ぽかぽかと暖かい春になればお出かけにもちょうどよく、まったりと音楽フェスを楽しみたい!
という方も多いのではないでしょうか?
今回は春の足音が聴こえ始める3月から春真っ盛りの5月ごろまでのおすすめの春フェスを集めてみました。
おすすめの春フェスということで、春らしくほんわかとした雰囲気の、ゆったりお出かけ感覚で楽しめるフェスを中心にご紹介します。
- 春の音楽フェス日程まとめ【2025】
- 西日本で開催される春の音楽フェス【2025】
- 【2018年】4月から7月におすすめの音楽フェス
- 3月の音楽フェス【2025】春フェス・野外ロックフェスなど音楽イベントまとめ
- 東日本で開催される春の音楽フェス【2025】
- 4月の音楽フェス【2025】春フェス・野外ロックフェスなど音楽イベントまとめ
- 2018年おすすめの音楽フェスまとめ
- 【デートやおでかけに】女子も楽しめるおすすめの音楽フェス10選
- 子供連れでも安心!!家族で行きたいおすすめの音楽フェス10選
- 関西の春フェス【2025】完全ガイド!人気イベントを紹介
- 大学生におすすめの盛り上がれる音楽フェス10選
- ひとりで自由に楽しみたい!おひとり様におすすめの音楽フェス
- 北海道&東北で開催される注目の春フェス【2025】
おすすめの春フェス3選
まずはこの春、特におすすめしたい要チェックの春フェスを3つご紹介します。
春らしい雰囲気の漂うおすすめイベントばかりです。
森、道、市場|愛知県

https://www.facebook.com/morimichiichiba/
愛知県でおこなわれる音楽フェス、森、道、市場。
蒲郡にあるラグーナビーチが会場で、ここではよくほかの音楽フェスも開催されていますね。
この森、道、市場の魅力はモノとごはんと音楽の市場というテーマが掲げられているように、手作りの雑貨やこだわりのフードなどの出店がされるところ。

http://mori-michi-ichiba.info/2017_kaijou-photo/
また、「空間」をコンセプトにしており、会場内はどこもかわいらしく、おしゃれ、SNS映えもいいと思います!
https://www.instagram.com/p/BUBzjiIFFtD/?taken-at=1169463636510040
https://www.instagram.com/p/BUEOPIJgJD2/?taken-at=1169463636510040
名称 | 森、道、市場 |
日程 | 5/23(金)〜25(日) |
場所 | 愛知県 蒲郡市 大塚海浜緑地ラグーナビーチ / ラグナシア |
出演 | 【5/23】石橋英子 / OGRE YOU ASSHOLE / OKAMOTO’S / Kohjiya / CENT / 東京スカパラダイスオーケストラ / Hedigan’s / Mega Shinnosuke / 離婚伝説 / Laura day romance / 【5/24】UA / NTsKi / COMPUMA / Daichi Yamamoto / Chilli Beans.鎮座DOPENESS / This is LAST / toe / ねぐせ。NOT WONK / Bialystocks / Manaka / muque / 森山直太朗 / YOGEE NEW WAVES / LAUSBUB / ラブリーサマーちゃん / 【AVYSS Chain】iVy / AssToro / aryy / in the blue shirt / utumiyqcom / Cwondo / sysmo / ひがしやしき / 倫瑠 / 【5/25】ASOUND / YeYe / imai / Age Factory / ENTH / えんぷてい / 折坂悠太(band) / Conatala crew / 渋さ知らズオーケストラ / Charlu / Shohei Takagi Parallela Botanica / Skaai(Band Set) / デラ / Tempalay / トリプルファイヤー / 7 / Buffalo Daughter / betcover!! / maya ongaku / YOUR SONG IS GOOD / Loota / 【LOST DECADE in Mori Michi Ichiba】okadada / DJ WILDPARTY / tofubeats / tomad |
SNS |
トアロード・アコースティック・フェスティバル|兵庫県

