片思い中の相手が自分のことをどう思っているかは、何歳になっても気になるところですよね。
特に若ければ若いほど経験が浅いため、言動や行動などで予想することは難しく悩んでしまうことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、中学生にもおすすめの両思い度が分かる心理テストをご紹介します。
好きな人との距離感や関係性が見えることで、その人と両思いなのか、仲の良い友達なのかが分かってしまいますよ。
一歩を踏み出したい人の手助けになっていただければ幸いです。
- 本当の気持ちが分かる?恋愛にまつわる中学生向けの心理テスト
- 【中学生におすすめ】カップルでやると盛り上がる恋愛心理テスト
- 【両思い診断】好きな人と両思いになれるかがわかる心理テスト
- 【小学生向け】恋愛をしている人必見!おすすめの心理テスト
- 【高校生向け】好きな人の悩み解決に役立つ心理テスト
- 【中学生向け】休み時間にできるおもしろい心理テスト
- 【高校生向け】オススメの恋愛心理テストまとめ
- 【心理テスト】片思いの人必見!恋愛運アップを狙える恋愛診断
- 高校生にオススメの心理テストまとめ。性格や恋愛診断など
- 【心理テスト】本心が見えるかも?好きな人に試してほしい心理テスト
- 友達との相性や関係性がわかる心理テストまとめ
- 大人の方におすすめ!恋愛にまつわる心理テストをやってみよう
- 恋愛に関する心理テストまとめ。恋の悩みに寄り添う心理テスト
好きな人との両思い度が分かる、中学生におすすめの心理テスト(1〜10)
スーツケースの色で好きな人との現在の関係性が分かる心理テスト

好きな人が海外留学する時に持っているスーツケースの色で、現在の関係性が分かる心理テストです。
赤、青、黄色、緑の4つの中から、直感で選んでくださいね。
選択肢によって、気兼ねなく何でも話せる友達、自分と同じように夢を追う人、家族のように落ち着いた存在、これからも一緒にいたい人、という診断結果が導き出されますよ。
両思い度という点では差が出てしまいますが、どれも嬉しい関係性ではあるため、発展するヒントにしてみてはいかがでしょうか。
10個の質問で好きな人の気持ちが分かる心理テスト

10個の質問に答え、その結果によって好きな人の気持ちが分かる心理テストです。
好きな人が自分をどう見ているのかというのは、片思い中の誰もが気になるところですよね。
点数が高いほど両思い度が高いという結果になるため、参考にしてみてはいかがでしょうか。
また、点数が低くても相手がまだ自分のことをあまり知らないだけという可能性も高いため、アドバイスを参考にアプローチしてみることもオススメですよ。
あくまで心理テストですが、一歩を踏み出す勇気をお手伝いできれば幸いです。
どの果物に例えるかで好きな人の自分への気持ちが分かる心理テスト

好きな人が自分をどの果物に例えるかで、自分への気持ちが分かる心理テストです。
ザクロ、イチゴ、りんご、メロン、みかん、の5つから選んでもらってくださいね。
選択肢によって、一緒にいて楽しい相手、初恋の人に似ている、見た目がタイプ、憧れの人、大切な存在、という結果が導き出されますよ。
自分がどうみられているかによってアプローチの仕方も変わってくるため、あくまで結果は参考としながらも好きな人と距離を縮めるヒントにしてみてはいかがでしょうか。
石段の数で自分への気持ちが分かる心理テスト

好きな人と恋愛成就の神社に行った時、そこにある長い石段の数によって自分への気持ちが分かる心理テストです。
1〜10段、11〜40段、41〜80段、81〜100段、101段以上、という5つの幅で結果が変わるため、選択肢は出さず自由に答えてもらってくださいね。
結果は、普通の友達、友達以上恋人未満、あなたの事が好き、あなたにガチ惚れ、もうあなたしか見えていない状態、のいずれかに分類されますよ。
「長い石段」という部分がミソですので、質問する時には注意してくださいね。
好きな人がどんな告白をしてくるかで両想いかどうか分かる心理テスト

好きな人から突然告白される時、それがどんな告白かで両想いかどうか分かる心理テストです。
夜景を背景に告白、学校の屋上で告白、電話やメールで告白、放課後の教室で告白、という選択肢は、どれもドキドキしてしまいますよね。
選んだ告白によって、好きな人、友達以上恋人未満、素敵な人、一緒にいて楽しい友達、という診断結果が導き出されますよ。
まさに中学生をはじめとした学生時代だからこそイメージしやすい心理テストですので、ぜひお友達と一緒に試してみてはいかがでしょうか。
どの指が好きかで好きな人の気持ちが分かる心理テスト

好きな人に「どの指が好き?」と手を差し出し、選ばれた指によって相手の気持ちが分かる心理テストです。
選択肢によって、尊敬されている、好意があるかも、仲間意識を感じている、格下に見られている、無関心or嫌い、という診断結果が出ますよ。
好きな人に試してみることで自分との両思い度や距離感の目安になる心理テストですが、恋愛対象以外に試してみても面白いかもしれませんね。
ただし、あくまで心理テストですので結果によって険悪な雰囲気にならないよう注意しましょう。
7個の質問で好きな人が自分のことをどう思っているか分かる心理テスト

