RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

大谷翔平選手出演のCM。力強い演出が魅力のCMまとめ

大谷翔平選手出演のCM。力強い演出が魅力のCMまとめ
最終更新:

大谷翔平選手は、投手だけでなく打者としても才能を発揮する「二刀流」で世界中のファンを熱狂させていますね。

花巻東高校時代から数々の記録を打ち立て注目を集め、日本ハムファイターズでの活躍をへてメジャーリーグで活躍中。

まさに世界中で人気を集めるスタープレーヤーの彼も、国内でさまざまなCMに出演しています。

この記事では大谷翔平選手が出演しているCMを一挙に紹介していきますね。

力強いイメージが映し出されたCMが多く、見ごたえがありますので、ぜひお楽しみください。

大谷翔平選手出演のCM。力強い演出が魅力のCMまとめ(1〜10)

伊藤園 お〜いお茶カテキン緑茶「食べたいときの、おいしいヒーロー」篇NEW!大谷翔平

お~いお茶カテキン緑茶「食べたいときの、おいしいヒーロー」篇

大谷翔平選手とお~いお茶カテキン緑茶の共通点として結果にこだわることを挙げ、商品の特徴を紹介しています。

体脂肪がつきにくいことや血中のコレステロールを減らす役割があることで、食事をガッツリとりたいときに重宝するお茶であることがアピールされています。

伊藤園 お~いお茶 ほうじ茶・玄米茶「なにもやらない時間」篇大谷翔平

お~いお茶 ほうじ茶・玄米茶 TV-CM|伊藤園

お~いお茶のほうじ茶や玄米茶が持つ落ち着く味わいを、大谷翔平さんの姿と重ねることでしっかりとアピールしていくCMです。

ここで描かれているのはさまざまな時間帯の大谷さんで、何もしない時間のリラックスをお茶が支えてくれるのだと表現されています。

おいしさを感じつつも表情が変わらないという点も注目のポイントで、心がしっかりと落ち着いていることが伝わってきますよね。

日清製粉ウェルナ マ・マー「LOVE PASTA」篇大谷翔平

スーパーなどで見かけたことがある方も多いであろう定番商品のマ・マー。

こちらのCMでは、おいしさのためのこだわりを紹介しながら、その背景ではさまざまなシーンでパスタを食べる人たちの笑顔が映し出されています。

終盤には大谷翔平さんがパスタを食べる様子も映されており、その笑顔がおいしさを物語っていますね。

BGMにはエルヴィス・プレスリーさんの名曲『Love Me Tender』のアレンジバージョンが流れ、温かくも楽しげな雰囲気を演出しています。

伊藤園 お~いお茶「お~いお茶 LEMON GREEN 日米同時発売」篇大谷翔平

「お~いお茶 LEMON GREEN 日米同時発売」篇

「お茶の常識、すてましょう」というメッセージとともに、野球選手の大谷翔平さんが登場。

手にしたお~いお茶をじっくり見ています。

その後、海辺でリフティングする大谷選手の動画が公開され、マネする人が続出!

その影響は宇宙にまで届いているようです。

大谷選手の知名度の高さを示すと同時に、新商品であるお~いお茶 LEMON GREENのヒットを願う思いが込められたようなCMですね。

セコム「たいせつなもの」篇大谷翔平

セコムCM「たいせつなもの」編(30秒)|SECOM

インスタントカメラで撮った写真が次々と映し出され、それらが自分にとってどのようなものであるかを大谷翔平さんが語っていくという展開が印象的ですね。

彼にとってかけがえのない大切なものがたくさん登場したのちに「ぼくはたいせつなものと生きている」というコピーが語られ、ホームセキュリティの大切さをアピールするという展開です。

婉曲的な訴求方法である一方、しっかりと視聴者の印象に残るCMに仕上がっていますね。

ECCジュニア 先生募集 私が選んだ職業「あおい先生」篇/「りさ先生」篇/「ちよ先生」篇大谷翔平

ECCジュニアの先生を募集していることを、先生として活躍している人のインタビューとあわせて伝えていくCMです。

どのような思いで先生になったのか、どのようなところでやりがいや喜びを感じるのかをそれぞれの先生の目線で語っています。

年齢の違う先生たちが同じように笑顔を見せている点で、充実感がしっかりと伝わってきますよね。

英語が飛び交う地で活躍している大谷翔平さんの姿も合わせて描くことで、英語力がしっかりと身につくことも感じさせるような内容です。

ECC外語学院「The world is waiting!」篇大谷翔平

ECC外語学院CM「The world is waiting!」篇(30秒)

ECCでのレッスンの様子と、英語を習得して海外で活躍する日本人の様子を描いています。

成功するかどうかは二の次で、まずは目標に向かって動き出すことが大切だと語る大谷翔平さん。

この言葉を聞いてレッスンを受けることを決意した方もいらっしゃるかもしれませんね。