常に新しい表現を探求しているMr.Children。
一曲一曲が誰かの物語かのような楽曲で、ラブソングはもちろん心を熱くたぎらせる応援ソングも多く、幅広い世代から愛されています。
頑張りたいという時に寄り添ってくれるような、ミスチル流の元気になれる楽曲をランキングでお届けします。
- Mr.Childrenの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの友情ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- Mr.Childrenの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 心に染みる!Mr.Childrenの歌詞が最高な名曲
- 【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲
- Mr.Childrenの人気曲ランキング【2025】
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- Mr.Childrenの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- Mr.Childrenのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenのバースデーソング・人気曲ランキング【2025】
Mr.Childrenの応援ソング・人気曲ランキング【2025】(1〜10)
終わりなき旅Mr.Children1位

人生の中で迷いや不安を感じ、立ち止まってしまう時があります。
でも、困難に立ち向かうことは人生の素晴らしい経験になるはずです。
そんな想いを込めた一曲をMr.Childrenが1998年10月に発表しました。
七分を超える壮大な構成の中で、力強くエネルギッシュに、生きることの素晴らしさや挑戦する勇気を歌い上げています。
本作はフジテレビ系ドラマ『殴る女』の主題歌として起用され、初週に51.6万枚の売り上げを記録。
シングルセールスでは107万枚を超える驚異的なヒットを記録しました。
人生の新しい一歩を踏み出そうとしている方、夢や目標に向かって頑張りたい方、そして自分の道を模索している方に、心から響く名曲となっています。
GIFTMr.Children2位

Mr.Childrenの楽曲は、心に響くメッセージと壮大なメロディーが特徴です。
本作は、オリンピックのテーマソングとして制作されましたが、勝者だけでなく全ての人々の輝きを讃える内容となっています。
一人一人の努力や存在の尊さを歌い上げ、多くの人々の心を打ちました。
2008年7月にリリースされ、NHKの北京オリンピック放送で使用されました。
アルバム『SUPERMARKET FANTASY』にも収録されています。
大切な人へのお祝いや、自分自身を励ましたい時にピッタリの1曲です。
普遍的なメッセージと感動的な旋律で、あなたの心に寄り添ってくれるでしょう。
End of the dayMr.Children3位

最後のひと頑張りをしたいときにあなたを支えてくれるのがMr.Childrenのこの曲。
1989年結成の彼らですが、現在の高校生にも人気があるバンドですよね!
「いいとこまで来ているけれど、あと少し届かない.……」そんなときにこの曲の歌詞をしっかりと読めば、もう一踏ん張りできるはず!
ちょっぴり弱気になってしまった心を優しく励まし、走り続ける勇気をくれる歌詞は、目標に向かって頑張るすべての高校生に聴いてほしいと思います。
365日Mr.Children4位

性別や年齢を問わず、幅広い世代に人気があり、もはや国民的なバンド、Mr.Children。
この曲『365日』はMr.Childrenの楽曲の中でも人気のナンバーですがシングル曲ではなく、2010年にリリースされた16枚目のアルバム『SENSE』の収録曲です。
NTTのCMソングにもなっていたのでCMソングとしてのイメージのある方も多いかもしれませんね。
永遠の愛を誓うような歌詞で、ウェディングソングとしても人気の高い1曲です。
旅立ちの唄Mr.Children5位

国民的ロックバンドとして、多くのリスナーに愛され続けるMr.Childrenが届ける、心に染みるミディアムバラードです。
別れがもたらす寂しさだけではなく、そこから始まる未来への確かな一歩を歌った、温かい応援歌といえるでしょう。
大切な人との記憶を胸に抱き、不安を乗り越えようとする姿には胸を打たれますよね。
桜井和寿さんの優しい歌声が、そのメッセージを聴く人の心にそっと寄り添うように響きます。
本作は2007年10月に発売されたシングルで、当時話題となった映画『恋空』の主題歌や、NTT東日本のCMソングにも起用されました。
卒業や新たな門出といった、人生の岐路に立つあなたの背中を、きっと優しく押してくれる1曲ですよ。
HANABIMr.Children6位

この曲を聴くと主題歌になっていたドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』を思い出す、という方も多いのではないでしょうか?
ドラマの雰囲気にもとても合っていて、その印象が強いこの曲は2008年にリリースされたミスチルの33枚目のシングルです。
タイトルの『HANABI』は夏の風物詩ですが、その華やかさではなく花火が打ち上がるまでにどれほどのがんばりや苦労があるのか、その光は何を表現しているのかなどを考えさせてくれるグッとくるナンバーです。
彩りMr.Children7位

自分の身の回りにあるもの、何気ない日常こそが大切なものだと語りかけてくれるような温かい雰囲気の楽曲です。
アルバム『HOME』に収録され「このアルバムをいちばん象徴している曲」だと語られています。
繰り返している仕事が馬鹿らしく思えることがあっても、その小さな成果が回って世界へと広がっていくんだと語りかけています。
自分の小さな仕事が何につながっているのかを考えることが大切で、日常を鮮やかにするために必要なことだと呼びかけている楽曲です。