キャラクター・動物デコの簡単ですごい工作!小学生向けアイデア集
工作が大好きな子供たちへ朗報です!
今回は、簡単なのにすごい工作のアイデアをご紹介します。
キャラクターや動物をモチーフにしたデコレーション作品を中心に、小学生でも楽しく取り組める工作をいろいろ集めてみました。
トコトコ歩くクリーパーや、恐竜の化石、フェルトのお花など、完成したあとも思わず自慢したくなるような作品ばかり!
友達と一緒に作ったり、デコを工夫したりと、オリジナリティのあふれる工作を楽しんでくださいね。
- 小学生でも簡単!すごい工作で部屋を彩るインテリア雑貨のアイデアNEW!
- 紙と折り紙で作るペーパークラフト!簡単だけどすごい小学生の工作NEW!
- 100均材料で作る簡単だけどすごい工作アイデア!大人もハマる手作りの魅力NEW!
- 小学生でも簡単だけどすごい工作アイデア!自由研究の手作り実験NEW!
- 簡単だけどすごい工作!小学生女の子にかわいいアクセサリーNEW!
- 小学生と作る手作りレクリエーション!盛り上がるアイデア集NEW!
- 大人のホビー工作アイデア。簡単だけどすごい仕上がりの作品集NEW!
- 小学生でも簡単だけどすごい工作!射的や鉄砲などのアイデア集NEW!
- 子供が喜ぶ折り紙プレゼント!キャラクター・生き物・食べ物の簡単な作り方NEW!
- 女の子が喜ぶ簡単折り紙。動物・キャラクター作りで笑顔が生まれる時間NEW!
キャラクター・動物などモチーフ&デコ工作(21〜40)
割り箸で観覧車

割り箸とダンボールを使ってミニチュアの観覧車を作ってみるのはどうでしょうか?
使う道具はグルーガンとはさみだけ。
作業内容としても観覧車の形になるように割り箸をどんどん貼り付けていくだけで難しい工程はないなので、根気よくおこなえば簡単に見栄えのするミニチュア観覧車が完成しますよ!
さらに、観覧車の中心の軸の部分を工夫することで実際に回せるんですよ。
あまりややこしい工程を踏まずに黙々と工作を進めたいという方にオススメです。
猫の顔が動く!紙コップ工作

家にある材料で今すぐに作れるのでは?という紙コップ工作。
まるで猫が生きているように動いて見える、というこの工作。
目が動く、というのならよくありますがまばたきをする、しっぽが動く、そして口元まで動くのでとてもリアルに「まるで生きているよう」というのも納得できるはずです。
作り方は手順が少し多いですがとても簡単。
それぞれのパーツを3つの紙コップに貼り付けていくだけ、というもの。
紙コップをスライドさせることにより動いて見えます。
猫だけでなく、好きな動物で作ってみてくださいね!
紙コップで作るティラノサウルス

夏休みが残り少なくなり、自由研究のテーマに困った経験がある方も多いことでしょう。
そんな時にオススメな、プチプラ、短時間で完成する紙コップで作るティラノサウルスを紹介します!
材料は100円ショップで手に入る紙コップだけ!
とっても手軽なのに、見た目がリアルでかっこいいティラノサウルスに仕上がるんです。
基本的には紙コップをカットして組み合わせていく作り方。
1色で作るとかっこよく、いろいろな色を組み合わせるとポップなティラノサウルスができあがるので、アレンジも自由自在ですよ!
風船ガムを食べるクレヨンしんちゃん

小学生に人気のアニメ『クレヨンしんちゃん』の主人公しんちゃんの口から、水風船が出たり入ったりするおもちゃです。
紙にしんちゃんの顔を描き、輪郭に沿って切り取ります。
同じ形の白い紙をもう1枚作っておきましょう。
紙が破れないようビニールテープで補強したら、しんちゃんの口をハサミで切り取り、上部分を空けた状態で2枚の紙をテープで貼り合わせてください。
最後に空けておいた上部分から少し空気の入った水風船を入れ、口部分にセットすれば完成です。
ぜひ好きなキャラクターで作ってみてくださいね。
おわりに
シンプルな材料と手順で、こんなにも楽しい工作が実現できるアイデアはステキですよね。
動物やキャラクターをモチーフにしたデコレーションで、小学生でも気軽にチャレンジできる作品ばかり。
1つひとつの工作に込められた工夫とアイデアは、きっと子どもたちの創造力を育む大切な時間を楽しく過ごしてくださいね。