RAG MusicMale
素敵な名曲
search

100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】

「カラオケで100点を取ってみたい!」そんな憧れや挑戦心を持つ方が多いのではないでしょうか?

なかなか高得点が取れないというお悩みもよく耳にします。

でも大丈夫!

実は曲選びや意識するところを工夫するだけで、点数が伸びる可能性があるんです!

今回は、カラオケで比較的高得点が狙いやすい曲をご紹介していきます。

私の生徒さんもボイトレをしていく中で「点数が上がった!」と言ってくださる方がたくさんいるので、曲解説もぜひ参考にしてみてください!

100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】(141〜150)

ハダシノボウケンGadoro

GADORO – ハダシノボウケン (Pro. Kiwy)
ハダシノボウケンGadoro

MCバトルのシーンからプロップスを集め、現在はオーバーグラウンドで活躍しているラッパー、GADOROさん。

どん底を味わった厚みのある人生経験から生まれるリアルなリリックは、コアなヘッズから一般のリスナーにまで、幅広い層から支持を集めていますね。

そんな彼の楽曲のなかでも、こちらの『ハダシノボウケン』は特に歌いやすい楽曲です。

ハイスキルなGADOROさんですが、本作はケツメイシのようなキャッチーでメロディアスならラップを披露しています。

非常に音程の取りやすい楽曲なので、100点を目指している方はぜひチェックしてみてください。

はいよろこんでこっちのけんと

菅田将暉さんの弟として有名なYouTuber、こっちのけんとさん。

アーティストとしての側面も持っており、こちらの『はいよろこんで』は2024年に爆発的なヒットを記録しました。

耳に残っているという方も多いのではないでしょうか?

そんな本作は意外にも100点を取りやすい楽曲です。

音域が広いようにも感じますが、それはサビのパートだけ。

しかも、そのサビのパートも1オクターブ上げたボーカルがコーラスで入っているだけなので、下のオクターブで歌えば高音ですらありません。

ロングトーンが少ないので加点で稼ぐのは難しいかもしれませんが、音程を合わすという部分においては歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

青のすみかキタニタツヤ

青のすみか / キタニタツヤ – Where Our Blue Is / Tatsuya Kitani
青のすみかキタニタツヤ

シンガーソングライター、キタニタツヤさんのシングルで2023年7月リリース。

アニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』オープニングテーマに起用されています。

アップテンポの疾走感のあるクールなロックソングですよね!

この楽曲、キタニさんご本人は、地声〜ミックスボイス〜ファルセットまで多彩なハイトーンボイスを使い分けて見事に歌唱表現されているので、「本当にこれで100点を狙えるの??」と思ってしまわれる方も少なくないかもしれませんが、ボーカルメロディの作りやリズムなどはとてもシンプルなロックソングなので、発声のスムーズな切り替えさえクリアすれば100点も十分に狙えるでしょう!

少し上級者向けのセレクトにはなりますが、歌に自信のある方はぜひチャレンジしてみてください。

バックトラックのテンポに乗り遅れないよう、ビートをしっかりと感じて歌ってくださいね。

拝啓、俺たちへコムドット

コムドット「拝啓、俺たちへ」Official Music Video
拝啓、俺たちへコムドット

人気YouTuber、コムドット。

最近は楽曲の方にも精力的に取り組んでおり、こちらの『拝啓、俺たちへ』はオリジナル楽曲ということもあり全国的なヒットを記録しました。

そんな本作は100点を取りやすい楽曲でもあります。

その理由はなんといっても彼らのバックボーン。

彼らはアーティストというわけでもなく、特に歌唱力が高いというわけでもないため、本作は一般人でも歌えるレベルのボーカルラインにまとめられています。

そのため、プロの楽曲にある高度なテクニックも登場しません。

以上のことから100点を取るにはうってつけの楽曲と言えるでしょう。

LAST LOVE LETTER野田洋次郎

野田洋次郎 Yojiro Noda – LAST LOVE LETTER [Official Music Video]
LAST LOVE LETTER野田洋次郎

RADWIMPSのフロントマン、野田洋次郎さん。

初期は邦楽ロックらしく、キャッチーでクセのないロック風のポップチューンを得意としていましたが、最近は洋楽から影響を受けたのかやや複雑な曲調にも取り組むようになりましたね。

そこでオススメしたいのが、こちらの『LAST LOVE LETTER』。

ブラックミュージックの雰囲気を感じさせるグルーヴが印象的な作品ですが、音域は非常に狭く、急な音程の上下もないので、非常に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

おわりに

カラオケで100点が取りやすい曲を選ぶことは、一朝一夕にはいきません。

しかし、自分の声域や歌いやすさを知ることで、誰でも確実に高得点を目指すことができます!

これらの楽曲をヒントに、あなたならではの100点ソングを見つけてみましょう!

新しい得意曲との出会いがきっと待っているはずです。

最後に、点数アップで一番大事なのは音程、リズムということを忘れないでくださいね!