RAG MusicR&B-Soul
素敵なR&B・ソウル
search

【初心者向け】定番の洋楽ソウル・ファンク人気バンドまとめ

音楽ジャンルとしての意識はなかったとしても、日常でもソウルフルやファンキーといった言葉を使ったことがある方は多いはず。

アフリカ系アメリカ人によるゴスペルやブルースといったジャンルから発展していったソウルミュージックや派生と言えるファンクは、2020年代の現代のポップスやポピュラー音楽、他のジャンルにも多大なる影響を与え続けています。

こちらの記事では、そんなソウルならびにファンクミュージックの中でも「バンド」形態のグループを中心として紹介しています。

どこかで一度は耳にしたことがある曲を歌ったバンドも多いですから、ソウルミュージック初心者の方もぜひチェックしてみてください!

【初心者向け】定番の洋楽ソウル・ファンク人気バンドまとめ(21〜40)

Keep On PushingThe Impressions

インプレッションズのリーダーであるカーティス・メイフィールドによって書かれた曲。

厳しい時を乗り越える忍耐力について歌われています。

アフリカ系アメリカ人の市民権運動のアンセム・ソングとなった曲です。

教会と深い繋がりがあったメイフィールドによって、”福音の歌”と呼ばれています。

Love TrainThe O’Jays

The O’JaysのプロデューサーであるKenny Gambleと、Leon Huffによって書かれた曲。

この二人のソングライティング・チームは、多くのゴールドやプラチナ・ディスクを生み出しています。

統一と世界の平和を求めるメッセージ・ソングです。

Give It UpKC and The Sunshine Band

KC & The Sunshine Bandによって、1983年にリリースされたシングル曲。

アメリカとイギリス、両方のチャートでランクインを果たしました。

イギリスでは、3週間にわたってNo.1を記録したベストセラー・シングルです。

多くのアーティストによってカバーされている楽曲です。

Wishing On A StarRose Royce

女性シンガー・ソングライターの、Billie Rae Calvinによって書かれたメランコリックな曲。

1978年にリリースされました。

トミー・ヒルフィガーの香水、”トゥルー・スター”の広告キャンペーンのためにビヨンセがカバーし、2006年にグラミー賞にノミネートされています。

The Tracks of My TearsSmokey Robinson & The Miracles

The Tracks of My Tears – Smokey Robinson & The Miracles
The Tracks of My TearsSmokey Robinson & The Miracles

痛みを隠そうとしている人について歌われている曲。

Smokey RobinsonとWarren Moore、Marv Tarplinによって書かれました。

Tarplinは、カリプソのチューンを聴いた後にこの曲のアイデアを得ています。

ベトナム戦争で戦っていた米軍兵士の間で人気があった楽曲です。