Red Velvetは2014年に東方神起や少女時代の所属するSMエンターテインメントからデビューしたガールズグループです。
「レドベル」の愛称で親しまれており、キュートなルックスにポップで女のコが憧れる「女のコらしさ」のあるコンセプトがマッチしたグループです。
ここでは人気曲をランキングでご紹介しております!
Red Velvetの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
Red FlavorRed Velvet1位

K-POPの夏ソングといえば、この曲は外せないほどの定番曲『Red Flavor』。
Red Velvetが2017年にリリースしたサマーアルバム『The Red Summer』のタイトル曲です。
フルーツをイメージした世界観で甘酸っぱくカラフルな恋心が表現されています。
レドベルの明るい楽曲の特徴でもあるサビの響きが印象的で、ポップで弾けるメロディーと彼女たちのキュートな魅力が合わさり最高のハーモニーを奏でています!
聴いてもよし、歌ってもよし、踊ってもよしな、楽しい気持ちにさせてくれるサマーチューンです。
Dumb DumbRed Velvet2位

キャッチーなメロディーと中毒性のあるリズムが特徴の楽曲。
レッドベルベットさんの魅力が詰まった2015年のヒット曲です。
初のフルアルバム『The Red』のタイトル曲として注目を集め、音楽番組でも1位を獲得しました。
恋する人の前で思うように振る舞えない、ぎこちない自分を可愛らしく表現しています。
サビの響きが印象的で、思わず口ずさみたくなる楽しい曲調です。
片思いの気持ちに寄り添ってくれる、心躍るポップチューンとしてオススメです。
韓国の人気アイドルグループの魅力が詰まった一曲を、ぜひ聴いてみてくださいね!
Peek-A-BooRed Velvet3位

2017年のセカンドアルバム『Perfect Velvet』収録のヒットナンバー。
レドベルらしい中毒性の高さ。
軽快でとことんリズミカルなナンバーですが、ちょっぴりサイコな世界観で怖い部分も。
退屈をまぎらわすために恋をしてみた、なんてミステリアスな雰囲気も憂うつな気分とどこか親和性があるように感じられます。
ポップな病み曲といえば不思議ですが、レドベルの言葉では言い表せない魅力が詰まっているのではないでしょうか。
PsychoRed Velvet4位

5人組ガールズグループの魅力が詰まった珠玉の1曲。
ミステリアスな雰囲気とキャッチーなメロディがマッチし、中毒性抜群のサビで耳に残ります。
衝突と愛情が交錯する複雑な恋愛を表現した歌詞も印象的。
2019年12月にリリースされ、2020年1月にはGaon Digital Chartで3位にランクイン。
プラチナ認証も獲得しました。
音楽番組では9つのトロフィーを手にし、3つの国営テレビでトリプルクラウンを達成。
自分らしさを大切にしたい人におすすめです。
Red Velvetの魅力が存分に詰まった1曲をぜひ味わってみてください。
Russian RouletteRed Velvet5位

2016年にリリースされたヒットナンバー。
大好きな人の愛をつかもうと試行錯誤するようすをロシアンルーレットにたとえた1曲で、中毒性の高いメロディーに病みつきになります。
深い考察も多々ありクリスマスソングではないのですが、かわいい音の響きだったり、レドベルのみなさんのキュートな雰囲気がクリスマスにもマッチするように感じます。
ダンスミュージックっぽさを感じさせつつも、独特のテンポ感やキュートさに気持ちが盛り上がるのでデートの前にもオススメです!
Umpah UmpahRed Velvet6位

プリクラって撮影中だけじゃなくて落書きにも気合いを入れたいものですよね。
そんな気持ちを盛り上げてくれるのがRed Velvetの『Umpah Umpah』です!
ジューシーな血色感が再現されるプリクラ機「AND KIKI」の落書きBGMとして使われています。
Red Velvetのキュートさ弾けるアップテンポなダンスナンバーで、その日1日ゴキゲンに過ごせちゃいそう。
聴きたいBGMに合わせてプリクラ機を選んでみるのもアリかもしれません!
HappinessRed Velvet7位

レッド・ベルベットのデビュー曲がこの曲です。
キュートさと、ふわふわとしてラブリーで童話に出てくる女の子達のような魅力があるグループです。
はじける元気ソングながら、ボーカルラインの歌唱力もキラリとひかります。
アフリカンなアクセントが効いた、中毒性のあるサウンドで1度聴くと、もう1度、また聴きたいと永遠にリピートしてしまいそうです!