https://www.facebook.com/toracofes/
おしゃれな街、神戸。
そんな神戸の街にある、異国情調漂う通りがトアロードです。
1860年代に外国人居留地へ続く道路として整備されたトアロードは、現在でも当時の風情が感じられるエリアとして人気です。
そんなトアロードでおこなわれるのがトアロード・アコースティック・フェスティバル、通称アコフェス。
トアロード周辺のライブハウスや施設を使用してのサーキットイベントで、トアロードの雰囲気にぴったりな弾き語りなどのアコースティックなライブが繰り広げられます。
サーキットイベントの魅力としては、その土地の町並みが楽しめるということが挙げられますが、アコフェスに参加される場合は特に町並みにも注目していただければより楽しめるのではないでしょうか?
https://www.instagram.com/p/BESlZucLmdE/?taken-by=kisspress
https://www.instagram.com/p/BS8xzIbDig2/?hl=ja&taken-by=tsunoken_drums
名称 | トアロード・アコースティック・フェスティバル |
日程 | 2022/4/16(土) |
場所 | 兵庫県 神戸市 神戸VARIT. / 北野工房のまち / クラブ月世界 / Bora bora / FLAT FIVE / Ageha Base / 東亜ホール |
祝春一番|大阪府

http://haruichiban.sakura.ne.jp/haruichiban08/top-page-all/top-page-all.html
祝春一番は大阪でおこなわれる野外音楽フェスです。
このイベントの前身となるのは春一番という1971年に始まったコンサートです。
当時は野外フェスといったものがなく、アメリカのウッドストックに感銘を受けて始められたこのイベントは日本の野外フェスの草分け的存在でした。
その後、15年ほど開催されない期間をへて、2006年から祝春一番とイベントタイトルを変えて開催されています。
このような背景を持つ祝春一番は日本で最も長い春フェスとも言え、春の音楽フェスとしては外せないものとなっています。
https://www.instagram.com/p/BTnZ7U0lO1X/?hl=ja&taken-by=55kogo
月ごとのおすすめの春フェス
ここからはおすすめの春フェスを月ごとにご紹介します。
お出かけ先として音楽フェスをお探しの方はぜひご参考にしてください。
3月に開催されるフェス
西荻 Lovers Fes|東京都

http://nishiogi-lovers.com/
東京都西荻窪でおこなわれる西荻ラバーズフェス。
西荻窪ならではの魅力をつめ込んだイベントとのことで、このイベントがきっかけで西荻窪を好きになってもらいたい、西荻窪をもっとすてきな街にしたいという思いで開催されています。
会場は街のお祭りのようなイメージでライブのほかにも飲食店や雑貨屋さんなどが出店されます。
https://www.instagram.com/p/BRz-3Gallzp/?taken-by=nishiogilovers
https://www.instagram.com/p/BDVr5l5ollE/?taken-by=nishiogilovers
お子様が楽しめるコーナーもたくさんあったりと、ご家族連れでの参加がおすすめです。
名称 | 西荻 Lovers Fes |
日程 | 2018/3/18(日) |
場所 | 東京都 杉並区 桃井原っぱ公園 |
SNS |
蔵ジャズフェスティバル|京都府

https://www.facebook.com/pg/kurajazz
京都の酒蔵、伏見でおこなわれるジャズフェス、蔵ジャズフェスティバル。
伏見の酒蔵や飲食店を舞台におこなわれるサーキット形式のイベントです。
https://www.instagram.com/p/BbCTV-pgmhS/?hl=ja&taken-by=puspatapk
会場となる伏見桃山周辺は酒蔵だけでなく、幕末の歴史舞台ともなった地で、竜馬通りや寺田屋など、人気の歴史スポットも見どころ。
https://www.instagram.com/p/BfP-ti_gmoJ/?hl=ja&taken-by=shun_akas
歴史が好きな方はライブの合間に散策をされるのも非常におすすめです。
名称 | 蔵ジャズフェスティバル |
日程 | 2018/3/24(土) |
場所 | 京都府 京都市 伏見区 山本本家 / レミューズカフェ / カフェ桃山78 / 大手筋商店街会場 / rumah cafe / Bar Silver moon |
SNS |
おと酔いウォーク|福島県

https://www.facebook.com/otoyoi2013/
福島県、飯坂温泉でおこなわれる、おと酔いウォーク。
2011年の東日本大震災と原発事故による風評被害で観光客が減少してことを受けて、温泉街で音楽フェスを!
ということで始められたイベントです。
飯坂温泉の魅力を伝えることがコンセプトで、宿泊プラン付きのチケットも用意されており、終演後は旅館で食事と温泉を楽しめます。
https://www.instagram.com/p/BSbScC2AVBR/?taken-by=enomoto_huenica
新年度が始まるこの時期に、温泉街でのライブと宿泊でリフレッシュされてみてはいかがでしょうか?
名称 | おと酔いウォーク |
日程 | 4/12(土) |
場所 | 福島県 福島市 旧堀切邸十間蔵 / 旧堀切邸下蔵 / 常泉寺本堂 / 小松や宴会場 / 足湯cafe まつぼっくり / BAR楽屋 |
SNS |
SpringLove 春風|東京都
代々木公園と代官山ユニットでおこなわれるSpringLove春風。
もともとはフェスの裏方さんたちのお花見がきっかけで始まったイベントだそうです。
開催時期には代々木公園は桜の花が咲いており、音楽を楽しみながらお花見ができるという魅力があります。
https://www.instagram.com/p/BDwbw-Exux6/?taken-by=maaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
いかにも春らしい、おすすめの春フェスです。
名称 | SpringLove 春風 |
日程 | 3/29(土)〜30(日) |
場所 | 東京都 渋谷区 代々木公園 |
SNS |
4月・5月に開催されるフェス
岩国ジャズストリート|山口県