7個の質問に答えることで、好きな人が自分のことをどう思っているか分かる心理テストです。
1つの質問に対して選択肢が4つあり、それぞれに点数が設定されているため、その合計点により診断結果が、親密になりたい人、恋愛対象の人、大切な人、のいずれか導き出されますよ。
また、性格の分析やアドバイスも含まれているため、恋愛以外にも参考になる部分が多いのではないでしょうか。
自分を知ることでアプローチのヒントにもなりますので、ぜひ試してみてくださいね。
気になる仕草で好きな人の気持ちが分かる心理テスト

目を瞑って好きな人と話している状況を想像した時、気になった仕草によって相手の気持ちが分かる心理テストです。
やたら目が合う、ほとんど目が合わない、身振り手振りが大きい、ずっと腕を組んでる、という4つの中で、イメージするのはどれですか?
選んだものによって、気になってる率が30%、50%、70%、90%、のいずれかに診断されますよ。
数字が大きいほど両思い度も高いという結果ですが、もし数字が低くてもアドバイスがありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
自分の印象が何色かで好きな人が自分をどう思っているか分かる心理テスト

好きな人に自分の印象が何色か聞くことで、自分をどう思っているか分かってしまう心理テストです。
赤、紫、青、ピンク、白、オレンジ、の6食の中で選んでもらってくださいね。
選ばれた色に対応した印象が相手の好みにどれだけ近いかによって、自動的に両思い度も見えてくるのではないでしょうか。
もし両思い度が低いと感じても、印象やキャラクターは意識的に変えられるので、相手の好みもリサーチしながら参考にしてみてくださいね。
選んだカードによって好きな人の気持ちが分かる心理テスト

どのカードを選ぶかによって、好きな人が自分をどう思っているのかが分かる心理テストです。
出された2枚のカードからインスピレーションで1枚選び、さらに同じように別の2枚からも1枚を選んで、その組み合わせで診断します。
タロットカードが手元にないとできないという難点はありますが、その瞬間の直感で選んだものが結果として出てくるため、心理や環境を反映しやすいのではないでしょうか。
ただし、結果に納得いかないからと何回もやり直すと当然結果が変わってしまうため、注意しましょう。
好きな人との両思い度が分かる、中学生におすすめの心理テスト(11〜20)
選んだ行動で好きな人からどれくらい愛されているか分かる心理テスト

入ったレストランで注文を取りに来ない時の行動により、好きな人からどれくらい愛されているかが分かる心理テストです。
誰かが声をかけるまで待つ、友達に相談する、放っておく、自分から声をかける、の4つのうち、自分ならどうしますか?どんな行動を選ぶかで、愛され度が10%、35%、65%、90%、のいずれかが結果として導き出されますよ。
イレギュラーな状況での行動は考え方をそのまま反映されるため、恋愛以外の部分でも参考にしてみてくださいね。
7個の質問で両思いになれる可能性が分かる心理テスト

7個の質問に答えることで、好きな人と両思いになれる可能性が分かる心理テストです。
1つの質問につき選択肢が4つあり、それぞれに設定された点数の合計で、両思いになれる確率が20%、50%、70%、90%以上、という診断結果が導き出されますよ。
数字が低かったとしても、そこに考えられる理由やアドバイスもありますので、諦めずにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
恋愛に限らす、理由や現状を知れば打開策も見つかりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
7個の質問で好きな人からの好き度が分かる心理テスト

7個の質問によって好きな人からの好き度が何パーセントか分かる心理テストです。
1つの質問それぞれに点数が設定された選択肢が4つあり、その合計点で両思いになれる確率が30%、50%、70〜85%、90〜100%、という好き度が診断されますよ。
それぞれの数字に対する理由や性格診断、アドバイスも紹介されているので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
中学生をはじめとした学生の方以外にもオススメしたい心理テストです。
どの形を選ぶかで相手の気持ちが分かる心理テスト

卒業式で友達4人と手で「LOVE」という形を作る時、どれが自分の手かで好きな人の気持ちが分かる心理テストです。
どれを選ぶかで、あなたの笑顔に少し惹かれ始めている、あなたに近づきたがっている、あなたに認めてほしい、悩み相談の相手を求めている、という結果が導き出されますよ。
どんな結果が出ても、それを踏まえたアプローチをすることで、好きな人と親密な関係になれるのではないでしょうか。
ただし、結果を信じ過ぎて暴走しないよう気をつけてくださいね。
どの飲み物に例えるかで好きな人の自分への気持ちが分かる心理テスト

好きな人が自分をどんな飲み物に例えるかで、自分への気持ちが分かる心理テストです。
お茶、コーラ、コーヒー、りんごジュース、牛乳、水、という6つの選択肢から選んでもらってくださいね。
どれを選ぶかで、最も愛してる人、片思いしてる人、ずっとそばにいてほしい人、異性の中で最も仲の良い人、毎日会いたい人、一番信頼してる人、という結果が導き出されますよ。
両思い度としては差がありますが、どれも自分に対する好意の形ですので、参考にしながらアプローチしてみてはいかがでしょうか。
おわりに
いかがでしたでしょうか、今回は中学生にもおすすめの両思い度が分かる心理テストをご紹介しました。
あくまで心理テストのため全部を信じ込んでしまうことは危険ですが、今後の恋愛における一つの目安として参考にしてみてくださいね!