RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

余興のビデオレターにオススメの明るい曲まとめ【結婚式】

披露宴の余興で友人や職場の方から新郎新婦へ向けてビデオレターを送ることってよくありますよね。

たくさんの方からメッセージをもらえるとうれしいですし、幸せな気持ちになれる定番の余興です。

また、ビデオレターにはBGMも欠かせず、新郎新婦の好きな曲やみんなの思い出の曲を使うことも多いですが、「どんな曲を選んだらいいかわからない!!」と悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。

そこでこの記事では、ビデオレターのBGMにオススメの明るい雰囲気の曲を一挙に紹介していきますね!

ぜひ歌詞の内容もチェックしながら新郎新婦とあなたとの関係性にピッタリな1曲を選んでください。

余興のビデオレターにオススメの明るい曲まとめ【結婚式】(61〜70)

恋文Every Little Thing

Every Little Thing – – – 恋文 (Live Ver.) ( Photo Slideshow )
恋文Every Little Thing

優しさの中に切なさも感じられる、素敵なラブソングです。

結婚式の名残惜しさを表現できそうな、落ち着いたテンポのバラードになっています。

愛する人への想いがぎゅっと詰まった歌詞は、思わず涙してしまいそうな感動を呼びます。

本作は2004年12月に発売されたEvery Little Thingの27枚目のシングルで、ノーベル製菓のCMソングや映画『天国からのラブレター』の主題歌にも起用されました。

大切な人との絆を感じたい方にぴったりの1曲。

エンディングムービーのBGMとして使えば、きっと心に残る思い出になりますよ。

HOWEVERGLAY

愛と人生の儚さを歌った、GLAYさんの名曲がこちらです。

幸せな二人の未来を強く願う想いが込められた、心温まる楽曲ですね。

1997年11月にリリースされ、TBSドラマ『略奪愛・アブない女』のエンディングテーマにも起用されました。

壮大なメロディーと感動的な歌詞が特徴で、エンディングムービーにぴったり。

新郎新婦の二人で歩み始める決意を表現したい方におすすめです。

本作を流せば、きっと会場中が感動に包まれることでしょう。

幸せをフォーエバーMISIA

MISIA – 幸せをフォーエバー(Official Music Video)
幸せをフォーエバーMISIA

2013年に発売されたMISIAさんの29枚目のシングルで、結婚情報誌「ゼクシィ」のCMソング「プロポーズ応援ソング」として書き下ろされたウェディングソングです。

幸せの絶頂にいる花嫁の視点で歌詞が描かれており、多くの女性から共感を呼びました。

まるで新婦の手紙を聞いているようですね。

本作は、ゴスペル調のバックコーラスが特徴的なバラードで、MISIAさんの圧倒的な歌唱力が存分に発揮されています。

結婚式のエンディングムービーのBGMとして使えば、会場全体に幸せな雰囲気が広がること間違いなしです。

輝く月のようにSuperfly

Superfly 『輝く月のように』Music Video
輝く月のようにSuperfly

美しい月の光に導かれるように、結婚式の最後を飾るエンディングムービーにぴったりな1曲。

Superflyさんの圧倒的な歌唱力が光る、感動的なラブソングです。

2012年8月にリリースされた本作は、テレビドラマと映画の両A面主題歌として使われました。

家族や友人への感謝の気持ちがたっぷり込められた歌詞は、新郎新婦のお二人の想いをそのまま表現しているかのよう。

幸せな未来への希望に満ちた歌声が、ゲストの皆さんの心にも深く響くことでしょう。

きっと素敵な思い出になりますよ。

ベイビー・アイラブユーTEE

TEE – ベイビー・アイラブユー
ベイビー・アイラブユーTEE

新郎新婦のお互いの気持ちを表しているかのような曲であり、プロフィールビデオにこの曲を使うことで新郎新婦の気持ちを察することができるのではないでしょうか。

会場全体が温かな気持ちになる素敵な楽曲であり幸せな気持ちになれるでしょう。

サチアレなにわ男子

なにわ男子 – サチアレ [Official Music Video] YouTube ver.
サチアレなにわ男子

未来に向かって歩きだす2人の華やかな結婚式を彩る曲は『サチアレ』。

男性アイドルグループのなにわ男子が2022年にリリースしており、ゆずの北川悠仁さんが作詞作曲を担当しました。

一生に一度の場面にマッチした、ポップで晴れやかなサウンドが響きます。

愛する人に出会った喜びやまっすぐな思いが描かれているので、新郎新婦がお互いに向けて歌うのもオススメです。

余興やお祝いの場面で友達に贈る場合は、歌やダンスを覚えて披露してみるのもいいでしょう。

二人の幸せな生活を予感させる楽曲をぜひ歌ってみてくださいね。

キューティーハニー倖田來未

想いを込めたラブソングとは違いますが盛り上がりのある明るい曲で会場の雰囲気をグッと盛り上げることができるのではないでしょうか。

「ハニーフラッシュ」の部分を皆で歌うも良し、普段新郎の前で歌う機会が無い新婦なら思いっきってこの曲で可愛さをアピールするのもありかと思います。