ミニアルバム『イラつくときはいつだって』に収録されている楽曲『キンモクセイ』がSNSで話題となり、注目を集めた4人組ロックバンド、オレンジスパイニクラブ。
2024年には初のレギュラー冠番組『オレンジスパイニクラブのラジオによろしく!』が始まるなど、その勢いは衰えることを知りません。
今回は、そんなオレンジスパイニクラブの人気曲ランキングをご紹介しますので、ファンの方もまだあまり知らないという方も、ぜひチェックしてみてくださいね!
- キンモクセイの人気曲ランキング【2025】
- ORANGE RANGEのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- キリンジの人気曲ランキング【2025】
- orange pekoeの人気曲ランキング【2025】
- ORESKABANDの人気曲ランキング【2025】
- ORANGE RANGEの人気曲ランキング【2025】
- 04 Limited Sazabysの人気曲ランキング【2025】
- キュウソネコカミの人気曲ランキング【2025】
- Awesome City Clubの人気曲ランキング【2025】
- 【2025】緑黄色社会の人気曲ランキング。キャッチーで耳に残る名曲
- ORANGE RANGEの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- ゲスの極み乙女。の人気曲ランキング【2025】
- スピッツの人気曲ランキング【2025】
オレンジスパイニクラブの人気曲ランキング【2025】
キンモクセイオレンジスパイニクラブ1位

日常に潜む青春の甘酸っぱさや切ない思いを、どこか懐かしいメロディに乗せて歌い上げるのが、オレンジスパイニクラブの1曲です。
スズキナオトさんが手がけた詞の世界は、キンモクセイの香りのように淡い恋心や情景を思い起こさせます。
聴く人の心に寄り添うのではないでしょうか。
この楽曲は2020年1月公開のミニアルバム『イラつくときはいつだって』に収録されており、2021年6月にはストリーミング再生1億回をこえるなど広く親しまれています。
2023年6月には『THE FIRST TAKE』でも特別な形で披露されました。
夏の終わりのセンチメンタルな気分の時に、大切な人を思う気持ちや青春の記憶を重ねて聴くのにピッタリの1曲です。
Cropオレンジスパイニクラブ2位

『キンモクセイ』などの代表曲で知られるロックバンドのオレンジスパイニクラブ。
日常風景や恋愛模様を歌った楽曲を届ける彼らが2023年にリリースした曲がこちらの『Crop』。
ボーカルを務めるスズキユウスケさんとギターのスズキナオトさんによる兄弟によって家族をテーマに制作されました。
軽快なギターのカッティング演奏とピアノの音色が広がる温かみのあるサウンドに仕上がっています。
普段は会えない距離にいても、ずっと心の支えになっている大切な存在に向けた愛情がこもったメッセージが響くロックナンバーです。
みょーじオレンジスパイニクラブ3位

成就せずに終わった恋に対する後悔の思いを吐き出したような印象のオレンジスパイニクラブによる楽曲です。
思っていた人が誰かと結婚したことを知りつつも、その人のことを忘れられない様子、執念を描いたような内容の歌詞に怖さも感じられます。
心の底では終わったものとわかっていても、それを認めたくない心情が伝わって来るんですよねん。
曲中でサウンドの雰囲気がガラッと変わるところからも感情がまとまらない様子や心の不安定さを表現しているように思えてきます。
献立オレンジスパイニクラブ4位

温かみのあるサウンドと心に響く歌詞が魅力的。
2024年12月にリリースされた楽曲で、同年12月のライブツアーファイナルで初披露されました。
ライブのセットリストを献立に見立てて、ファンとの心のつながりを表現。
等身大な気持ちが伝わってきて、胸がほっこりするんですよね。
良い具合に肩の力が抜けたバンドサウンドも彼ららしい仕上がりで、とてもステキ。
これを聴いて、ぜひ彼らのライブに出向いてほしいです。
ネクターオレンジスパイニクラブ5位

青春の葛藤や日常の些細な感情を繊細に描き、多くのリスナーの共感を呼んでいるロックバンド、オレンジスパイニクラブ。
この楽曲は、2025年9月リリースのミニアルバム『ナイフ』に収録されているナンバーです。
作詞作曲を手がけたスズキナオトさんが見た夢がきっかけになっており、仲間との思い出や淡い恋心が、甘い缶ジュースをモチーフに描かれています。
過ぎ去った日々への焦燥感や切なさが、エモーショナルなバンドサウンドに乗って胸に迫るんです。
学校からの帰りに聴いてみると、何気ない風景が特別なものに見えてきますよ。
洒落オレンジスパイニクラブ6位

茨城県出身の4人組ロックバンド、オレンジスパイニクラブさんが贈る、男心や恋愛感情をテーマにした楽曲です。
儚げなメロディーとヴィンテージ感漂うアレンジが、どこか懐かしさを感じさせますね。
スズキユウスケさんが手掛けた歌詞は、愛の告白や葛藤、日常の些細な瞬間に対する感情を描き出しています。
2023年5月にリリースされた本作は、メジャー7作目のシングルとなりました。
全国5ヶ所での対バンツアー「混ゼルナキケンVol.2」も開催され、ファンの皆さんを楽しませたのではないでしょうか。
街角で流れると、無意識のうちに足を止めてしまいそうな魅力に満ちた一曲。
恋愛を経験したことのある人なら誰もが感じるであろう感情を呼び起こしてくれます。