人気の洋楽バースデーソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
洋楽は雰囲気を盛り上げるのに抜群の曲がたくさんあります。
有名アーティストもたくさん誕生日のための曲を作っていますので、お気に入りの曲がみつかると思います。
プレイリストも毎週更新中です。
洋楽のバースデーソング(1〜10)
Having A PartyRod Stewart1位

アメリカのシンガー・ソングライター、Sam Cookeによって1962年にリリースされた曲です。
1993年にイギリスのロック・シンガー・ソングライターのRod Stewartが、MTV Unpluggedのセッションにおいてこの曲をカバーし、後にシングル・リリースされました。
Birthday GirlStormzy2位

イギリスのトップラッパー、ストームジーさんの楽曲『Birthday Girl』は、2016年9月にリリースされたシングル曲で、彼の当時のガールフレンドに捧げられた誕生日を祝う温かな1曲です。
グライムを得意とするストームジーさんらしからぬ、R&B色の強いロマンティックなサウンドが印象的ですね。
誕生日を迎えた女性に向けて、特別な1日を思う存分楽しむように優しく語りかける歌詞は、聴く人の心を和ませてくれます。
本作は、誕生日という大切な日のために精一杯尽くしたいと願う主人公の気持ちが伝わってくる素敵な楽曲です。
大切な人の誕生日のお祝いソングとして最適な1曲と言えるでしょう。
BirthdayKaty Perry3位

パワフルなボーカルと陽気なキャラクターで、国際的な人気を集めるシンガーソングライター、ケイティー・ペリーさん。
日本でも非常に高い知名度を持つアーティストですね。
そんな彼女のバースデーソングでオススメしたいのが、こちらの『Birthday』。
2013年にリリースされた、こちらの作品は、大切な人の背中を押してくれるようなメッセージで人気を集めました。
そのキャッチーなリリックが批評家からも高い評価を受け、ジュノー賞の最優秀ソングライター賞にもノミネートされた実績があります。
Here’s to Never Growing UpAvril Lavigne4位

17歳という若さで発表したデビューアルバム『Let Go』が全世界で約2000万枚を売り上げたことから新時代の歌姫として世界中のリスナーに衝撃を与えたアヴリル・ラヴィーンさんの18作目のシングル曲。
5thアルバムでありセルフタイトル作品となった『Avril Lavigne』からのシングルカットで、日本においては配信限定シングルになっている楽曲です。
年をとっても自分たちは変わらないという若者ならではのメッセージを良質なロックサウンドに乗せた曲調は、誕生日会のBGMとしてもぴったりですよ。
何年たっても変わらない仲間とのパーティーを彩ってくれる、おしゃれなロックナンバーです。
Happy BirthdayStevie Wonder5位

高いフェイクのテクニックと優れた作曲能力で世界中から高い評価を受けている、スティービー・ワンダーさん。
ニュー・ソウルのパイオニアといわれている、ダニー・ハサウェイさんやマーヴィン・ゲイさんに並ぶ、ソウルシンガーです。
あの偉大なる歌手であるルチアーノ・パヴァロッティさんも感激するほど、高い表現力を持っているアーティストでもあります。
そんな彼の名曲である『Happy Birthday』は、温かさを感じるバースデーソングです。
Happy BirthdayNew Kids On The Block6位

アメリカのボストンで結成されたNew Kids on the Blockは、1980年代後半から1990年に成功を収めたボーイズバンドです。
この曲は、1990年にアメリカとイギリスでNo.1を獲得したアルバム「Step by Step」に収録されています。
Unhappy BirthdayThe Smiths7位

イギリスのロックバンド、ザ・スミス。
国際的な知名度は、そこまで高くありませんでしたが、イギリス国内では熱狂的なファンを生み、わずか5年という非常に短い活動期間ながら、多くのファンに支持されてきました。
そんな彼らのバースデーソングとしてオススメしたい作品が、こちらの『Unhappy Birthday』。
ネガティブなタイトルですよね(笑)。
リリックは非常に暗い内容がつづられており、人によっては気を病むかもしれません。
1人で寂しい誕生日を過ごすという方にオススメの作品です。