RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

【お手軽】輪ゴムを使ったマジック特集【余興・出し物】

飲み会の余興や自己紹介のちょっとしたつかみとしてマジックを披露すると盛り上がりますよね。

とはいえ、普段から練習しているような人でない限り、いきなりマジックを披露しようとしても簡単にはできません。

それに仕掛けなどが必要なマジックは準備が大変で、実際やるには大げさな感じもしてしまいます。

そこでこの記事では比較的お手軽な、輪ゴムを使ったマジックをたくさん紹介します!

輪ゴムならならかさばらないので、いろいろ場面で披露できるはずです。

中には輪ゴムの他にトランプや別の道具を使う本格的なマジックも紹介しますので、余裕がある方はそちらにも挑戦してみてください!

【お手軽】輪ゴムを使ったマジック特集【余興・出し物】(31〜40)

カードチェンジを用いつつ選ばれたカードを当てるマジック

とても珍しいトランプチェンジマジック!輪ゴムチェンジ!種明かし付き
カードチェンジを用いつつ選ばれたカードを当てるマジック

選んでもらったカードを山札に戻してシャッフル、ふたつに分けた片方に輪ゴムをひっかけておきます。

ふたつの束を重ねたのちに輪ゴムが掛かっている束をゆっくりと振ると、選んだカードが輪ゴムの束の見える場所へと移動しているマジックです。

カードの混ぜ方と輪ゴムのひっかけ方が重要なポイントで、輪ゴムの束の2枚目に選んだカードを持ってきて、そのうえ輪ゴムのかけ方と束の重ね方でいちばん下のカードを移動させるという手順ですね。

仕掛けを悟られないようなスムーズなカードのシャッフルと輪ゴムのかけ方、束を重ねたときのカードの移動をしっかりと意識しましょう。

左手から右手へ飛び移る輪ゴム

【マジック】学校でできる超簡単マジック飛び移る輪ゴム #マジック #magic #shorts
左手から右手へ飛び移る輪ゴム

飛び移る輪ゴムのマジックがこちらです。

自分の手にかけた輪ゴムがほかの人の手に飛び移ります。

輪ゴム一つを用意すればできるので、ぜひチャレンジしてみてください。

やり方は、手首にかけた輪ゴムを手の甲側から引っ張り、親指と人差し指で挟みます。

はさんだらそれを親指にかけ、そのまま残りの指にもかけます。

親指と人差し指を開くと、自然に相手の手に輪ゴムが移ります。

簡単でおもしろいのでチャレンジしてみてくださいね。

おわりに

輪ゴムを使ったマジックを種明かし付きでたくさん紹介してきました!

簡単なものから少しテクニックが必要なものまで勢ぞろいだったので、ご自身にピッタリなものを選んでみてください。

最初に輪ゴムを使う簡単なマジックを披露した後で、本格的なマジックに移っていくというのもオススメですよ。