RAG Music友情ソング
素敵な友情ソング
search

エモい友情ソング。友との絆や思い出を歌った名曲まとめ

友情ソングの中で、あなたはどんな雰囲気の曲が好きですか?

日頃の感謝の気持ちを歌った曲、同じ目標に向かって頑張ったことを歌った曲、友達を応援する曲などなど、さまざまなストーリーを描いた曲がありますよね。

また、キャッチーで明るい曲から感動のバラードまで曲調もいろいろです。

この記事では、そうしたたくさんある友情ソングの中から、歌詞の内容や楽曲の雰囲気などがエモい曲を一挙に紹介していきますね!

聴くだけでグッと来る曲のほか、ジーンと染みる歌詞が魅力の曲もたくさんありますので、ぜひ歌詞を見ながら耳を傾けてみてくだださい。

エモい友情ソング。友との絆や思い出を歌った名曲まとめ(81〜90)

友よ ~ この先もずっと・・・ケツメイシ

タイトルからも友情ソングだとわかるケツメイシが歌う『友よ 〜 この先もずっと…』。

この曲は2016年にリリースされた29作目のシングルで映画『クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃』の主題歌にもなっていた1曲。

卒業などで友達と別れてしまうことへの不安はありますがその先の楽しいこと、これからもずっと続く友情関係を思わせてくれる心強い1曲です。

そしてこの曲はMVに出演しているダチョウ倶楽部の映像が曲とのギャップがあり笑えるんですよね。

キセキケプラ

ケプラ / キセキ(MUSIC VIDEO)
キセキケプラ

友情の絆を感動的に描いた1曲。

アコースティックギターの温かみと4人の歌声が響き合い、ケプラらしさ全開です。

友達との関係がどんなに変わっても、ずっと友達でい続けたいという願いが込められています。

強がりながらも素直な感情が表れる歌詞に、グッとくるのではないでしょうか。

2024年9月にメジャーデビューシングルとしてリリースされ、ミュージックビデオも公開。

アナログ感を大切にしたフィルム撮影が印象的です。

友達と卒業式に聴きたい、仲直りのきっかけにしたい、そんな方にオススメの1曲。

友情を大切にしたい人の心に響くはずです。

きみはぼくのともだちハナレグミ

ハナレグミ きみはぼくのともだち New Acoustic Camp 2017
きみはぼくのともだちハナレグミ

疲れた心がいやされるのがハナレグミの楽曲ですよね。

純粋な気持ちで、真っすぐな気持ちで、そして子供のように友人を思うこの曲をきくと忘れた何かを思い出すように友人を思えます。

誰にでも思いがあふれる大切な人がいます。

涙がそっと頬を伝ってきてこころが洗われます。

友達よ太陽族

ハイセンスでアグレッシブなバンドサウンドを武器に、青春パンクロックのシーンをけん引してきた太陽族の友情ソングです。

若年層や中年層からも親しまれるようなボーカルと歌詞の素朴さが魅力的な、泣ける歌。

感動的な展開に、思わずうるっとしてしまうかもしれませんね。

親友よ湘南乃風

湘南乃風「親友よ」MUSIC VIDEO
親友よ湘南乃風

品川ヒロシさんが原作・脚本・監督をつとめた映画『ドロップ』の主題歌です。

誇らしい友達であればあるほど、「友達とくらべて自分はこんなにもダメだ」と感じることがありますよね。

この曲では、そんな悔しさをバネに前に進んでいく主人公の姿が描かれています。

友達を理由にダメになるのではなく、助け合いながら、追い越し追い越されながら、友達と一緒に飛躍する。

ライバルであり仲間という関係って、とてもすてきですよね。

隣にいなくてもずっと一緒だと感じられる友情ソングです。

ties野田愛実

野田愛実 – ties (self cover)【FAIRY TAIL 100年クエストED】
ties野田愛実

友情の絆を美しく描いたバラードが誕生しました。

野田愛実さんの優しい歌声とピアノの旋律が心に染み入る1曲です。

アニメ『FAIRY TAIL 100年クエスト』のエンディングテーマとして2024年10月に配信された本作は、仲間との絆や希望を歌い上げています。

「一人じゃない」という安心感や励ましのメッセージが込められており、聴く人の心を温かく包み込みます。

野田さんは中学生の頃から作曲を始め、YouTubeでの活動を経て今や注目のシンガーソングライターに。

きっと彼女の想いが詰まった歌詞に共感できるはず。

大切な人との絆を感じたい方におすすめの1曲です。

エモい友情ソング。友との絆や思い出を歌った名曲まとめ(91〜100)

一生仲間青山テルマ

青山テルマ – 一生仲間(from Album「10TH DIARY」)[MV]
一生仲間青山テルマ

キャラクターのおもしろさと実力あるボーカルのパワフルな歌声によって人気を集めている青山テルマによる友情ソングです。

友達へのこれからも一緒に居たいという情念がストレートに表現されていることから涙を誘い、感動の渦を巻き起こすことのできるパワーある作品となっています。