不二家のCM。ミルキーやルックなどなじみ深い商品のCMを紹介
マスコットキャラクターのペコちゃんとポコちゃんで知られている不二家。
コンビニやスーパーで購入できるお菓子のほか、洋菓子店も運営しておりケーキなどを買ったことがある方もいらっしゃるでしょう。
市販のお菓子の中では、ミルキーやルックはとくに知名度と人気が高いですよね。
この記事では、これまでに放送された不二家のCMを一挙に紹介していきます。
おいしそうに映されたお菓子はもちろん、キャスティングにも注目しながらご覧ください。
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- お菓子のCMまとめ。最新から懐かしいCMも
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- 70年代のCM曲。懐かしのコマーシャルソング
- ポッキーのCM。印象に残るCMまとめ【江崎グリコ】
- カルビーのCMまとめ。豪華な出演者が魅力のお菓子やシリアルのCM
- ファミリーマートのCMまとめ【あなたと、コンビに】
- ブルボンのCM。なじみ深いお菓子のCMまとめ
- コカコーラのCM曲。人気のコマーシャルソング
- 江崎グリコのCM。お菓子や食品、飲料のCMまとめ
- 森永のCMまとめ。ジャニーズグループも出演で話題に!
- 【お口の恋人】ロッテのCMまとめ。人気のお菓子がめじろ押し
- ネスレ日本のCMまとめ。ネスカフェやキットカットのCM
不二家のCM。ミルキーやルックなどなじみ深い商品のCMを紹介(1〜10)
不二家LOOK「不二家 どれから食べルック? チョコ天使」篇Snow Man

不二家のチョコレート歌詞、LOOKのCMで、Snow Manのメンバーが出演しています。
LOOKは1箱にいろいろな味が入っていることが特徴で、どれを食べようか迷っているメンバーが、深澤辰哉さん演じるチョコの天使にどれから食べるのがいいかを尋ねるという内容。
ユーモアのある演出とメンバーたちの和やかな雰囲気が魅力的な、ファンにはたまらないCMです。
不二家洋菓子店 ほめ曜日「落ち込んだ日」篇Snow Man

「今日はなんだかうまくいかない日だったな……」そんな風に落ち込んでしまうときってありますよね。
こちらのCMでは、Snow Manの皆さんがそんなうまくいかない日の自分を励ますために、不二家でご褒美を買うシーンが描かれています。
おいしそうなスイーツを前に笑顔を浮かべる彼らの様子が印象的で、「私もうまく行かない日は不二家に行ってみよう」と思った方も多いのではないでしょうか?
不二家ネクター「桃のごほうび、ふえました」篇上田桃子

不二家の人気商品であるネクターをモチーフにしたグミのCMです。
このCMで商品の紹介をしているのはゴルフ選手の上田桃子さんです。
ゴルフを終えた上田さんがネクターグミを食べる様子が映されているのですが、その際に登場する小さいペコちゃんがとってもかわいいんです!
映像の隅々まで注目しながらご覧ください。
不二家のCM。ミルキーやルックなどなじみ深い商品のCMを紹介(11〜20)
不二家 LOOK どれから食べルック?「チョコ悪魔」篇Snow Man

Snow Manが出演している不二家のチョコレートLOOKのCMです。
今回の「チョコ悪魔」篇では、渡辺翔太さんがチョコの悪魔役を演じており、「どれから食べる?」という質問に対して「全部〜!」と答える様子がキュートですね。
CMの後半からはBGMとして彼らの楽曲『A PIECE OF CAKE』が流れますので、そちらも必聴です。
カントリーマアムチョコまみれ「愛のデュエット」篇

1984年から販売されている不二家を代表するお菓子、カントリーマアム。
しっとりとした食感がクセになるクッキーでこのCMはカントリーマアムチョコまみれの「愛のデュエット」編です。
あのカントリーマアムがたっぷりのチョコレートでコーティングされたチョコまみれになり、チョコの沼にどっぷりとつかっているキャラクター「まみれさん」のアニメーションのCMに目を引かれるはずです。
そしてCMソングはシャンソンの名曲『愛の讃歌』が替え歌になっています。
不二家 モーニングマアム「グッドモーニングマアム」篇

不二家の商品ラインナップを代表するお菓子であるカントリーマアムから、朝食にピッタリな商品であるモーニングマアムが登場したことを知らせるCMです。
牛乳をかけておいしく食べられることや、1食分が小袋に包装されていることで時間がない朝にはサッと持って出られるというメリットが紹介されています。
カントリーマアムがお好きな方なら、一度食べてみたくなったのではないでしょうか?
不二家ミルキー シャインマスカット味「さ、前をミルキー!」篇上白石萌音

ミルキーの甘くてやさしい味わいについて、上白石萌音さんが伝えてくれるようなCMです。
バッティングセンターで思うような結果が出せない状況でミルキーを口に入れると、気持ちが高揚して結果に結びついたといった流れですね。
カラフルなアニメーションに切り替わる構成からも、ポップな甘さや気持ちの高揚が伝わってきますね。





