RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

和楽器バンドの人気曲ランキング【2025】

和太鼓や三味線をはじめ雅楽で使用する楽器など、和楽器は洋楽器に劣らず種類が豊富です。

さらに日本伝統の音楽から現代のポピュラー・ソング、または西洋クラシック、ジャズまで、ジャンルを問わない演奏も可能です。

和楽器バンドは音楽界での“守備範囲”が拡大しています。

和楽器バンドの人気曲ランキング【2025】(21〜30)

月下美人和楽器バンド22

和楽器バンド / “月下美人” MUSIC VIDEO (Queen of the Night)
月下美人和楽器バンド

文字どおり和楽器とバンドサウンドを融合させた唯一無二の楽曲で国内外から高い評価を得ている8人組ロックバンド・和楽器バンドの楽曲。

NHKの音楽番組『みんなのうた』のために書き下ろされた楽曲で、一夜限りに咲く「月下美人」をテーマとした世界観が神秘的ですよね。

和楽器を前面に出したアレンジと土台を支えるロックアンサンブルは、まさに伝統とモダンを絶妙に掛け合わせたサウンドとしてこれ以上ない完成度と言えるのではないでしょうか。

日本的な旋律でありながらも古さを感じさせない、エモーショナルなナンバーです。

虹色蝶々和楽器バンド23

ボーカル、鈴華ゆう子が幼い頃からつちかってきた詩吟の歌い方を生かした、和楽器バンドによるボカロソングカバーです。

和の雰囲気と現代的な音楽が見事に融合していますね。

愛する人を思い続ける、切ない歌詞が泣けます。

原曲は「千本桜」で知られる黒うさPによるものです。

Jongara和楽器バンド24

Wagakki Band / 和楽器バンド – Jongara (Live at Revolt Sessions 2016)
Jongara和楽器バンド

和楽器バンドはエイベックス所属のグループで、伝統的な和楽器を大胆にアレンジした楽曲で高評価を得ています。

津軽三味線のナンバーワン曲「津軽じょんがら節」をアップテンポでストイックに演奏した「Jongara」は、海外でも大人気です。

シンクロニシティ和楽器バンド25

和楽器と洋楽器を融合させた新感覚のロックエンタテインメントバンドとして、2014年にアルバム『ボカロ三昧』でデビューした和楽器バンド。

翌年にはアルバム『八奏絵巻』でオリコンチャート1位を獲得し、一気に注目を集めました。

メンバーは異なる音楽的バックグラウンドを持ちながら、互いの音楽性を尊重し合って楽曲を作り上げています。

2017年11月には、さいたまスーパーアリーナで公演を成功させるなど、精力的にライブ活動を展開。

北米単独ツアーも開催し、海外でも高い評価を得ています。

和楽器の魅力を再発見したい方や、新しい音楽表現を求めている方におすすめのバンドです。

華振舞和楽器バンド26

和楽器バンド / 「華振舞」大新年会2016日本武道館 -暁ノ宴-Live ver.
華振舞和楽器バンド

2015年9月2日に収録された2ndアルバム「八奏絵巻」に収録されている楽曲です。

この映像は武道館公演のライブ映像で画面越しに伝わるファンの盛り上がりは最高です。

ぜひ生の和楽器バンドを見ていただきたいなと思います。

風立ちぬ和楽器バンド27

和楽器とロックを融合させた独特のサウンドが特徴の楽曲ですね。

切ない情景を描写しながらも力強さを感じさせる曲調が印象的です。

2018年4月にリリースされたアルバム『オトノエ』に収録されており、人気アニメ『陰陽師・平安物語』の主題歌としても使用されました。

自己肯定と未来への希望をテーマにした歌詞は、多くのリスナーの心に響くことでしょう。

和装の結婚式や披露宴のBGMとしてもピッタリですよ。

和と洋の絶妙なバランスを楽しみたい方にオススメです。

花になれ和楽器バンド28

Wagakki Band(和楽器バンド):Hana ni Nare!(花になれ!)-Dai Shinnenkai 2018 Asu He No Koukai
花になれ和楽器バンド

ギターやベースなどの他に、尺八や三味線、和太鼓と言った日本の楽器も使って演奏する8人組バンド、和楽器バンドの友情ソングです。

歌詞も曲調も明るく、とても元気をもらえる楽曲だと思います。

橋本環奈さん出演の住宅情報館のCMに起用されました。