ども、シゲです。
今回はBluetoothワイヤレスMIDIキーボードKORG microKEY Air-25のご紹介をしたいと思います。
- DTMで絶対にやってはいけないたった1つのタブー
- Airの人気曲ランキング【2025】
- 【2025】ピアノのイントロがかっこいい、印象的な邦楽をピックアップ!
- キーボード初心者におすすめの練習曲
- 【ピアノ初心者】難しそうだけど意外と弾けちゃうJ-POP【2025】
- KGの人気曲ランキング【2025】
- ミニピアノで奏でる名曲~クラシック・ポップス・映画音楽から厳選~
- Shiggy Jr.の人気曲ランキング【2025】
- keiの人気曲ランキング【2025】
- miwaのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【2025】カラオケで歌いやすいaikoの曲まとめ
- AIのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【初心者向け】女性ボーカルバンドにオススメの曲。曲選びの参考に!【2025】
はじめに
僕は自宅と仕事場とで音楽づくりをしてるんですけど、自宅用のMIDIキーボードとしてNative InstrumentsのKomplete Kontrol 49を買いました。
Native InstrumentsのKomplete Kontrolは鍵盤が弾けない初心者ほど買った方がいいオススメMIDIキーボード
これは僕みたいな初心者が鍵盤を練習するにはもってこいのキーボードで、作りもしっかりしているのでめちゃくちゃ気に入ってます!
ですが職場でもそのサウンドチェックや、フレーズの打ち込みをキーボードでしたくなったりします。
そんな時にもMIDIキーボードが欲しいなあと思ってまして。
前にもMIDIキーボードのオススメ記事としてベスト5をあげたんですけど、この中にあるKORGのワイヤレスのキーボードがいちばんおすすめだったんです。
初心者の僕が選んだのはコレ!
自分のDTM環境に合うオススメMIDIキーボードBest5+1!
とはいえ職場では大きめのサイズのキーボードは置いておけないので、サイズ的にこれだと使えないんですよね。
もっとコンパクトでぱぱっと打ち込みができるものが欲しい。
パッドに関してはMaschineあるし、もうシンプルにキーボードだけの機能だけあれば十分なんですよね。
そこで僕がサブ機として選んだのが、同じKORGの「KORG microKEY Air-25」です。
これは思ってたよりもかなりいいアイテムですし、何よりも付属のバンドルソフトが熱いです!
それではまいりましょー!
BluetoothのワイヤレスMIDIキーボード「KORG microKEY Air-25」レビュー
パッと見た目はシンプルな普通のどこにでもあるキーボードなんですけど、これがまたすごいんです。
小さくて薄い。
Macのキーボードよりもワンサイズ大きいくらいのコンパクトさで、それにもかかわらず鍵盤がしっかりしている。
おもちゃのようなパカパカしたものではなくて、タッチのディテールがもう鍵盤です。
当たり前か。
鍵盤自体はフルサイズの鍵盤ではないので、ピアノをイメージすると期待外れになります。
が、僕みたいにあくまで打ち込み用、サブ機用としてだったらこれで文句のある人はいないんじゃないかな。
必要最低限のコントロール
必要最低限のノートリピートやアルペジエイターは付いてますし、オクターブもカバーできる。
打ち込みに関しては必要最低限ですが、無駄なものがなくコンパクトな方が僕はありがたいです。
モジュレーションホイールとかも面白いジョグスティックになっているので、操作もちょっと新鮮です。
BluetoothでワイヤレスでもUSB接続でもどちらでもオッケー
基本的なUSB接続もできるので、ワイヤレスにする必要がない場合などは有線で使えます。
Bluetoothも単三電池2本で駆動するのでエネループも一緒に買っておくとベストです。
僕は買いました。
僕が一番びっくりしたのがそのBluetoothのワイヤレスの精度。
つい最近Bluetoothイヤホンも買ったんですけど、聞いているとやっぱりレイテンシーというか遅延が気になったんです。
】初めてのBluetoothイヤホン「SoundPEATS(サウンドピーツ) Q12」を買ったのだ
普通に音楽を聴くぶんには気になりませんが、タイミングが重要な打ち込み時にはこれは致命的でした。
そういう経緯もあってBluetoothにあんまり精度を期待してなかったんですけど、このKORG microKEY Air-25は全くといっていいほど遅延がない。
有線と感じるレベルで打ち込みが可能でした。
さすが天下のKORGさん。
遅延を気にしてこのKORG microKEY Air-25の購入をためらっているなら、心からオススメできるキーボードです。
この動画で遅延が感じられないのがよくわかると思います。
もうここまでテクノロジーは来ているのかと感動します。
しかもMacアプリで簡単に検出可能。
毎度毎度の設定がいらないので、わずらわしさを感じたことは今まで一度もない。
こりゃ最高のツールですね。
このアプリのおかげでめんどくさいことはなくなりました。
検出の精度も高い。
Bluetooth MIDI Connect for Mac
簡単に Bluetooth MIDI 接続できる専用ユーティリティー「Bluetooth MIDI Connect for Mac」を用意しました。
面倒なワイヤレス接続作業が大幅に簡略化され、使いたいときにすぐ使えるようになります。
引用元:microKEY Air – BLUETOOTH MIDI KEYBOARD | KORG (Japan)
机の引き出しに隠れるほどのコンパクトさ
僕は普段美容師なんでデスクにキーボード出ているとちょっと違和感があるんです。
ですが、空き時間に打ち込みをするにはデスクにキーボードがないと困る。
そんな悩みを一発で解決してくれたのがKORG microKEY Air-25です。
こんな感じで浅いデスクの引き出しにぴったりと収まります。
しかもBluetooth接続のワイヤレスとだから閉じても大丈夫なのがすごい!
