Yngwie Malmsteenの人気曲ランキング【2025】
ロックにクラシック要素を盛り込んだり、ギターの速弾きなど奏法に大革命を起こしたロック界のレジェンド、インギー。
彼らの音楽は今もなお、クールでスタイリッシュで多くの人の心を揺さぶります。
そんな彼らの人気曲をランキングにしてみました。
ぜひチェックしてみてください!
Yngwie Malmsteenの人気曲ランキング【2025】(1〜20)
Crash and BurnYngwie Malmsteen16位

クラシカルなメロディが印象に残るイングヴェイの楽曲には、ソロだけでなくリフにもメロディを感じさせるものが多いですが、比較的シンプルな、ビート感を強く感じさせる楽曲にも名曲があります。
その代表例がこちらの『Crash and Burn』でしょう。
ブリッジミュートによるAメロ・Bメロのリフを経て、イントロでも登場した旋律が炸裂するサビにはいつ聴いてもガッツポーズです。
あえて疾走感を抑えたヘビーなリフをバックに弾きまくるギターソロも効果的ですね。
EclipseYngwie Malmsteen17位

1990年のアルバム『Eclipse』は、同時期の他のアルバムと比べるとやや評価が低い印象かもしれませんが、このアルバムならではの北欧メタル的な空気をまとった名盤です。
そのアルバムのタイトルトラックであるこちら、速弾き炸裂インストチューンでありながら、キラキラしたキーボードがアクセントになっていて、他の定番インスト曲とは違う雰囲気がありませんか?
数ある名曲インストの中でも、とくにハードロック的な疾走感があるナンバーですね。
Heaven TonightYngwie Malmsteen18位

「ネオクラシカルメタル」というジャンル名から、疾走感のある速い曲ばかりのようなイメージを持たれることもありますが、ハードロック的な曲を弾かせても一級品なのがイングヴェイです。
そのハードロック曲の中でも人気が高いのが、『Odyssey』収録の『Heaven Tonight』です。
ジョー・リン・ターナーのソウルフルな歌声が楽曲と見事にマッチしており、ソングライターとしての新たな魅力が花開いたと言っていいでしょう。
I’ll See The Light TonightYngwie Malmsteen19位

速弾きのテクニックだけでなく、一度聴いただけで覚えてしまえるようなイントロのギターリフもイングヴェイの魅力です。
中でも1985年の2ndアルバム『Marching Out』に収録された『I’ll See The Light, Tonight』は、このイントロが強く印象に残ります。
曲中に何度か登場するこのフレーズと強力なシャウトの組み合わせが、楽曲の個性を特徴づけていると言えるのではないでしょうか?
ガラッと雰囲気が変わるAメロや、キャッチーなコーラスもかっこいい!
Icarus Dream FanfareYngwie Malmsteen20位

クラシック曲のフレーズを引用することもあるイングヴェイですが、この『Icarus Dream Fanfare』冒頭部分は『アルビノーニのアダージョ』をアレンジしたもの。
速弾きばかりがピックアップされがちな彼ですが、1stアルバムの時点でこのような「泣きのギター」全開のしっとり聴かせるテクニックも身につけていたのです。
冒頭のフレーズはライブで『Far Beyond The Sun』の前に演奏されることも多いですね。