと思いますが、音楽ジャンルに注目してみるとマリアッチやランチェーラ、ソンやコリードといった伝統的な音楽が有名ですね。
そんなメキシコのアーティストについて、皆さんはどれだけご存じでしょうか。
こちらの記事ではメキシコを代表するアーティスト、シンガーたちを新旧を問わずまとめて紹介しています。
前半はZ世代を中心としてメキシコ系アメリカ人も含む世界を席巻する若手を、後半以降はレジェンド級のシンガーたちを紹介していますから、メキシコ音楽の「今」を知りたい方も要チェックです!
- メキシコの音楽|ノリノリなラテン・ミュージックが登場!
- スペインのおすすめアーティスト|実力のある本格派の歌手を紹介!
- スペインで親しまれている音楽ジャンル|有名アーティストが登場!
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 【2025】ブラジル出身のおすすめバンドまとめ
- 【2025】イギリスの人気アーティスト、オススメのシンガーソングライター
- 【2025】ブラジルの国民的音楽!~サンバの名曲・人気曲まとめ
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】フィリピンの人気アーティスト・シンガーソングライターまとめ
- 人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 【イケてる女性ボーカル】世界のかっこいい女性歌手【2025】
- 情熱の音楽~ラテン音楽を代表するアーティストまとめ
【2025】メキシコの人気アーティスト。おすすめのシンガーまとめ(1〜10)
La LloronaÁngela Aguilar

2003年生まれ、メキシコの伝統音楽を現代に蘇らせる若きディーバのアンジェラ・アギラールさんは音楽一家「アギラール家」の血を引く実力派シンガーです。
9歳でデビューを果たし、2018年にリリースしたアルバム『Primero Soy Mexicana』で一躍注目を集めました。
ラテン・グラミー賞やグラミー賞にノミネートされるなど、その才能は世界的に認められています。
ランチェラやマリアッチといったメキシコの伝統音楽を得意とし、澄んだ声と成熟したパフォーマンスで聴く人の心を揺さぶります。
メキシコ音楽の魅力を再発見したい方にぜひおすすめです。
Don’t Say GoodbyePaulina Rubio

ラテンポップのプリンセスと称されるポリーナ・ルビオさん。
メキシコ出身の彼女は、9歳でグループ・ティンビリチェのメンバーとしてデビューしました。
1992年にソロデビューを果たし、2000年にリリースしたアルバム『Paulina』で大ブレイク。
ビルボードのラテンアルバムチャートで最も売れたアルバムとなり、全世界で200万枚以上の売上を記録しています。
その後も『Border Girl』などのアルバムをヒットさせ、ラテン音楽シーンの枠を超えた活躍を見せています。
ビルボードラテンミュージックアワードを7回受賞するなど、輝かしい実績を持つポリーナさん。
明るく情熱的な歌声で、ラテンの魅力を存分に堪能したい方におすすめです。
Recuerdos encadenadosLuis Miguel

メキシコ出身の歌手ルイス・ミゲルさんは、ラテン音楽界の至宝として知られています。
1982年、わずか11歳でデビューを飾ったその才能は、瞬く間に世界中を魅了しました。
ボレロからラテンポップまで、幅広いジャンルを自在に歌いこなす彼の魅力は、アルバム『Romance』や『Segundo Romance』などの大ヒット作で存分に発揮されています。
2000年から2019年にかけて「Latin tour of the year」を5回も受賞するなど、その実力は揺るぎないものです。
1983年にはテレビシリーズ「Mesa de noticias」で俳優デビューも果たしており、マルチな才能の持ち主であることも魅力の一つ。
ラテン音楽の魅力を存分に味わいたい方にぜひおすすめです。
【2025】メキシコの人気アーティスト。おすすめのシンガーまとめ(11〜20)
Mas Altas Que BajadasNatanael Cano

「corridos tumbados」という音楽ジャンルの先駆者として知られているナタナエル・カノさんは、2001年生まれのメキシコ出身の若手歌手兼ラッパーです。
2019年に『El de las lentes Gucci』でデビューを飾り、YouTubeで一躍注目を集めました。
その後、アルバム『Corridos Tumbados』をリリースし、ラテンのプラチナ認定を受けるなど、瞬く間に人気アーティストの仲間入りを果たしています。
伝統的なメキシコ音楽とヒップホップを融合させた斬新なサウンドは、若い世代を中心に支持を集めており、2021年にはメキシコシティのナショナルオーディトリアムでソールドアウトを記録。
新しい音楽の形を模索している方におすすめの、今後の活躍が期待されるアーティストですよ。
Dueles Tan BienBruses

1998年生まれ、現代的なインディポップを軸として多彩な音楽を鳴らすメキシコのティフアナ出身のシンガーソングライター、ブルセスさん。
2021年7月にリリースされた代表曲では、愛と痛みの複雑な感情を描きファンの心を掴みました。
オルタナティブポップやポップロックなど、様々なジャンルを融合させた音楽性が特徴的です。
TikTokなどのSNSを通じてファン層を広げ、メキシコやスペイン語圏の若者から支持を集めています。
感情豊かな歌詞と独自の音楽スタイルで、ラテン音楽シーンの注目株として評価されているブルセスさん。
メキシコの若手アーティストの魅力を知りたい方におすすめです。
fantasmasHumbe

ポップスを中心に多彩なジャンルの音楽を手がけるメキシコ出身のシンガーソングライター、フンベさん。
2017年にデビューアルバム『Sonámbulo』をリリースし、その後も精力的に作品を発表しています。
独学で習得した楽器の腕前と、深みのある歌詞が評価され、2021年にはMTV MIAW賞で「新人アーティスト賞」を受賞。
同年にはラテン・グラミー賞でもノミネートされるなど、その才能が世界的に認められつつあります。
ポップスを基盤としながらも、ロックや電子音楽、さらにはメキシコの伝統音楽まで取り入れた独特なサウンドは、新しい音楽を求める方におすすめです。
ColapsoKevin Kaarl

フォークとインディー・オルタナティブのジャンルで注目を集めるメキシコ出身のシンガーソングライター、ケビン・カールさん。
2019年にデビュー・アルバム『Hasta el fin del mundo』を発表し、同作収録曲が多くのリスナーの心を掴みました。
2022年には『París Texas』で国際的な評価を高め、アメリカやヨーロッパでのツアーも成功させています。
2023年にはRolling Stone en Español Awardsで「最も有望なアーティスト」に選出されるなど、その実力は各方面から認められているんです。
ギターを中心に紡ぎ出す楽曲には、愛や自己発見といったテーマが多く含まれており、感情的でありながらも希望を感じさせる歌声が魅力的。
共感を呼ぶ歌詞と温かみのある音楽性は、心に響く音楽を求めている方にぴったりですよ。