まさかお客さんも引き出しにMIDIキーボードがあるとは思うまい。
バンドルソフトも欲しいものが付いて来た
これは個人的な意見になっちゃうんですけど、セットでついてくるソフトウェアがめっちゃ自分的に欲しかったやつ!
豪華でパワフルな音楽ソフトウェアを無料バンドル。
microKEY Airには、人気のiPad / iPhoneアプリKORG Moduleの特別版、コルグ名機をプラグイン化したKORG Legacy Collection M1 Leなど、モバイルからデスクトップまで、豪華でパワフルな音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。
本体を手に入れさえすれば、新たにソフトウェアをお買い求めいただく必要はありません。
買った瞬間から音楽を始められます。
iPad / iPhone用アプリKORG Gadget Le(音源内蔵DAW音楽制作アプリ)KORG Module Le(ピアノ・キーボード音源アプリ)Mac / Windows用ソフトウェアKORG Legacy Collection – M1 Le(シンセサイザー音源)UVI Digital Synsations(シンセサイザー音源)AAS Ultra Analog Session(シンセサイザー音源)AAS Strum Session(アコースティック・ギター音源)AAS Lounge Lizard Session(エレクトリック・ピアノ音源)Propellerhead Reason Limited(DAW音楽制作ソフト)Ableton Live 50ドル割引クーポン(DAW音楽制作ソフト)Melodics 10レッスン無料追加 (フィンガー・ドラム レッスン)
豪華ー!
この中でもアコギの音源や演奏がプラグインで使えるAAS Strum Session(アコースティック・ギター音源)とフィンガードラムのレッスンができるMelodics 10レッスン無料追加(フィンガー・ドラム レッスン)が個人的にはうれしい。
これだけのボリュームで一万円を切る価格ってのがさらにうれしい。
しかもiPhoneやiPadにもこれだけで接続可能
個人的にはモバイルで音楽制作はしないんですけど、メモがわりにフレーズを録音したい時とかってのはあります。
普通だとUSB接続するためにApple Lightning – USBカメラアダプタが必要だったんですけど、Bluetooth接続が可能になるとKORG microKEY Air-25だけで完結します。
こんなまどろっこしい接続ケーブルはいらないですよね。
どうせならワイヤレスでシステム組んだ方がいいです。
値段もApple Lightning – USBカメラアダプタ入れたらあんまり変わんないですから。
まとめ
ちょっとテンション上がって熱くなってます!
ここまで満足度の高いキーボードを作ってくれてKORGさんマジでありがとうございます!
サブ機として、もしくはモバイルでの音楽づくり用として。
気分を変えてアウトドアやカフェでDTMしたい時のコンパクトキーボードとして。
いろんなMIDIキーボードを見て来ましたが、ここまで満足度の高いものは数少ないです。
買おうかどうか悩んでいるなら、買って損はないです!
心からオススメできるMIDIキーボードの一つですね!
ぜひ実際に使ってもらいたい機材です。
これで作曲頑張るぞー!
鼻歌での打ち込みもこれでやりました。
写真はKomplete Kontrol 49ですが、打ち込み自体はこのKORG microKEY Air-25でやりましたよ!
歌詞と鼻歌から曲を作り始めました
それではすてきなDTMライフを〜!