https://www.facebook.com/iwakunijazzstreet/
山口県でおこなわれているジャズフェス、岩国ジャズストリートです。
ジャズストリートとはいわゆるサーキット型イベントのことで、街中の飲食店や音楽スポットなどの複数会場でライブがおこなわれます。
まさに街中が音楽であふれる、音楽のお祭りです。
2018年は1日目がホールコンサートで、2日目がまちなかジャズと題されたジャズストリートとなっています。
https://www.instagram.com/p/BTN8hznFuS8/?taken-by=743naomi
名称 | 岩国ジャズストリート |
日程 | 4/27(日) |
場所 | 山口県 岩国市 麻里布町1丁目1-1 / JR岩国駅周辺 |
SNS |
ジャンゴキャンプ|山梨県
マヌーシュジャズをテーマとしたキャンプフェス、ジャンゴキャンプ。
このイベントが始まったきっかけは、会場となるキャンプ場の様子が、マヌーシュジャズの起源であるロマの人々が住んでいるかのような雰囲気ということからインスパイアされ始まりました。
このキャンプ場には宿泊可能な幌馬車型のキャビンが並んでいるそうで、その景色はインスタ映え間違いなしです!
https://www.instagram.com/p/BZQYsRgFph5/?taken-by=non_osya_camp
また、ジャンゴキャンプでは食材を持ち込めばバーベキューができます。
イベント期間中はキャンプ場を完全に貸し切るとのことで、キャンプファイヤーが楽しめたり、一晩中アコギを弾いたり、野外シアターも登場します。
マヌーシュジャズとキャンプの楽しさを目一杯に楽しめるおすすめの春フェスです。
名称 | ジャンゴキャンプ |
日程 | 5/24(土) |
場所 | 山梨県 甲斐市 ノースランドキャンパーズヴィレッジ |
出演 | CABBAGE & BURDOCK / Tokyo Django Collective / チャッキーズ / LYAGAS / でこ / 菅原智明 & HANNA / tika Jackson |
SNS |
CAMPASS|千葉県

http://campass.jp/2017-2/photo/
キャンプと方位磁針を意味するコンパスを掛け合わせた造語、CAMPASSというタイトルのこのフェスでは、地方から発信するDIYフェスを目指しているそうで、自然豊かな会場で鳴り響くすばらしい音楽を届けてくれます。

http://campass.jp/2017-2/photo/
手作り感のある温かい会場で1日中音楽と自然が楽しめるフェスです。
5月末の開催で、春の気候がちょうどよく、心地よいのではないでしょうか?
名称 | CAMPASS |
日程 | 5/31(土)〜6/1(日) |
場所 | 千葉県 柏市 柏しょうなんゆめファーム |
SNS |
いつまでも世界は|京都府

http://sekaiwa.info/
京都の河原町周辺のライブハウス、店舗を会場としておこなわれるサーキットイベント、いつまでも世界は。
毎年、河原町中をジャックして開催されている一大サーキットフェスです。
音楽だけでなく、さまざまなジャンルのものが集まる「なんだか楽しそう」な雰囲気が漂うお祭りにしたいという思いで開催されています。
数ある会場の中には無料でライブを楽しめる会場もあり、フラッと入った会場ですてきなアーティストとの出会いがあるかもしれません。
名称 | いつまでも世界は |
日程 | 5/18(日) |
場所 | 京都府 京都市 中京区 / ライブハウス、飲食店など複数会場 |
SNS |
最後に
夏フェスのように、熱く思い切り楽しめるロックフェスはこの季節にもおこなわれますが、今回はあえて春の季節にぴったりなゆったりとしたフェスをご紹介しました。
春フェスにはお出かけ感覚で参加できるものが多いので、ご家族や恋人同士、音楽仲間と一緒に……など、今回ご紹介したおすすめの春フェスに行ってみてはいかがでしょうか?