RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

西野カナの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】

女性ならではの視点で描かれる歌詞で支持されているシンガー、西野カナさん。

特に彼女の失恋ソングは共感を呼び、女性から高く支持されています。

今回はそんな西野カナさんの人気失恋ソングをランキング形式でご紹介します。

西野カナの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】(1〜10)

もしも運命の人がいるのなら西野カナ8

西野カナ 『もしも運命の人がいるのなら』MV(Short Ver.)
もしも運命の人がいるのなら西野カナ

好きな人に好きになってもらえなかったり、片思いで終わってしまったり、思い通りにいかないことも多いですが、この曲を聴いていると運命の人に出会えそうな気がしてきます。

たくさん失恋をしても、すてきな人に出会う気がします。

パッ西野カナ9

西野カナ 『パッ』MV(Short Ver.)
パッ西野カナ

失恋の痛みを和らげ、前を向く勇気をくれるのが西野カナさんのナンバーです。

軽快なリズムと明るいメロディーが特徴的で、聴いているだけで自然と笑顔になれそう。

日々の暮らしの中での小さな楽しさを描いた歌詞は、重たい気持ちの人の心にもスッと入り込んでくれるはず。

2017年5月にリリースされたこの曲は、大塚食品の「ビタミン炭酸MATCH」CMソングや日本テレビ系『スッキリ!!』のテーマソングにも起用されました。

西野カナさんは制作時のエピソードで「心の声がポロッと出た」と語っています。

泣いた後に笑顔を取り戻したい人におすすめの一曲です。

SAKURA, I love you?西野カナ10

西野カナ 『SAKURA. I love you ? (short ver.)』
SAKURA, I love you?西野カナ

2012年に発売された西野カナさんのシングルです。

SONY WALKMAN「Play You.」のCMソングにも起用されました。

サウンドの印象は抑揚を少なくしているように感じられ、それにより歌声が強調されているようにも思えます。

失恋のあとに心を整理しているような歌詞もまた印象的で、その人のことはもう好きではないと自分に言い聞かせつつも、思い出や当時の感情もよみがえり不安定になる様子が表現されています。

不安定な感情を抱えて助けを求めるようすが、歌声もからも感じられるような楽曲です。

西野カナの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】(11〜20)

Esperanza西野カナ11

この曲は西野カナさんが2011年に発表された夏の失恋ソングです。

ラテンとポップスがうまく混ざった楽曲で、第53回輝く!日本レコード大賞にて優秀作品賞を受賞しました。

題名はスペイン語で「希望」の意味で、かなわぬ恋に一筋の希望を持ちながらも苦しむ女性の心が歌われています。

恋が届かない悲しい女性の心を歌いながらも、ギターやクラップの音とともにテンポが速くリズミカルに聴けるのが特徴。

西野カナさんの魅力でもある力強い歌声と、女性の思いが率直につづられる歌詞にも注目です!

MAKE UP西野カナ12

西野カナ 『MAKE UP (short ver.)』
MAKE UP西野カナ

若い世代のあらゆる恋愛のシーンを全部理解してくれるんじゃないかと感じさせてくれるのが西野カナさんの恋愛ソングです。

その中の一つであるこの『MAKE UP』では失恋したその後の切り替えを歌っています。

アニメ映画『チョコレート・アンダーグラウンド』の主題歌にも起用されました。

付き合っている間は歌詞のように大好きな彼のために彼好みのメイクにしてたという女の子も多いかもしれませんね。

でもこれからは失恋した暗い気持ちを吹き飛ばすため、自分をより一層高めるためにするメイク。

落ち込んでいるあなたは西野カナさんのこの曲と一緒に自分の笑顔のためにかわいくメイクアップしちゃいませんか?

君に会いたくなるから西野カナ13

西野カナ 『君に会いたくなるから (short ver.)』
君に会いたくなるから西野カナ

ケータイ世代の歌姫・西野カナを有名にした初期の名曲。

ラブソングの名手である彼女の曲は女子に圧倒的な支持を受けているので、カラオケでもぴったりの一曲です。

西野さんには名曲が多いので、選曲には悩むと思います。

Dear・・・西野カナ14

西野カナ 『Dear・・・(short ver.)』
Dear・・・西野カナ

どこまでも響き渡るような透明感のある歌声と感情の機微を絶妙に表現した楽曲で同性を中心に支持されているアーティストである西野カナのラブソング。

大好きな人への真っ直ぐな恋心が綴られたナンバーで、幸せな恋をしている20代女性にオススメのカラオケソングです。